
ジョギングのあと、ちょっと疲れてたけど、10時過ぎにでっぱつ。
自転車で駅まで出て、駅の駐輪場(2時間無料)に停めて中央公園へ。
(※茅ヶ崎中央公園は、ネーミングライツ契約で【第一カッターきいろ公園】という愛称になった。
なぜ「きいろ」かというと、第一カッター興業(株)のコーポレートカラーなんだそう。)
直接公園へ自転車で行かなかったのは、きっと駐輪場が整理されてないだろうな、
と思ったから。
案の定、公園の空いているスペースに、適当に2重3重に押し込まれてる自転車が並んでいたので、
歩いてきてよかった
【茅ヶ崎いちの市】 今年で第3回となるこのイベント、意外に盛況で、
参加しているクラフト作家さん(出展者)の数は全国にわたっていて、130組以上参加しているようだ。
昨年見た時は、八王子で自家製ジンジャーシロップを販売しているブースがあって
そこのシロップ購入したな。
結構楽しいので、今年は午前中から一人で出かけて、じっくり見たいと思ってた。
今回の戦利品は
↑ 【Selvedgework+i(セルヴィッチワーク+(ぷらす)アイ)】の藍染ショール
と、【クラフトシューズ専門店EMA】のオールレザーのスニーカー。
こちらはセミオーダーだったので、製品完成まで時間がかかる。
ちょっと思い切って買っちゃった。
ショールの方は、薄手のキレイな色のものをずっと探していたので、
ここで見つけられるとはラッキー。
藍染なのも気に入った。
色は、濃いブルーのものや、少し緑がかったものもあって迷ったけど、
薄い青にした(写真よりはもう少し明るい色なんだ)。
レザースニーカーは、見たときに「意外に安いな」と思ったんだけど、
まぁ、必要なものでもないし
セミオーダーだと時間かかるし
なんて思って最初買うつもりはなかった。
しかし一旦家に戻って(ランチのため)考えてたんだけど、
「やっぱり、アレお得だから買おう!」と思ってまた公園まで行ったのね。
試着もしたので、お気に入りになるはず。。。ドキドキ
無駄使いではない、と思うけど どうだろう
これ以上の買い物はもう無理なので、他のブースはあまり見ないで帰宅の途に。
帰りは桜が咲いている川沿いを。
ここでも八重桜がもう咲いて、ソメイヨシノはもう終わり
来週までもつかな
いちの市、今日も開催される予定(10時~)だけど、
もう雨降ってきたねぇ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます