夏水仙
2007年08月10日 | 里

今年もクサッパラの草ぼうぼうの中から夏らしい花が咲き出しました。
淡いピンク色ですが、緑緑した草の中ではひときは目立ちます。
秋に咲く彼岸花と同じ種類だそうですが、花の形は水仙というよりかユリに近い感じがします。
ニョキニョキと急に出て来て、パッと花を咲かせるのです。
球根ですから毎年同じ場所に花を咲かせます。
ほったらかしガーデンには持って来いの花で里山向きです。
真夏には、強烈な太陽を跳ね返すような原色の花も良いですが、
この様な淡いピンクの花も、
熱風の中でしばし涼やかな感じにさせてくれますからこれもまた良しですね。。
こちらはほったらかしという訳には参りませんが、
またこの季節、側に来ると暑苦しいですが、
本犬だけは涼やかな顔をして白黒だけが目立っております。
淡いピンク色ですが、緑緑した草の中ではひときは目立ちます。
秋に咲く彼岸花と同じ種類だそうですが、花の形は水仙というよりかユリに近い感じがします。
![]() |
![]() |
![]() |
ニョキニョキと急に出て来て、パッと花を咲かせるのです。
球根ですから毎年同じ場所に花を咲かせます。
ほったらかしガーデンには持って来いの花で里山向きです。
真夏には、強烈な太陽を跳ね返すような原色の花も良いですが、
この様な淡いピンクの花も、
熱風の中でしばし涼やかな感じにさせてくれますからこれもまた良しですね。。
こちらはほったらかしという訳には参りませんが、
またこの季節、側に来ると暑苦しいですが、
本犬だけは涼やかな顔をして白黒だけが目立っております。

こんなステキなお花がいっぱい咲いていたら確かに涼しそうです
今日は燦きちさんの出番がなかったですね(笑)
もう少し球根が大きくなってから分けようかなと思っています。
あまり暑苦しくない色合いですからいいですね。
オイラは何時も控えめですからね。
白黒で地味です。
脇役には持って来いの色ですね。
だからハイビスカスなんかとは相性が良いんですよ。(笑)
相変わらず暑い日が続きますね。
小生のところでは地元の名電が敗退して、早くも甲子園の夏の陣は楽しみがなくなってしまいましたが、香川は如何ですか。
それにしても昼日中のど暑いなかで高校生諸君はようやりますね。
さて、涼しげに咲いている、クサッパラのこの花は素敵ですね。
「ほったらかし」ておいても毎年咲いてくるという執念深さに「アッパレ!」しておきましょう。
夏の花コンテストの女王に「水仙」しておきます。
末尾ながら、燦様は水分をたくさんとって、涼しくお過ごしくださいね。
思っていましたが水仙なんですね。
とっても綺麗ですね。
クサッパラガーデンには毎年綺麗な花が咲き誇って
年中楽しませてくれますね。
こちらは、雨が続いてお隣の州やスイスでは洪水で地下室に水が浸水したりキャンピングカーが沈んでしまったりと大変です。
トルコでは、日照りが続き水が無くなったとニュースで聞きました。
***
私は、父の仕事柄か色んな車に乗る事が多かったので、ガソリンスタンドに行くと何処に蓋を開けるレバーが着いているのか探してしまいます。(^^;
普段起こらないことが起こると焦りますね。
今の主人の車は、エンジンをかけて1・2mの走行だと次にエンジンがかからなくなることがあってドキドキします。
夜のお空でも流星群が火花を散していますからね。
でもあちらの方は、線香花火みたいで涼しげですけどね。
天の川を挟んで多くみられましたよ。
>香川は如何ですか
こちらも一回戦で敗退です。
甲子園のグランド上だともっと温度が高くなっていると思いますけど高校球児が本当に元気ですね。
ほったらかしても出てくる花って尊敬しますね。
まあ、それだけこちらがぶしょうほう、ってな訳でありんすけどね。(笑)
水分は人もワンコも同じ様に必要ですね。
金魚鉢のカテキン水を十分補給しておりますよ。
ぶちょうほうさんも外で自転車に乗って散策する時にはしっかりと暑さ除けをして行って下さいね。
葉っぱの出方とか、花の出方とかは良く似ていますよ。
>年中楽しませてくれますね
花以上に草が多くって、里山のジャングルですよ。
草も好きな人でないとちょっと楽しめないかも。(笑)
雨とか日照りとか極端に集中して発生していますね。
やはり異常気象なんでしょうね。
>何処に蓋を開けるレバーが着いているのか探してしまいます
あれも車によって付いてるところがまちまちで直には発見し辛いですね。
一瞬焦りますね。
ご主人の車は007が乗る様な車ですか、
それなら乗るのも一苦労ですね。
彼岸花の強烈な赤は 人の心を少し不安にさせるけれど、自然って巧くできてるんだなー。
もう、日本中暑くて 外を歩くだけで命がけかと思うこの季節にこんな可憐な花を見つけたら フッとチカラが抜けますね。
夏水仙・・・名前の響きも涼しげ。
ところで 燦さん、なんかスゴクいい顔してますが、
カメラの前にはビスケでもあるのですか。
きょうはとってもお行儀よいですね
犬の様でも犬ではない・・・・ベンベン
それは何かと訪ねたら
里山の住人・里山の住人・里山の住人
花も犬もみんな{住(人)}っていう気がしてきます。
すべてがナチュラル~で、ステキ♪
*テニス少年は今日鷲敷の野外音楽コンサートに出かけました。徳島は今雨が降ってるの~~~。ちょうどいいお湿りですが今日に限ってなぜ?阿波踊り昨夜は14万人の人出。なのに私たちは昨日高松にいたよ{笑}高速道路ぼちぼち混み始めていました
燦さんも元気そうですね!
そうそう・・・この時期、側に来るだけで熱いですよね(笑)
でもナゼか絶対に体の一部分をつけてくるのがきよしです(>_<)
暑いったらありゃしません。