goo blog サービス終了のお知らせ 

しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

オードリー春日に学ぶ

2009-08-04 06:13:46 | 03.健康第一
2009.08.04(火)

最近気をつけていることがある…
それは「姿勢」を正すこと…背筋を「ピン」っと張ることを意識しています…

今までの生活では,決して「姿勢が良かった」とはいえず,特にパソコンに向かっている時は,「猫背」のような“前かがみ状態”が日常的だったのではないかと思うほどです…

「姿勢」が悪いと,首から肩にかけての筋肉が緊張し「肩こり」になってしまったり,腰にも余計な負担がかかるため「腰痛」にもなりかねません…

正しい姿勢で立つためには,背筋や腹筋,大臀筋,腸腰筋,大腿二頭筋などの体中の筋肉をバランスよく使うことが必要で,つまり,正しい姿勢で立つだけで,筋肉を知らずに鍛えていることにもなるのです…

正しい姿勢を保つことは,基礎代謝(体を動かさなくても,呼吸をしたり体温を保持するのに必要なエネルギー)を上げるためにも有効なんですネ…基礎代謝は,人が一日に消費するエネルギーのうちの約7割を占めているといわれ,16~18歳をピークに年齢とともにだんだん減ってくるのだそうです…

姿勢がいいと美しく見えますしネ…姿勢が悪いと歩き方も悪くなり,見た目もよくないですし…街中を歩いていると中高生の姿勢の悪さが目に付くこのごろです…それだけ自分が年をとったせいかもしれませんが(^^;…

これからは,「オードリー春日」さんを見習って,「背筋」と「姿勢」に気をつけようと思ってます…ちょっと極端かな…



【現在の体重 : 66.6kg】(ダイエット開始から1281日目 : -38.1kg)
(目標体重「64.7kg」まで,あと1.9kg)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする