★【検索・ランキング:①~⑩】 論述・穴埋めのトレーニング 

大学入試の基礎知識
[▲▲▲]=穴埋め・正誤問題⇒小論述・中論述・大論述(1万字)

先生も勉強します! 【教員免許更新制】 

2009-04-16 15:08:32 | Weblog
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
高校生新聞 『大学受験ニュース』(ブログ版)

【教員免許更新制】

■■■■■■■(きょういんめんきょこうしんせい)とは、教育職員となるための免許状を一定の期間ごとに更新しなければならないとする制度のことである。教育免許のありようについては国によって異なっており、終身有効である国(日本、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国の一部など)とそうでない国(アメリカ合衆国の多くの州など)がある。

目次 [非表示]
1 教員免許更新制の長所・短所
1.1 長所
1.2 短所
2 日本における教員免許更新制
2.1 導入の経緯
2.2 制度の概要
2.2.1 法令上の規定
2.2.2 法令上の問題点
2.2.3 文部科学省の見解
2.3 議論
3 外部リンク
4 脚注



教員免許更新制の長所・短所 [編集]

長所 [編集]
教員免許更新制の■■として指摘されるのは、一定期間ごとに教員が技術や知識を獲得する機会が得られる為、教員のレベルアップに繋がるというものである。また、教員に適さないもの、教員としてふさわしくないものを排除し、さらに教員の質を一定以上に保つために必要であるとの意見もある。


短所 [編集]
教員免許更新制の■■として指摘されるのは、教育予算の■■あるいは教育サービスのレベルの■■を招く可能性があるということである。現職教員が免許更新講習の為に■■を数十時間離れるということは、その教員が分担していた仕事を他の誰かが■■しなければならないということであり、教員免許更新制を実施する以前と同等の教育サービスのレベルを維持する為には、新たにその分の仕事を負担する教員を■■しなければならない。逆にこうしたマンパワーの補充を行わないままに教員免許更新制を実施した場合には、授業準備や教材研究、校務分掌、生徒指導、保護者対応などの為の時間が減少し、教育サービスのレベルは■■する。

また免許更新講習の受講要件の運用次第では、特定の思想を持つ教員を排除する道具となったり、パワーハラスメントの道具となる可能性も指摘されている。[1]


日本における教員免許更新制 [編集]

導入の経緯 [編集]
日本においては1990年代末からの学力低下論争を受け、安倍晋三政権下での教育再生会議において教員免許更新制が提言され、2007年6月の■■■■■■■改正によって200■年4月からの導入が決定した。


制度の概要 [編集]

法令上の規定 [編集]
教員免許更新制については、2007年(平成19年)6月27日に公布された「教育職員免許法及び教育公務員特例法の一部を改正する法律」(平成19年法律第96号)[1] によって、教育職員免許法(昭和24年法律第147号)を改正施行することによって、実施される予定である。

所要資格(教員免許用単位等)の扱い

別表1~8までの所要資格を得た日の翌日から起算して■年を経過する日の属する年度の末日までとし、これを経過した者については免許状更新講習をの課程を修了しなければ普通免許状が授与されない。
(以上、改正後の「教育職員免許法」の「第9条」より抜粋・補筆・解説)

免許状の効力

普通免許状(専修免許状、一種免許状、二種免許状)は、その授与の日の翌日から起算して十年を経過する日の属する年度の末日まで、すべての都道府県(中学校および高等学校の教員の宗教の教科についての免許状にあっては、国立学校または公立学校の場合を除く。)において効力を有する。
特別免許状は、その授与の日の翌日から起算して10年を経過する日の属する年度の末日まで、その免許状を授与した授与権者の置かれる都道府県(中学校および高等学校の教員の宗教の教科についての免許状にあっては、国立学校または公立学校の場合を除く。)においてのみ効力を有する。
普通免許状又は特別免許状を二以上有する者の当該二以上の免許状の有効期間は有効期間の満了の日のうち最も遅い日までとするとされている。つまり有効期限中に新たな免許を取得した場合その有効期限となる。
平成二十年四月一日より以前に取得した有効期限の無いこれまでの免許状(附則では旧免許状)には例外規定がある。
(以上、改正後の「教育職員免許法」の「第9条」「附則」より抜粋・補筆・解説)

免許状の失効

普通免許状又は特別免許状を二以上有する者の当該二以上の免許状の有効期間は有効期間の満了の日のうち最も遅い日までとするとされている。つまり免許状を失効すると現在所持している免許状すべてが失効する。
(以上、改正後の「教育職員免許法」の「第9条」より抜粋・補筆・解説)

免許状更新講習

免許状更新講習は、大学その他文部科学省令で定める者が、次に掲げる基準に適合することについての文部科学大臣の認定を受けて行う。
講習の内容が、教員の職務の遂行に必要なものとして文部科学省令で定める事項に関する最新の知識技能を修得させるための課程(その一部として行われるものを含む)であること。
講習の講師が、次のいずれかに該当する者であること。
イ 文部科学大臣が中央教育審議会に諮問して免許状の授与の所要資格を得させるために適当と認める課程を有する大学において、当該課程を担当する教授、准教授または講師の職にある者
ロ イに掲げる者に準ずるものとして文部科学省令で定める者
講習の課程の修了の認定(課程の一部の履修の認定を含む。)が適切に実施されるものであること。
その他文部科学省令で定める要件に適合するものであること。
免許状更新講習の時間は、30時間以上とする。
免許状更新講習は、次に掲げる者に限り、受けることができる。
教育職員(学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に定める幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校および特別支援学校の主幹教諭、指導教諭、教諭、助教諭、養護教諭、養護助教諭、栄養教諭および講師)、および、文部科学省令で定める教育の職にある者
教育職員(学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に定める幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校および特別支援学校の主幹教諭、指導教諭、教諭、助教諭、養護教諭、養護助教諭、栄養教諭および講師)に任命され、または雇用されることとなっている者、および、これに準ずるものとして文部科学省令で定める者
公立学校の教員であって教育公務員特例法(昭和24年法律第1号)第25条の2第1項に規定する指導改善研修を命ぜられた者は、その指導改善研修が終了するまでの間は、免許状更新講習を受けることができない。
ほか、免許状更新講習に関し必要な事項は、文部科学省令で定められる。
(以上、改正後の「教育職員免許法」の「第9条の3」より抜粋・補筆)

有効期限の無い免許状(附則では旧免許状)保持者の扱い

旧免許状所持者
施行の日から起算して十一年を経過する日までの期間内でその者の生年月日及びその者の有する免許状の授与の日に応じて文部科学省令で定める年度の末日までに免許状更新講習の課程を修了しなければ、教育職員になることができない。

旧免許状所持現職教員
修了確認期限までに更新講習修了確認を受けなかった場合には、その者の有する普通免許状及び特別免許状は、その効力を失い速やかに、その免許状を免許管理者に返納しなければならず、返納しない場合は十万円以下の過料。失効した後に普通免許状の授与を求める場合は所要資格を満たす書類と免許状更新講習の課程の修了の証明書による申請により可能。また失効した免許校種・教科以外で、別表第一などで授与を受ける場合や、旧法で取得している場合は附則(平成一〇年六月二五日文部省令第二八号)で振替した証明書と新たに取得した単位で、新法の所要資格を満たしていて授与を申請する場合は、所要資格を得た日の翌日から起算して十年を経過する日の属する年度の末日までであれば免許状更新講習の課程の修了の証明書は必要でない。

旧免許状所持者(旧免許状所持現職教員を除く。)
更新講習修了確認を受けずに修了確認期限を経過した場合には、その者の有する普通免許状及び特別免許状は、その効力を失うが返納義務は無い。また免許は返納していないので免許状更新講習の課程を修了した後文部科学省令で定める二年以上の期間内に免許申請をすれば復効する(いわゆる回復講習)

(以上、改正後の「教育職員免許法」の「附則」より抜粋・補筆)


法令上の問題点 [編集]
別表第3~8までの所要資格を得た日の翌日から起算して十年を経過する日の属する年度の末日までとし、これを経過した者については免許状更新講習の課程を修了しなければ授与されないとあるが、これは6条の教育職員検定に関するものなので無意味。
教育職員検定の別表第3~8の二欄のほとんどは教育職員免許状を保有することであり、所要資格を満たした日から起算して十年を経過する日の属する年度の末日まで、教育職員検定での授与検定を受けない者はいないので無意味といえる。

