
今日は雲が多めだったが、予報は晴れるというので。
朝10時過ぎに出発して、
今週も鵠沼までジョギングした。
先週は朝一回ジョギングした後だったので、
鵠沼まで行ったあと帰りは電車で帰ってきた(コチラ)。
気温は2度くらいしかなくて、寒い。
寒いので、走ったほうが体が温まるんだけど、
今日は足がどうしても冷たい空気に触れるので、
ランニング用のタイツとジャージのストレッチパンツだけでは、太ももに冷え冷え感が続く。
ランスカ(ランニングスカート)はいとけばよかった。
走り出して15分くらいしたら、
げげっ雪降ってきた…

その後ずっと晴れ間もあるのに雪が降っていた。
鵠沼につくころ、こんな感じ↓

わかりにくいけど、白いほこりみたいなのが雪。
湘南では珍しいぼたん雪のような、ひらひら舞う雪だった。
どんなに寒くても、サーファーは波があれば海に出る。
今日は辻堂海浜公園にも、鵠沼にも、江の島にもたくさんいたな~
鵠沼のモスカフェで昼食。

↑アボカドとてりやきチキンのごはん 720円(高い)。
金のテリヤキにしとけばよかった。
鵠沼のサーフビレッジ前の海岸では、
ビーチバレーをやっていた。
真冬でも湘南は海にたくさん人がいる(最初の写真)。
サイクリングコースを走っている人も、かなりたくさんいた。
帰りもノロノロジョギングで帰ってこられた。
往復で16キロ、続けて走ったわけではないけど、
結構いけるもんだね。
遅刻する!とか思ったらヒール履いて走れた。それはもう
「オリンピックでれるんちゃうか?」って速さで(笑)
でも、基本的に走るん嫌い。だから体育も運動会も持久走も
嫌いで嫌いで…
16キロって家から実家の距離とほぼ同じやから尊敬します。
そろそろマラソン出れるんじゃないですか~?
ヒール履いての競争、ニューヨークかどこかでやってますよね。
みんなすげー速いの。
ワタシも走るのは嫌いです。
足遅いし。
母親から「私の子なのに足遅い」とバカにされてました。
ジョギングはカメ走り(?)です
茅ヶ崎という海近環境のおかげで走れるようになりました。
普通の住宅地や公園では、走らなかったでしょうね。