音楽シリーズの新作、作ってます。
このままいけば、今週中に出せそうです。
なんか思ったんですが、音楽シリーズっていう言い方が微妙な感じですね。
蒼神シリーズは分かるけど、音楽シリーズって何だかなあって気になります。
何か、良い呼び名はないものですかね。
まあ、どうでもいいか。
さて今日は、作曲についてだらだらと。
最近ハマっている楽器というか、音色についてです。
私は今、音楽シリーズと並行して蒼神シリーズの新作の曲を作っているのですが、その両方で最近マイブームの音を多く使っています。
それは、brass系の音。
なんというのか、機械音のような、そんな感じの音。
どうにも文章で表現するのが難しいのですが、今までの私の曲では主旋律に結構使われていたりします。
天花譚の2面道中、怨霊殿の2面道中、詠月録の4面道中あたりですかね。
音源を変えて、種類が豊富になった事もあり、その頻度は結構高くなってきてる気がします。
何より使いやすいんですよね、この音。
最近は、brass系の音にエフェクトをガンガンかけて、ちょっと不気味な、気持ち悪い音を作るのにハマっています。
音を歪ませたり、響かせたりするだけで随分印象が変わるので、そういう調整はやっていて楽しいですね。
ついつい調子に乗ってエフェクトをかけすぎてしまう事があるのが難点ですが、その辺はもっと経験を積んで改善していきたいところです。
新しい音源に変え、新体制で作曲をスタートさせてから暫く経ちましたが、ようやくその環境にも慣れてきたって感じです。
最初のうちは、使い勝手が分からず、中々上手く使えなかったのですが、最近ようやく自然な音作りができるようになってきました。
やっぱり、作曲は楽しいですね。
ゲーム制作の為という目的はあれど、普通に趣味の一つとして素晴らしい趣味を持てたと思います。
これからも、色々工夫を重ねて色んな曲を作っていきたいですね。
はい。
今日はこんな感じで。
短いですが、新作情報を出した次の日なので許してください。
寧ろ、これくらいの分量の方が読みやすいよね?(棒)
ではでは。
新作作るぞー。
このままいけば、今週中に出せそうです。
なんか思ったんですが、音楽シリーズっていう言い方が微妙な感じですね。
蒼神シリーズは分かるけど、音楽シリーズって何だかなあって気になります。
何か、良い呼び名はないものですかね。
まあ、どうでもいいか。
さて今日は、作曲についてだらだらと。
最近ハマっている楽器というか、音色についてです。
私は今、音楽シリーズと並行して蒼神シリーズの新作の曲を作っているのですが、その両方で最近マイブームの音を多く使っています。
それは、brass系の音。
なんというのか、機械音のような、そんな感じの音。
どうにも文章で表現するのが難しいのですが、今までの私の曲では主旋律に結構使われていたりします。
天花譚の2面道中、怨霊殿の2面道中、詠月録の4面道中あたりですかね。
音源を変えて、種類が豊富になった事もあり、その頻度は結構高くなってきてる気がします。
何より使いやすいんですよね、この音。
最近は、brass系の音にエフェクトをガンガンかけて、ちょっと不気味な、気持ち悪い音を作るのにハマっています。
音を歪ませたり、響かせたりするだけで随分印象が変わるので、そういう調整はやっていて楽しいですね。
ついつい調子に乗ってエフェクトをかけすぎてしまう事があるのが難点ですが、その辺はもっと経験を積んで改善していきたいところです。
新しい音源に変え、新体制で作曲をスタートさせてから暫く経ちましたが、ようやくその環境にも慣れてきたって感じです。
最初のうちは、使い勝手が分からず、中々上手く使えなかったのですが、最近ようやく自然な音作りができるようになってきました。
やっぱり、作曲は楽しいですね。
ゲーム制作の為という目的はあれど、普通に趣味の一つとして素晴らしい趣味を持てたと思います。
これからも、色々工夫を重ねて色んな曲を作っていきたいですね。
はい。
今日はこんな感じで。
短いですが、新作情報を出した次の日なので許してください。
寧ろ、これくらいの分量の方が読みやすいよね?(棒)
ではでは。
新作作るぞー。