2008.06.27(金)
職場のグループの送別会…
幹事である私…今年は和風肉料理「佐五郎」を選びました…
明治43年,牛鍋屋と精肉店を同時に創立…現在は三代目の「佐五郎」さんだそうです…
送別会では,8,400円の「すきやきコース」をチョイス…厳選された黒毛和牛の極上山形牛…めっちゃ美味しかったです^^!…
牛刺しと季節の料理3品,地酒の冷酒や焼酎も最高^^!…
何かと話題の和牛であるが,ランク「A5」の味は本物でした^^!・・・
飲み代を含めて一人14,000円…今年1月からグループのメンバーで積み立てていましたので贅沢できました…次の贅沢は12月の忘年会…改めて積み立て開始です^^…
和風肉料理「佐五郎」…http://www.sagoro.jp/index.html
〒990-0039 山形市香澄町1-6-10
023-631-3560
1階は肉屋さん…食事は2階で,大広間もあります…
【本日の体重】 : 92.5kg(ダイエット開始から2年と148日目:-12.2kg)
高校野球の対戦が決まりました。ピーナツさんは山商の出身だったのですネ^^。山商野球部も強敵ですヨ^^数名ですが,私の知っている子も野球部で頑張っております^^
ステーキもスキヤキもたまらんですね…
こんな夜遅いのに味を思い出してしまいました。
切ないわぁ…
しらほさんには、いつもお世話になっております・・・(笑)
ピーナツさんは山商なんですね・・・
今年の春は、何年かぶりで、県大会に行けませんでしたが、今年23年目の氏家氏家監督のことですから、しっかり仕上げてくるでしょう・・・氏家監督は、夏の大会になると、一切叱らなくなるそうです・・・子供にすれば、何か変な感じだそうですよ・・・(笑)
店の従業員さん(若い女性)たちも,しっかり山形牛のことを勉強しているようで,あれこれ質問してもちゃんとレクチャーしてくれて,店の雰囲気にも好感を持ちました。
お金を貯めて,またぜひ行きたいです^^
大会が近づくと,私も息子に対しては「気持ちの悪いぐらい」優しく接するようにしています。「ほめて」「のせて」やります…その結果がリトル時代の全国優勝でしたので,以来「ほめごろし作戦」で臨んでおります^^
山形にいるとき、憧れでした。そして、忘れもしない野球大会の準備の打ち上げをした場所です。
当時、野球大会なのに、開催県が民族芸能を行うこととなっており、山形は尾花沢の花笠をやることに、3ヶ月前から練習し、参加された皆さんから喜んでもらえ、その打ち上げで使った店です。
大変美味しかったことを思いだしました。
「出羽三山オールスターズ」の一番若手だった私も40歳になりました。あれから20年…時の経つのは速いですネ^^。