筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

博多おくんち (櫛田神社)

2009年10月25日 | 55.ちょっと一言

九州には全国的に有名な「長崎くんち」「唐津くんち」がありますが、
福岡にも「博多くんち」があります。 
全国的には、ちょっとマイナーな祭りですが、1200年前から続く伝統行事ですよ。 
「博多くんち」
の写真を撮ってきましたので、写真で祭りをお楽しみ下さい。

この祭りは「博多山笠」で有名な福岡市博多区の櫛田(くしだ)神社で行なわれます。
日程は、10月23日(金)11時からは「秋季大祭」10月24日(土)14時からは「御神幸」となっています。

御神幸では、 牛車にひかれた御輿 が博多の町を練り歩きます。
 
↓ 下の牛の写真をクリックして見て下さい。大きな牛が出てきますよ。
 
 
子どもたちによる稚児行列が神幸パレードの主役のようです。
 
博多の秋祭り、如何でしたか。

 
人気ブログにポチ

[PS] 平塚シトリンさんのリクエストにお応え、くんちの由来を調べてみました。
◆九日説
旧暦の9月9日、重陽の節句に行われた祭であることから「九日(くんち)」という説。
◆供日説
収穫した作物を神に供える日、「供日(くにち)」が「くんち」になったとする説
◆宮日説
くんちの呼称が秋祭りに限られることが説明しにくいため、後から当て字とする説

いろんな説があるよあですね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開店祝いの花 (博多デイトス) | トップ | 糟屋郡粕屋町 駕与丁(かよい... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平塚シトリン)
2009-10-25 19:43:19
「くんち」ってどういう意味なのかな?

全国的にこの名前のお祭りがあるよね。
お化粧した子等がかわいいねw

返信する
くんちの由来 (シトリン(黄水晶))
2009-10-25 20:29:36
平塚シトリンさんのリクエストにお応え、くんちの由来を調べてみました。

追記に記事を書きましたよ。
返信する
Unknown (平塚シトリン)
2009-10-25 20:48:38
リクエストにお応えくださり ありがとうw

こっちも 先週秋祭りだったよ 賑やかなお囃子が マンションの前を通り過ぎて行ったよw

二男は友達とその後ろを ついて歩いてたくさんのお菓子をゲットしてきた~(笑)
返信する
Unknown (細雪)
2009-10-25 21:10:33
私もくんちってどういう意味なのかと
思っていました。

解説ありがとうございます。

お稚児さん可愛いですね。
返信する
Unknown (咲太郎)
2009-10-25 22:35:59
神輿を引いてる子供たち、楽しそうですね。
返信する
シトリンさま、はじめまして。 (座敷ネズミ)
2009-11-23 17:46:14
先日 稚児行列でトラックバックを送っていただいたお寺のオバチャンをやっております、座敷ネズミ(50代)です。
あの後、吉祥寺としましては大行事がもうひとつ控えていまして、
ネットから少々遠ざかっていたこともあり、
気付いたのが今でした。。。(汗)
トラックバックを公開させていただきました、ありがとうございました。

実は、私はお稚児さんの写真を一枚も(撮っていなかったので 汗)アップしていないのですが、
なんと、こちらの可愛らしいお稚児さんたちと 衣装がまったく同じ!!!
使った業者が同じだったみたいです。
ご縁を感じます~。
返信する

コメントを投稿

55.ちょっと一言」カテゴリの最新記事