goo blog サービス終了のお知らせ 

筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

▲「天神」の地名は、「水鏡天満宮」が由来

2023年02月26日 | 30.筑紫の国紹介

「天神ビッグバン」計画で「水鏡天満宮」移転し周辺を再開発する事が、報道されていました。

何! ・・・・ 天満宮が移転なんて  ビックリ

水鏡天満宮福岡城の鬼門除けとされ、福岡の地を守ってきました。ちなみに「天神」とは菅原道真のことであり、このときの移転が天神の地名の由来だとのことてことです。

令和の移転前に写真に納めておくように思い「水鏡天満宮」まで行ってきました。
ブログ読者の皆様も、記憶に留めて頂ければ幸いに思います。

やはり天満宮・・・梅が似合いますよ。

ちょっと寂しい気がしますが、時代の流れでしょうか。

 

※写真は、2月20日に撮ったものです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 第12回クリスマスローズ&雪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

30.筑紫の国紹介」カテゴリの最新記事