『ごん』と『ごま』

我が家の愛犬『ごん』そして新しい家族『ごま』との毎日をちょこちょこと

ごんとごま

2007-01-24 | ごんごま
今日はごんとごまの口元比較をしてみようと思います

言わずと知れたごんさんです

おちょぼ口系、すっきり口元
どうして鼻の下だけ黒いのでしょうか・・・
ここも白かったらもっと可愛いのに・・・




ごますけです

お口の両側に垂れ下がる、たるたるお肉がチャームポイント
このお肉を見るたび、めくって引っ張ってびろーんびろーん♪って声を出して遊びたくなる衝動は抑えられません




お口を閉じた時には、殆ど真横一文字になるごんさんの口元




の字です

ま、これはこれで可愛いです

親ばかお披露目ブログでした

まだ真冬だよ

2007-01-19 | ごま
おいおい春か!?
暑すぎるぞ!!ってなくらいポカポカ陽気だったごん家地方(真っ昼間のお話です)

買い物帰りにいつもの公園にちと寄り道

お昼時の公園って見事にだぁーれもいないわけよ(いつもいないに等しいけど)

さぁ、勝手に歩いてください
ごんごまの解放でっす

ごまは嬉しくってあっとゆー間に(←点に と言いたい)



ごんさんが 「モデルしますか?」「モデルはいらんかえ?」 と、全くあちきから離れようとしないので(モデルのあとのおやつが欲しい)、ボールを投げてその場をごまかす

で、ボールの追っかけからいつも2人の絡みが始まるわけで


あ~ごまが転がったぁー



あ~あ~ごんも真っ白だぁー


で、息があがったごんさんを気遣い、ボールを取り上げ歩くあちき

まだまだ走りたくってしょーがない元気なごまは、芝で食事をしているあっちの小鳥、こっちの小鳥を追いかけ、走る走る


「ごまぁ~帰るよぉ~~」 何度呼んでも反応なし

相当お疲れのようです




暫らくは、ハァーハァーと息が上がった状態でノロノロと後ろをついて来てはいたものの・・・

もう歩けません・・・と座り込み状態

 おい、ごま・・おまえいくつだ?

確かに今日はとっても暑いよ

でも暑いって言ったって気温は7℃だ(帰り道、国道の電光掲示板に表示されていた)

もうすぐほんとの春が来て

もっともっと暑い夏が来て

おい、ごま・・今からこんなんで大丈夫なのか??

なんだかとっても先が思いやられるぞ・・まいったなぁ

おいしい顔

2007-01-17 | ごんごま
お友達から手作りワッフルをいただきました

さっそくおやつにいただきましょう

でもまずは記念の “はい!モデル”



さてさて、1枚パッチンした所で
お次は生ワッフルと一緒に “はい!モデル”

ありゃりゃあ~ ごますけぇ~いけない子ですねぇ


じゃーもう一枚 “はい!モデル”

おぉぉ~~
なかなか可愛い写真が撮れましたねぇ

じゃ、何回もおいしい感動が得られるようにワッフルを一口サイズにしましょうか


ってテーブルの上で適当な大きさにちぎっていたら・・・

フローリングにはおよだの池が


で、またまたちぎったワッフルと “はい!モデル”

もう限界ですの2人



はいはい、永らくおあずけ食らって頑張ったねぇ~~

じゃ、まずはごんさんから

はい、どーぞ




はい!ごますけ



はい!ごんさん



何枚か写真を撮って気付きました

ごんさんのおいしい顔は、おめめまん丸で、誰が見ても可愛いお顔





で・・・・・ごますけは・・・・・・・・・・










・・・・・・・・可愛いでしか? 可愛いでしよね  byごま

ごまよ

2007-01-16 | ごま
先日のDRでの1コマでっす

 ごまよ
 
   君はその大きな頭で

     いったい何を考えているのだい?



ちっちゃな子 発見!



観察



じーーーーーーっ



・・・・・・・・・・・・・・


何がしたいのだ?

君の考えている事がよくわからんよ

ん??何も考えていないのか???

そーゆーことか・・・
  

お山の公園

2007-01-12 | ごんごま
先日のお話です
ぽかぽかとあまりにも気持ちの良い日だったので
久し振りにお山の公園にお散歩に行きました

ロングのダウンを着込んで、マフラー巻いて、軍手して・・・
参りました こんなにあんなに暑いとは

公園とは言っても、そこそこアップダウンのある舗装道を歩くのでけっこうな運動になるのです(あちき的には)

いつもは左回りで歩くこの道
今日は何故だか右回りに歩いてしまった
そう・・・右回りは殆どが登り坂・・・迂闊でした 汗だく露だくキムタクです

で、今日は誰もいないだろう・・・と
勝手に判断をくだしたあちき

自分1人で歩くのが精一杯なので勝手に歩いてください
人様に迷惑かけないよーにねお願いしますよ

で、うれしいごま
かっ飛びます

ま、ごまのかっ飛びも最初だけ
少し気分が落ち着けば



ごんさんに匂い嗅ぎの講習を受けたり




人生(犬生)とは何ぞや・・とお話を伺いながら歩いたり



たまに力を振り絞って前を歩くあちきを追っかけたり



るんるん♪とスキップかまして楽しそうだったり




それぞれあっちとそっちを見て立ち止まったり



カメラを構えるあちきを見つけて、頼んでもないのにモデル業をしてくれたり





長いのぼり坂で、はぁ~はぁ~苦しむ(暑いのと、息切れと)あちきを待っていてくれたり



締めはこの散歩道の反対側にある、ひろぉ~い芝生広場でひとっ走り




ある日のい~お散歩のお話でした

初詣に行って来たのだ

2007-01-07 | ごんごま
元旦からはや7日
やっとこ初詣に行って来る事ができやした

さすがにこれくらいの時期になると参拝客もまばらばらばら
勿論境内には出店も全くナッシング状態

うまいもんを捜し求めてクンカクンカ隊になってしまう我が家の上品な娘達にはありがたい境内環境でございます

まずはでっかい鳥居をバックに “はい!モデル!!”

ちなみに1年前の初詣は・・・


↓こんなんでした

まだワクチン注射が終っていなかったごますけを旅行用のバックに詰め込んでの初詣

この時点でごまの体重、約13kg

重かったです・・・

バックから真っ黒な顔だけ出して、けっこういろんな人にびっくりされて・・・

子犬のくせに、顔はとってもでっかかったし・・・

今となっては実にいー思い出



で、今年はごまも自分でちゃんと歩いてお参り♪お参り♪

ちょいと小雨ぱらつくとってもさぶい初詣





なんだか今年は太っ腹なあちき
お賽銭にそれぞれ100円も投入してしまいやした

100円ぶんの願い事、あれとこれとそれとそれもこれもあれも



↓ちなみに去年は鏡餅の前でこんな感じ

とにかくごまの重い事、重いこと

この姿勢から立ち上がるのがまた大変



お参りして、お守り買って、恒例のおみくじひいて

今年の初詣も無事終了

あちきは小吉 父は吉

小吉のわりにはとってもいー事だらけの内容だったなぁ

「人に尽くせ!」とのお言葉をいただきました
あちきに尽くして欲しい方どうぞ遠慮なく申し出てくらさい


今年も健康でふつーの毎日がおくれれば、それで満足満足でございます

これからも、ごんごま一家をどうぞよろしくお願いします