goo blog サービス終了のお知らせ 

アデレード生活

家のことや周りのことなど、生活の記録です。

West Beach 遊歩道

2006年04月09日 | 海岸沿線
アデレードのシティを経て東西に延びる遊歩道の、西の拠点がここです。 歩く人、走る人、自転車をこぐ人がここに来るとウェスト・ビーチの青い海と白い砂浜があります。 シティからここまでサイクリングしてみたいともう何年も思っているのですが、まだ実現していません。

West Beach トレンズ川河口

2006年04月02日 | 海岸沿線
アデレードから一番近いビーチ、ウェスト・ビーチです。 シティのウェスト・テラスから空港へ向かう Burbridge Road を走ること7キロ半。 途中でアデレード空港を左に見ながら、15分のドライブで青い海と白い砂浜に着きます。 写真はトレンズ川が海と合流する地点です。

Henry Square

2006年03月26日 | 海岸沿線
1979年に作られたヘンリー広場。 桟橋のふもとにあり、周りはレストランに囲まれていて、外のテーブルに座ると広場にいるような雰囲気が味わえます。 アデレード芸術祭りの時にはこの広場でパフォーマンスが行われることもあります。

Henry Jetty

2006年03月18日 | 海岸沿線
ヘンリー・ビーチの桟橋と、そのたもとにあるキヨスクです。 シティから近いビーチで、グレネルグと並んで人気のあるヘンリーは、砂浜もいいですが、レストランの並ぶ通りもいい雰囲気で、夏の夕方の散歩に最適です。

Grange Jetty の上から

2006年03月12日 | 海岸沿線
私が夕方よく歩きに行くグレンジの浜辺です。 長~く続く白い砂浜が美しいビーチで、打ち寄せる波の音を聞きながら歩くと、1時間くらいあっと言う間に過ぎてしまいます。 運動とリラクゼーションが同時にできるビーチです。 また、Sea View Road のドライブも海岸の景色が楽しめます。

Semaphore Jetty

2006年03月05日 | 海岸沿線
長い長~いセマフォアの桟橋。 たもとには戦争記念碑や船の到着を記念して錨が置いてあります。 桟橋を渡って行ったら、釣り竿を垂れている人がちらほらいて、ガーフィッシュ(細魚)が釣れていました。 肉をくくりつけた籠を垂らしている人もいましたが、今日は蟹は入ってこないようでした。

Largs Bay Park

2006年02月26日 | 海岸沿線
桟橋のほとりにある小公園で、芝生がきれいに手入れされています。 錨をデザインしたモニュメントは、1882年から1982年まで100年に渡ってロータリー・クラブがラーグ・ベイに提供してきたコミュニティー・サービスを記念して建てられました。

North Haven Cooroyba Crescent

2006年02月19日 | 海岸沿線
ノース・ヘヴンの小さい半島の先端。 こんなウォーター・フロントに住んで、毎日海を眺めて暮らすのはどんな気分だろう…というような夢を抱いて時々訪れてみます。 晴れた日にここから見る海は、その景色と同じく、心を雄大にしてくれます。

Largs Bay Kiosk

2006年02月12日 | 海岸沿線
桟橋から見たラーグズ・ベイの景色です。 桟橋のたもとにあるのはキヨスク。 向かって左に小さい遊園地があります。 道を渡ると、静かで落ち着いたラーグズ・ベイの町になります。

Largs Bay Jetty

2006年02月05日 | 海岸沿線
ラーグズ・ベイの桟橋。 10チャンネルの釣り情報で、「今日から明日にかけて~が釣れます」という予報に出てくるエリアです。 さよりやいかなどが来ると予報されたら、釣り竿を持って出かけたい所。