goo blog サービス終了のお知らせ 

障害者スポーツ振興センターだより

愛知県社会福祉協議会内に設置され、障害のある方の自立と社会参加が促進されるよう、各種スポーツ大会等を実施しています。

全国障害者スポーツ大会「2015紀の国わかやま大会」その3

2015年11月09日 | 事業報告

愛知県選手団の大会成績は次のとおり

・個人競技

金メダル 18、銀メダル 14、銅メダル 17 計49

・団体競技

知的障害者バスケットボール女子 3位
車椅子バスケットボール 準優勝
グランドソフトボール 1回戦敗退
身体障害者バレーボール男子 準優勝

入賞者にはメダルが贈呈されます。皆さん、笑顔が素敵です。

 

 

 

競技場にはふれあい広場もありました。
お土産コーナーやゲームコーナーもあり、競技の合間に楽しみました。

 

10月26日は競技終了後に閉会式。

来年開催の岩手県に大会旗が引き継がれました。

 

セレモニーの後はミニコンサート。堀内孝雄さんが登場です。

 

10月27日は愛知県に帰る日です。あっという間の6日間でした。
お世話になった大会実施本部員やサポーターの皆さんともお別れです。

 

 

 

選手・役員の皆さん、大変おつかれさまでした。

またお会いできる日を楽しみにしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国障害者スポーツ大会愛知県選手団結団式を開催

2015年10月19日 | 事業報告

平成27年10月12日(月・祝)、愛知県女性総合センターにおいて第15回全国障害者スポーツ大会愛知県選手団結団式を開催しました。

選手宣誓

10月22日(木)から5泊6日の和歌山大会派遣が間近に迫り、期待と不安でいっぱいですが、精一杯頑張ってきますので皆さん応援してください。

愛知県選手団は次のとおり

個人競技選手 57名
・陸上競技27名(身体15名、知的12名)
・水泳競技 9名(身体 5名、知的 4名)
・卓球競技 7名(身体 4名、知的 3名)
・フライングディスク競技10名(身体 3名、知的 7名)
・ボウリング競技 4名(知的 4名)
個人競技役員 42名

 

団体競技(選手・役員) 64名
・バスケットボール(知的 女子 15名)
・車椅子バスケットボール(14名)
・グランドソフトボール(視覚 20名)
・バレーボール(聴覚 男子 15名)
合計163名

大会の詳細は、2015紀の国わかやま大会のウェブサイトをご覧ください。

http://www.wakayama2015.jp/taikai/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度愛知県身体障害者アーチェリー大会を開催しました

2015年09月25日 | 事業報告

平成27年9月19日(土)、名古屋市猪高緑地アーチェリー場で平成27年度愛知県身体障害者アーチェリー大会を開催しました。

主催は愛知県・愛知県社会福祉協議会、主管はフラミンゴアーチェリークラブです。

 

雲ひとつ無い青空。絶好のアーチェリー日和です。
今回は8名の参加がありました。 

青空

 

日ごろの練習の成果を発揮し、行射に集中します。

競技風景01

競技風景02

競技風景03

 

大会は、愛知県障害者スポーツ指導者協議会の協力に支えられて運営されています。

協力者

 

皆さん、お疲れさまでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県身体障害者ゲートボール大会を開催しました。

2015年09月17日 | 事業報告

平成27年9月13日(日)、愛知県一宮総合運動場ゲートボール場にて、第26回愛知県身体障害者ゲートボール大会を開催しました。

数日前の予報で心配された雨雲も消え、時折りさわやかな秋風が吹き抜けるなかで、愛知県内の地区予選を勝ち抜いた7チームが参加しました。

 

開会式

 

審判は、一宮市ゲートボール協会の協力です。

審判

 

選手宣誓は、一宮チームの板津さんです。

選手宣誓

 

清々しい秋晴れの中、日ごろの練習の成果を発揮しました。

試合風景1

 

試合風景2

 

試合風景3

 

試合風景4

 

 

[試合結果]

優 勝  稲沢市チーム

準優勝  田原Bチーム

第3位  豊川チーム

第4位  岡崎身障会チーム

 

皆さん、お疲れさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回愛知県車椅子バスケットボール競技大会を開催しました。

2015年08月05日 | 事業報告

さる8月2日(日)、枇杷島スポーツセンターにおいて、愛知県車椅子バスケットボール競技大会を開催し、県内から9チーム95名の選手が集まり、白熱した試合が行われました。

開会式

 

今年で35回目を迎えるこの大会は、車椅子バスケットとツインバスケットの2競技を同時に開催しています。

試合風景1

試合風景2

 

車椅子バスケットのコートの大きさ、ゴールの大きさ等は、すべて一般のバスケットボールと同じです。バスケット用の車椅子の特徴として、軽量かつ高剛性な仕様で、タイヤがハの字に開いており、すばやいターンが可能です。また、転倒防止用に後方にも小さな車輪があります。

パラリンピックでは、1960年のローマ大会から競技が行われており、夏季パラリンピック公式種目です。次回2016年のリオデジャネイロ大会でも選手たちの活躍が期待されています。

試合風景3

 

また、ツインバスケットボールは日本生まれの競技で、障害レベルに応じて高さの違う2つのゴールに得点をするものです。一般的な車椅子バスケに参加できない四肢麻痺者(脊椎損傷等)にも楽しめるように考案されました。

試合風景4

 

試合開始直後から選手たちの動きのスピードに圧倒されます。

試合風景5

 

また、会場で観戦して気付かされるのは、選手だけでなく、マネージャー、その他の携わっている人の熱意です。タイムアウトで選手たちが戻ってきた際、水分補給や体調管理等のケアに取り組んでいる方々のてきぱきとした動作や、チームサポーターの熱気を感じられるのは、会場観戦ならではの醍醐味です。

タイムアウト風景

 

「百聞は一見にしかず」ということわざがありますが、ぜひ一度、皆様も会場で観戦してみてください。

--------------------------------------

[試合結果]

*車椅子バスケットボールの部

 キャッツ 38-14 フェローズ

 名古屋 21-42 クラブ東海  

 ワールド 54-2 フェローズ

 クラブ東海 41-34 キャッツ 

 名古屋 19-52 ワールド

 優勝:ワールドBBC  準優勝:クラブ東海  第3位:キャッツ

 

*ツインバスケットボールの部

 (一回戦) フェニックス 25-30 愛知ツイン  エクスプレス 25-28 KINGS

 (3位決定戦) フェニックス 12-55 エクスプレス

 (決勝) 愛知ツイン 12-52 KINGS

 優勝:KINGS  準優勝:愛知ツイン  第3位:エクスプレス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする