11月21日、22日の2日間、シドのファンクラブ旅行に参加してきました。
このイベントは参加申し込み多数で抽選になり、落選者も多かった中、ラッキーにも当選することができました。
全国各地からファンが目的地に向かう中、私とお友達は新宿発着組です。
当日は新宿センタービル前に集合。

ここ懐かしいな。
昔、ここからスキーバスに乗って白馬にスキーしに行ったな。
今はどうかわからないけど、私が独身だったころはここから各スキー場までのたくさんのツアーバスが発着していたんですよ。
さてそんな話は置いといて…。
身分証と会員証のチェックが終わったあとバスに乗車しました。
新宿発着のバスは全部で13台でした。
途中PAでお昼休憩を取りながら、約5時間ほどで会場である苗場プリンスホテルに到着。
サンドイッチ買って車内で昼食

ロビーは全国各地からやってきたシドギャさん(一部ギャ男さん)でいっぱい。
ちなみに二日間ホテルは貸切りです。(シーズンオフだもんね)
しかし苗場に来たの○十年ぶりだわ~。
宿泊したお部屋です。

当然のことながら雪のないゲレンデ。

旅行の内容についてですが、ファンクラブ会員限定のイベントと言うことで、詳しい内容をSNSにUPしてはいけないのではないかと言う暗黙の了解
がなんとな~くファンの間で発生した感がありまして…。
なのでちょっことかいつまんで書きます。
今回のイベントの内容は
1日目
○ウェルカムタイム
お部屋にチェックインした私たちはまずお着替えして念入りにお化粧(笑)。
だって長時間のバス移動だから、ラクな格好にノーメイクだったんです。
ウエルカムタイムの会場はホテル内にあるブリザーディウムというキャパ1000人規模の多目的ホール。
ちなみに旅行参加者は1100人でした。
メンバーが登場してそれぞれご挨拶とコメント。
○スタンプラリー
パンフレットに書かれたヒントをもとにホテル内にあるスタンプ場所を探し、コンプリートすると記念品がもらえます。
スタンプ場所を求めて広~いホテル内を右往左往。
スタンプ場所にはメンバーの等身大パネルが設置してあり、当然のことながらシドギャさんたち(一部ギャ男さん)はパネルと一緒にツーショット写真を撮ります。
なので写真撮影のための長蛇の列ができていました。
もちろん私たちも撮りましたよ。
コンプの記念品は缶バッジ。
メンバーはランダムで私はゆうやくんでした。
○メンバー4人と5ショットポラロイド写真撮影
撮影する順番はあらかじめ決められていて、私たちは400番台だったかな。
まだ時間はたっぷりあったので、その間にスタンプラリーをしていました。
撮影会場では撮り終わった写真を嬉しそうにお互いで見せ合うシドギャさんたちでごった返していました。
私たちもドキドキしながら自分の順番を待ちました。
一応衝立があったのですが、2、3人前くらいからメンバーの姿を見ることができます。
ああ~目の前に明希ちゃんがいる~
ドキドキは最高潮。
しかし写真撮影はものの3秒で終わりました。
スタッフの「ハイ!」の合図で中に入って椅子に座り、「せーの!」のカメラマンの合図でパチリ!
そして素早く退散!
メンバーにありがとうございますの声をかける時間もなかったよ。
出来上がった写真はまずまずの写り(自分)で安心。
あまりの速さで表情を作るヒマもなかったのが幸いしたんでしょう(笑)。
こわばった感じもなくすごい自然体に撮れてました。
うふ
、私の宝物です。(イケメン4人に囲まれて写真を撮るなんてないですからね。
)
それにしても1100人1人1人と写真撮影をしてくれたシドのみなさん、ほんとにお疲れ様でした。
5ショット撮影のあとはスタンプラリーの続きをして、その後夕食。
夕食はビュッフェスタイルだったんですが超混みで、お目当てのお料理あまり食べられなかった。

夕食のあとはいったんお部屋に戻って身支度を整えたあとはパーティ会場であるブリザーディウムに向かいました。
○パーティ
パーティと言ってもドレスを身にまといお酒を飲んだりお食事したり踊ったりするわけではありません。
ファンミーティングみたいな感じかな。
場所はウエルカムタイムと同じブリザーディウム。
座席は指定になっています。
パーティの司会はBooさんでした。
プログラムは
・メンバーそれぞれのご挨拶とみんなで乾杯。
・サイコロトーク
某TV局の「何が出るかな?何が出るかな♪」ってやつですね。
いろんな質問が出てそれに答えるメンバーが面白かったですよ。
・バンド愛確認、メンバーの心を読め
メンバー1人に出された質問の答えを残りの3人が当てるゲーム。
答えが一致すればポイントゲット。
ポイントがいちばん少ないメンバーには罰ゲームがあります。
これね、Shinjiがウケ狙いなのか天然なのかわからないけど、いちいち的外れな答えを出して
そのたびにポイントもらえないどころか、逆にマイナスポイントが付いてしまうという。
もう可笑しくて可笑しくて。
いちばん笑ったのが、明希が今興味を持ってる漫画は?って質問に「マギ」と書き、それが間違いと気づいたのか、「ジャングルの王者ターちゃん」と書き直すShinji。
明希ちゃんもウケて笑ってましたけど私も笑いましたよ。
なにしろこの漫画、連載当時リアルタイムで読んでましたからね。
このゲームの敗者はもちShinjiさん。
罰ゲームはメンバーの手を握り、それぞれの良いところを言う。でした。
・ジェンガ対決
ステージに設置された巨大ジェンガをマオShinji組、明希ゆうや組に分かれて対決です。
敗者の明希ゆうやチームは罰ゲームとして激辛カレーを食べることに。
もともと辛い物好きな明希茶ちゃんなので、これは罰ゲームにはならいないだろうと他のメンバーからも言われてましたが、このカレーは相当辛かった様子で一口食べた後「ゲホッ!ゲホッ!」とむせて「コレ、痛い!口の中イッタイ!」と繰り返す明希ちゃん、めちゃ可愛かったです。
・風船回収ゲーム
まずファンが各座席に置いてあった風船を膨らまします。風船は4色あってそれぞれマオが黄、Shinjiが青、明希ちゃん緑、ゆうやが赤と決まっています。
そしてメンバーは客席に降りて自分の色の風船を回収してくるという内容。
制限時間は3分。客席の四方に散らばって風船を回収するメンバーに「こっちこっち!」と自分の風船を回収してくれるように叫ぶファン。
私は青い風船でしたがお友達が緑!
明希ちゃんがお友達の風船を取りに来てくれることを願ってましたが、残念ながら明希ちゃん来る前に時間切れ。
でもゆうやとマオにゃんがすぐ近くまで来てくれましたよ。
回収した風船は運動会の玉入れの要領でひと~つふた~つと数えて、結果いちばん多く回収した明希ちゃんの優勝。
・大抽選会
これはすごい数のプレゼントが用意されていました。
オリジナルのシドトランプだけでも60個ありましたから。
後は会場に展示されてた写真パネルや等身大パネルまでもプレゼントになり(後でメンバーがサインを入れてくれます。)、どうやってお持ち帰りするの?宅配?なんて当たってもないのに余計なことを考えてた私でした…。
そして目玉はやっぱりメンバーの私物。
これは最初にバスの中で好きなメンバーの名前を書いたので、それぞれメンバーの名前札が入った箱から1名ずつ抽選されました。
当たった人羨ましい。
はい、私は何ひとつ当たりませんでした。
カスリさえしませんでした。
延々と続いた楽しい時間もそろそろ終わり。
なんと19時30分から始まって終わったのが23時45分ですよ。
LIVEでは見ることのできないメンバーの姿を見ることができてほんとに楽しい時間でした。
パーティ終了後はまだ見てなかった写真の展示会場に行きました。
LIVEのパネルや写真がたっくさん。
写真鑑賞後は寄せ書きコーナーへ。
ハートの付箋に寄せ書きして、「I
S」と書かれた壁に貼っていきます。
壁の文字はたくさんの
で埋まってました。
本日のイベントがすべて終了して部屋に戻り、お風呂に入って就寝は午前2時でした。
翌日は6時起床。
前日の夕食が超混みでゆっくりお目当てのものが食べられなかったので、朝食は混雑する前に行ってゆっくりと食べようということでオープンとほぼ同時に行きました。
食事が並べられたカウンターも人はまばらで並ばずにお目当てのお料理をチョイスできました。

