BLOG写真館 白倉直樹

北国

  能取湖(のとろこ)では、8月下旬から9月下旬頃までサンゴ草(正式名はアッケシソウ)が赤く色付き湖面を彩どる。そして野付半島では、トドワラと呼ばれるエゾマツやトドマツが海からの浸食により風化が進み、立ったまま枯れて行く自然の移り行く姿を見ることが出来る。(フィルムスキャン)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「北海道」カテゴリーもっと見る