2009.10.17(土)
我が愛しの横浜ベイスターズ…
2009年のペナントレースを終えた最終成績は,144試合で「51勝93敗0引分」,「勝率.354」,順位は最下位…1位読売ジャイアンツには「43.0」ゲーム差,5位の広島東洋カープにも「14.0」ゲーム差をつけられるほどダントツで最下位でした…
開幕6連敗でスタートし,1シーズン通して6位の道を譲ることなく突っ走った横浜…
打撃陣のチームデータをみても,本塁打「128」だけはリーグ3位の記録ではあったものの,チーム打率「.239」,安打「1130」,得点「497」,打点「472」,盗塁「51」,四球「342」,死球「44」,三振「1049」は,セ・リーグ内で最低の数値…
一方投手陣のチームデータは,防御率が「4.355」でリーグ内最下位で,しかも「4点台」は横浜ベイスターズのみ…被安打「1326」,被本塁打「164」,失点「685」,自責点「612」もリーグ最下位の数値でした…10勝以上挙げたのは「三浦」投手だけ…完投もほとんどなく,投手陣の再建が必須です…
セ・リーグのことを「2強-3弱-1お荷物」と呼ぶ週刊誌もありますが,せめて「2強-3弱-1ガンジー(=非暴力主義の指導者)と言って欲しいものですネ…
野球は「捕手」の力が重要だという自論があり,優勝したジャイアンツのキャチャーは鶴岡選手(2番手)…2位のドラゴンズの正捕手は谷繁選手…3位のスワローズのキャッチャーは相川選手…と,上位3球団にはベイスターズで育った捕手たちが見事に活躍してくれており,まさしく非暴力的に優秀なキャッチャーを供給し続けているベイスターズこそが「強い」と言ってもよいのかもしれません…
昨年2008年の成績は「48勝94敗2引分」…去年より+3勝,-1敗…そうそう,1歩ずつ強くなってるではないか^^!…ポジティブいこう!ポジティブに!…
楽天「野村監督」?…読売「尾花」コーチ?…大魔神「佐々木」?…OB「高木豊」?…MLBロッキーズ監督(元大洋)「ジム・トレーシー」?…広島退団「ブラウン」?…ロッテ退団「バレンタイン」?…みのもんた一押しの「悪太郎・堀内」?…石田純一義父「東尾」?…
まずは,来季の監督を決めてから秋季キャンプに入りましょう^^!…
どんなに弱くても,どんなにゴタゴタしようが,横浜ベイスターズを応援し続けます(^^;…
来季は12年ぶりの日本一を目指して^^!…頑張れベイスターズ!…
【現在の体重 : 66.6kg】(ダイエット開始から1356日目 : -38.1kg)
(目標体重「64.7kg」まで,あと1.9kg)
最新の画像[もっと見る]
-
おさわり禁止 36分前
-
DeNA☆48勝52敗5分 9時間前
-
DeNA☆47勝52敗5分 2日前
-
盆WORK 2日前
-
トークショー 5日前
-
トークショー 5日前
-
トークショー 5日前
-
映り込み 7日前
-
山形麺食いレポート(再訪) 1週間前
-
山形麺食いレポート(再訪) 1週間前
楽天、CS勝ち上がりました!
素直に嬉しい!これからは東北の時代?
仙台の宝,東北の宝として今後も地域とともに発展して欲しいです^^!野村さんの涙のミーティングが功を奏したのでしょうか。
短期決戦は絶対的に楽天が有利だと思います!花巻東,日本文理の活躍で盛り上がる東北野球の有終の美を優勝で飾って欲しいと願っております。
野村さん,来季は横浜へお出でください^^!