goo blog サービス終了のお知らせ 

筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

[五島] 風車周辺の植物

2007年11月08日 | 30.筑紫の国紹介
今日も応援お願いします<ブログランキングへ>

[五島シリーズ]です。
五島列島は人口約4万2千人の五島市(旧福江市等)と、人口約2万3千人の新上五島町(旧有川町等)があり「限りなく透明に近いブルー」が似合う「しま」です

本日は、 風車周辺の植物 を紹介します。


岐宿風力発電所は、海に面した草原にあり、山野草も沢山ありました。
写真の山野草をお楽しみ下さい。

写真の花の名前を知っている方がいましたら、
コメントで教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

【追伸】コメントを頂いて花の名前を記載しました。
    皆さんありがとうございます。


写真A (ナンバンギセル)

珍しい植物の花ですので、手を掛けて拡大写真にしました。

写真B (ツルソバ)


写真C (ホソバワダン)


写真D  (ヒヨドリバナ)

海辺の草原にある風車
 
綺麗な山野草が沢山ありました。
皆さんに見て頂きたいと思いブログに掲載します。
写真Aは初めて見る珍しい山野草でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。

応援のクリックよろしくお願い致します。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [五島] 風車 (岐宿風力発電所) | トップ | 「秋のたより」 ムラサキシ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リチャード)
2007-11-08 21:15:55
Aは極めて珍しい花ですね。
返信する
Unknown (どら子)
2007-11-08 21:53:37
わかりましぇ~ん
返信する
Unknown (そら)
2007-11-08 22:04:07
初めて見る草花ばかりです。
かわいいですねえ。

お天気もいいし、気持ちよさそう~
返信する
Unknown (雲路)
2007-11-08 22:48:10
まあ

写真Aは何ざんしょ?ポチ
返信する
Unknown (nicol)
2007-11-09 02:37:37
写真A
「ナンバンギセル」

写真C 
東日本ではちょっと
多分「ホソバワダン」見たことはありません/hamster_7/}
返信する
Unknown (Unknown)
2007-11-09 14:32:22
珍しい植物ですね。

よく見つけられましたね。

写真Cはツワブキの花に似ていますが葉が全然違いますね。



返信する
ナンバンキセル ()
2007-11-09 17:28:46
ナンバンキセル良く撮れていますね。
ススキの根元とかでたまぁにみっけますがなかなか見つからないです。
返信する
Unknown (パシフィック)
2007-11-10 00:40:33
シトリンさん、
公開ブログの方に、回答ということで、

1:ナンバンギセル
2:ツルソバ
3:ホソバワダン
4:ヒヨドリバナ

と思われます。
返信する
花の名前 (シトリン(黄水晶))
2007-11-10 11:25:39
コメントを頂いた皆さんへ

花の名前が判りました。
名前を入れて再掲載致しました。
ご覧下さい。
返信する
Unknown (どら子)
2007-11-10 11:43:38
わかりましたか。
名前を聞くと、ああそうかと思うものの
写真一枚でわかる人は素晴らしいわね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

30.筑紫の国紹介」カテゴリの最新記事