
今日も応援お願いします<ブログランキングへ>
[五島シリーズ]です。
五島列島は人口約4万2千人の五島市(旧福江市等)と、人口約2万3千人の新上五島町(旧有川町等)があり「限りなく透明に近いブルー」が似合う「しま」です。
本日は、 五島への空の旅 を紹介します。
福岡から五島へ行く場合、福江島(福江)へは福岡空港から飛行機、
中通島(有川)へは佐世保から高速船が便利です。
今回は、福岡空港から福江空港までの空の旅を紹介します。
福岡~福江間は、わずか40分で着きます。
私の乗った飛行機は、福岡空港が7時50分発で
五島福江空港には8時30分に到着致しました。
飛行機は、ANA(全日空)ボンバルディアDHCに乗りました。
プロペラ機なので、低空を飛び景色は抜群でした。
筑後川の下流付近です。
五島の島々です。(中通島だと思います。)
飛行機から見た秋のうろこ雲です。
本日から五島シリーズが続きますが、
連続して掲載すると普段の日記に支障が出るため
週3回程度の掲載にしたいと思っています。
視聴者様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
空の旅 如何でしたでしょうか、頑張って五島シリーズを書きます。
今後とも、『シトリン(黄水晶)の藤巴日記』をよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
応援のクリックよろしくお願い致します。
旅はいいですね。
頑張ります。
ケアンズの旅に負けないように頑張ります。
このプロペラ機は最高です。
主翼も上の方に付いており景色を見るのに適した機体の飛行機でした。
いつも絵文字を使ったコメントありがとうございます。
にぎやかで、楽しいです。
飛行機からの風景ですが、こんな写真を撮れたのは初めてです。
ジェット機の場合、こんな低空では、着陸態勢に入っており、電子機器類(デジカメ)は使えないからです。
第二回目は、堂崎天主堂を予定しています。
楽しみししていて下さい。
この飛行機
諫早市が撮れなくて残念です。
機内から見るうろこ雲本当に綺麗でした。
機内からうろこ雲の写真まで撮れラッキーでした。
シトは飛行機がダイスキですw
低空を飛ぶと景色が近くて 迫力ありますよね~
シトリンの 旅日記楽しみにしています^^**
ワ~イ、楽しいで~す
いまだ飛行機に乗った事のない私(乗れない~~!)
空の上から見る景色素晴らしいです~
飛行機から見るうろこ雲は、初めてです。
とても素敵。
五島の旅楽しみに拝見します