和食にしましたよ。
朝食後はホテルの売店でお土産を物色。
買ったのは新潟限定のお菓子ばっかり。

お買い物をしたあとは部屋で身支度をして、最後のイベント会場に向かいました。
○ファイナル
メンバー最後の挨拶と握手会です。
握手会はこの瞬間まで聞かされてなかたので、会場は狂気の叫び…いや嬉しい叫び。
CD発売イベントの握手会はいつもメンバーランダムだったのですが、今回はちゃんと4人全員と握手出来ます。(ヤッター!
)
はぁ~もうドキドキ。そして終わったあとはポワ~ン
ちなみにメンバーと握手したのは今回でマオさん2回目、Shinjiさん初めて、明希ちゃん4回目、ゆうやくん2回目でした。
しん様と初めて握手してこれでメンバー全員と握手したぞー
しかしながらいつも神対応のマオにゃん、鼻先10センチくらいのところまで顔を近づけてくるもんだから思わずのけぞりそうになりながらも「あ、今日カラコンは薄い茶色だな」と妙に冷静に顔を見てました。
夢のような楽しい二日間を過ごせたFC旅行。
当選して良かったと改めて感謝。
実は最初は参加しないつもりだったんです。
でも妹に「ファンだったら絶対参加するべき。しないと後悔するよ。」と背中を押されて申し込みました。
結果当選することができて本当によかったです。
良い思い出ができました。
バイバイ~
苗場プリンスホテル

シドのみなさん、スタッフの方々、ホテル従業員の方々、同室してくれたお友達、本当にありがとうございました。
このイベントは参加申し込み多数で抽選になり、落選者も多かった中、ラッキーにも当選することができました。
全国各地からファンが目的地に向かう中、私とお友達は新宿発着組です。
当日は新宿センタービル前に集合。

ここ懐かしいな。
昔、ここからスキーバスに乗って白馬にスキーしに行ったな。
今はどうかわからないけど、私が独身だったころはここから各スキー場までのたくさんのツアーバスが発着していたんですよ。
さてそんな話は置いといて…。
身分証と会員証のチェックが終わったあとバスに乗車しました。
新宿発着のバスは全部で13台でした。
途中PAでお昼休憩を取りながら、約5時間ほどで会場である苗場プリンスホテルに到着。
サンドイッチ買って車内で昼食

ロビーは全国各地からやってきたシドギャさん(一部ギャ男さん)でいっぱい。
ちなみに二日間ホテルは貸切りです。(シーズンオフだもんね)
しかし苗場に来たの○十年ぶりだわ~。
宿泊したお部屋です。

当然のことながら雪のないゲレンデ。

旅行の内容についてですが、ファンクラブ会員限定のイベントと言うことで、詳しい内容をSNSにUPしてはいけないのではないかと言う暗黙の了解

なのでちょっことかいつまんで書きます。
今回のイベントの内容は
1日目
○ウェルカムタイム
お部屋にチェックインした私たちはまずお着替えして念入りにお化粧(笑)。
だって長時間のバス移動だから、ラクな格好にノーメイクだったんです。
ウエルカムタイムの会場はホテル内にあるブリザーディウムというキャパ1000人規模の多目的ホール。
ちなみに旅行参加者は1100人でした。
メンバーが登場してそれぞれご挨拶とコメント。
○スタンプラリー
パンフレットに書かれたヒントをもとにホテル内にあるスタンプ場所を探し、コンプリートすると記念品がもらえます。
スタンプ場所を求めて広~いホテル内を右往左往。
スタンプ場所にはメンバーの等身大パネルが設置してあり、当然のことながらシドギャさんたち(一部ギャ男さん)はパネルと一緒にツーショット写真を撮ります。
なので写真撮影のための長蛇の列ができていました。
もちろん私たちも撮りましたよ。
コンプの記念品は缶バッジ。
メンバーはランダムで私はゆうやくんでした。
○メンバー4人と5ショットポラロイド写真撮影
撮影する順番はあらかじめ決められていて、私たちは400番台だったかな。
まだ時間はたっぷりあったので、その間にスタンプラリーをしていました。
撮影会場では撮り終わった写真を嬉しそうにお互いで見せ合うシドギャさんたちでごった返していました。

私たちもドキドキしながら自分の順番を待ちました。
一応衝立があったのですが、2、3人前くらいからメンバーの姿を見ることができます。
ああ~目の前に明希ちゃんがいる~

ドキドキは最高潮。
しかし写真撮影はものの3秒で終わりました。

スタッフの「ハイ!」の合図で中に入って椅子に座り、「せーの!」のカメラマンの合図でパチリ!
そして素早く退散!
メンバーにありがとうございますの声をかける時間もなかったよ。

出来上がった写真はまずまずの写り(自分)で安心。
あまりの速さで表情を作るヒマもなかったのが幸いしたんでしょう(笑)。
こわばった感じもなくすごい自然体に撮れてました。
うふ


それにしても1100人1人1人と写真撮影をしてくれたシドのみなさん、ほんとにお疲れ様でした。
5ショット撮影のあとはスタンプラリーの続きをして、その後夕食。
夕食はビュッフェスタイルだったんですが超混みで、お目当てのお料理あまり食べられなかった。


夕食のあとはいったんお部屋に戻って身支度を整えたあとはパーティ会場であるブリザーディウムに向かいました。
○パーティ
パーティと言ってもドレスを身にまといお酒を飲んだりお食事したり踊ったりするわけではありません。
ファンミーティングみたいな感じかな。
場所はウエルカムタイムと同じブリザーディウム。
座席は指定になっています。
パーティの司会はBooさんでした。
プログラムは
・メンバーそれぞれのご挨拶とみんなで乾杯。
・サイコロトーク
某TV局の「何が出るかな?何が出るかな♪」ってやつですね。
いろんな質問が出てそれに答えるメンバーが面白かったですよ。
・バンド愛確認、メンバーの心を読め
メンバー1人に出された質問の答えを残りの3人が当てるゲーム。
答えが一致すればポイントゲット。
ポイントがいちばん少ないメンバーには罰ゲームがあります。
これね、Shinjiがウケ狙いなのか天然なのかわからないけど、いちいち的外れな答えを出して
そのたびにポイントもらえないどころか、逆にマイナスポイントが付いてしまうという。
もう可笑しくて可笑しくて。
いちばん笑ったのが、明希が今興味を持ってる漫画は?って質問に「マギ」と書き、それが間違いと気づいたのか、「ジャングルの王者ターちゃん」と書き直すShinji。
明希ちゃんもウケて笑ってましたけど私も笑いましたよ。
なにしろこの漫画、連載当時リアルタイムで読んでましたからね。
このゲームの敗者はもちShinjiさん。
罰ゲームはメンバーの手を握り、それぞれの良いところを言う。でした。
・ジェンガ対決
ステージに設置された巨大ジェンガをマオShinji組、明希ゆうや組に分かれて対決です。
敗者の明希ゆうやチームは罰ゲームとして激辛カレーを食べることに。
もともと辛い物好きな明希茶ちゃんなので、これは罰ゲームにはならいないだろうと他のメンバーからも言われてましたが、このカレーは相当辛かった様子で一口食べた後「ゲホッ!ゲホッ!」とむせて「コレ、痛い!口の中イッタイ!」と繰り返す明希ちゃん、めちゃ可愛かったです。

・風船回収ゲーム
まずファンが各座席に置いてあった風船を膨らまします。風船は4色あってそれぞれマオが黄、Shinjiが青、明希ちゃん緑、ゆうやが赤と決まっています。
そしてメンバーは客席に降りて自分の色の風船を回収してくるという内容。
制限時間は3分。客席の四方に散らばって風船を回収するメンバーに「こっちこっち!」と自分の風船を回収してくれるように叫ぶファン。
私は青い風船でしたがお友達が緑!
明希ちゃんがお友達の風船を取りに来てくれることを願ってましたが、残念ながら明希ちゃん来る前に時間切れ。
でもゆうやとマオにゃんがすぐ近くまで来てくれましたよ。
回収した風船は運動会の玉入れの要領でひと~つふた~つと数えて、結果いちばん多く回収した明希ちゃんの優勝。

・大抽選会
これはすごい数のプレゼントが用意されていました。
オリジナルのシドトランプだけでも60個ありましたから。
後は会場に展示されてた写真パネルや等身大パネルまでもプレゼントになり(後でメンバーがサインを入れてくれます。)、どうやってお持ち帰りするの?宅配?なんて当たってもないのに余計なことを考えてた私でした…。

そして目玉はやっぱりメンバーの私物。
これは最初にバスの中で好きなメンバーの名前を書いたので、それぞれメンバーの名前札が入った箱から1名ずつ抽選されました。
当たった人羨ましい。
はい、私は何ひとつ当たりませんでした。
カスリさえしませんでした。

延々と続いた楽しい時間もそろそろ終わり。
なんと19時30分から始まって終わったのが23時45分ですよ。
LIVEでは見ることのできないメンバーの姿を見ることができてほんとに楽しい時間でした。
パーティ終了後はまだ見てなかった写真の展示会場に行きました。
LIVEのパネルや写真がたっくさん。

写真鑑賞後は寄せ書きコーナーへ。
ハートの付箋に寄せ書きして、「I

壁の文字はたくさんの

本日のイベントがすべて終了して部屋に戻り、お風呂に入って就寝は午前2時でした。
翌日は6時起床。
前日の夕食が超混みでゆっくりお目当てのものが食べられなかったので、朝食は混雑する前に行ってゆっくりと食べようということでオープンとほぼ同時に行きました。
食事が並べられたカウンターも人はまばらで並ばずにお目当てのお料理をチョイスできました。

和食にしましたよ。
朝食後はホテルの売店でお土産を物色。
買ったのは新潟限定のお菓子ばっかり。


お買い物をしたあとは部屋で身支度をして、最後のイベント会場に向かいました。
○ファイナル
メンバー最後の挨拶と握手会です。
握手会はこの瞬間まで聞かされてなかたので、会場は狂気の叫び…いや嬉しい叫び。
CD発売イベントの握手会はいつもメンバーランダムだったのですが、今回はちゃんと4人全員と握手出来ます。(ヤッター!

はぁ~もうドキドキ。そして終わったあとはポワ~ン

ちなみにメンバーと握手したのは今回でマオさん2回目、Shinjiさん初めて、明希ちゃん4回目、ゆうやくん2回目でした。
しん様と初めて握手してこれでメンバー全員と握手したぞー

しかしながらいつも神対応のマオにゃん、鼻先10センチくらいのところまで顔を近づけてくるもんだから思わずのけぞりそうになりながらも「あ、今日カラコンは薄い茶色だな」と妙に冷静に顔を見てました。

夢のような楽しい二日間を過ごせたFC旅行。
当選して良かったと改めて感謝。
実は最初は参加しないつもりだったんです。
でも妹に「ファンだったら絶対参加するべき。しないと後悔するよ。」と背中を押されて申し込みました。
結果当選することができて本当によかったです。
良い思い出ができました。
バイバイ~

苗場プリンスホテル

シドのみなさん、スタッフの方々、ホテル従業員の方々、同室してくれたお友達、本当にありがとうございました。