平成27年4月18日(土)の星ヶ丘ボウルにて開催したボウリング競技を皮切りに、5月9日(土)の安城市スポーツセンター・安城市体育館での水泳競技・卓球競技、5月17日(日)の岡崎市福祉の村体育館でのサウンドテーブルテニス、5月23日(土)~24日(日)の豊田市運動公園陸上競技場での陸上競技・フライングディスク競技の各大会を開催しました。
県内各地から総勢約1,450人の選手のエントリーがあり、選手の一生懸命な姿とたくさんの声援、そして大会を支えていただいたたくさんのボランティアの参加で各会場はにぎわいました。
安城会場では開会式の後、卓球競技は体育館、水泳競技はスポーツセンターに分かれて行いました。
(水泳競技)
(卓球競技)
今年も絵のコンクールを行いました。優秀作品は安城会場、豊田会場で展示しました。
(絵のコンクール)
サウンドテーブルテニス(視覚障害者卓球)競技は、岡崎会場で行いました。
(STT)
陸上競技・フライングディスク競技は好天に恵まれ、すべての競技を皆さんの笑顔とともに行うことができました。
5月24日の開会式では、大村知事の手話による挨拶もありました。
式典の音楽は、豊田市立井郷中学校 吹奏楽部の皆さんです。
(開会式)
(トラック競技)
(投てき競技)
スタンド前の表彰所では、メダルの授与が行われました。ボランティアの皆さんと喜びを分かち合います。
(メダルの授与)
また、豊田会場では今年も選手、家族と役員や地域の方たちとの交流の場として「ふれあい広場」も開催しました。
(手作りおもちゃコーナー)
(模擬店では焼きそば、ぎょうざ、たません、おにぎりも)
選手たちの全力で競技する姿は、みんなとても輝いていました。また、来年、元気な姿でお会いしましょう。