有効期限の無い免許状(以下旧免許状)現職教員は修了確認期限までに更新講習修了確認を受けなかった場合には失効し免許返納義務があるのに対して旧免許状所持現職教員を除く旧免許状保有者は修了確認期限期限を過ぎても返納義務がなく更新講習修了確認で復効する。また有効期限のある免許状には現職教員でも失効しても返納義務はない。
幼稚園や高等学校の普通免許状については、大学の単位を修得するだけで普通免許状が授与されるが(ただし別表第1~8までの所要資格を得た日の翌日から起算して十年を経過する日の属する年度の末日までとし、これを経過した者については免許状更新講習をの課程を修了しなければ普通免許状が授与されない)小学校と中学校の普通免許状の授与においては介護等の体験の証明書が必要でありこの証明書は再発行ができないという証明書である。別表第1で初めて普通免許状の授与を受ける場合はこの証明書が必要(例外がある介護等の体験の体験を免除される者を参照)であり、別表第1で2つ目の免許状の授与を受ける場合はこの証明書の代わりに別表第1により授与された小学校または中学校の普通免許状の保有で確認が行われる。したがって免許を返納するとこの確認ができなくなり、もう一度介護等の体験を行わないと授与されない。したがって返納義務ありと返納義務なしでは大きな差がある。 (教育職員免許法及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案より抜粋・補筆)

幼稚園、小学校、中学校には二種免許状があり一種免許状にしなければならない努力義務がるが、更新制になったことで、有効期間が切れそうな時期に一種免許状の授与を受けると免許状更新講習を受けなくて済むので、努力義務がおろそかになる。
たとえば、中学校では教科が複数あるので以下のような方法で免許状更新講習を逃れることが可能であり単位も教育職員検定6条別表第4の規定では必要最低単位数が中二種で教科に関する科目が10及び教科教育法が3単位の13単位と少ない。また現教育職員免許法の別表第1ですでに免許を取得している場合でも別表第1による申請も可能で教科に関する科目が10及び教科教育法が2単位の12単位で教職及び教科に関する科目4単位(現教育職員免許法の別表第1で一種の免許状を取得していれば教職及び教科に関する科目は取得済みなので12単位)で授与される。

社会科中1種10年→国語科中2種10年→家庭科中2種10年→家庭科中1種10年

ただしこの方法で注意することはそれぞれの免許状を取得する場合に別表1~8までの所要資格を満たす免許等および単位を取得した日から起算して十年を経過する日の属する年度の末日までに申請しないと免許状更新講習を終了しなければ授与されないので単位の履修時期に注意する必要がある。

(根拠:改正後の「教育職員免許法」の「第9条」)


文部科学省の見解 [編集]
2007年7月11日に発表された文部科学省による文書によると、この制度は概ね以下のような内容であるとされる[2]。

免許状の有効期限は10年
更新講習はおよそ■■時間程度
費用は個人負担で■万円
講座の開設は教職課程認定大学の他、各自治体の教育委員会が大学や大学院との連携によって設置することも可能。講座の設置■■は文部科学省が行う。
更新講習は校内での人員配置等も考慮して、免許満了の■年前から受講可能。
教員の教育実践や自主的な研鑽活動が目立って優秀であると判断される場合には、講義の一部または全部の受講を免除することも可能。
更新講習を基準時間以上に受けるなどした場合、任命権者の判断で処遇にも反映させる方策を今後検討。

議論 [編集]
教員免許更新制導入に際しては、前述のような人員・予算上の手当てが必須であるという指摘もある[3]。
陰山英男は教員免許更新制の使い方を誤ると、保護者の権力が強くなりすぎて逆に教育現場は荒廃するのではないかとも指摘している[4]。

外部リンク [編集]
教員免許更新制における更新講習について (文部科学省)

脚注 [編集]
^ 皆で考えよう!法の建前と現実 第13回 教員免許の更新制について
^ 教員免許更新制における更新講習について
^ 陸奥新報「教員免許更新制で広がる不安と困惑」
^ 教員免許更新制度で、教師の指導力が上がるのか
この「教員免許更新制」は、教育に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆、訂正などして下さる協力者を求めています(P:教育)。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E5%93%A1%E5%85%8D%E8%A8%B1%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%88%B6" より作成
カテゴリ: 日本の行政 | 日本の教育 | 教育 | 教育制度 | 教育行政
隠しカテゴリ: 教育に関するスタブ


最終更新 2009年1月4日 (日)












【大学 教育学部 教員免許更新講習】 約 2万900 件  2009-4-16

①■■■大学教員免許更新講習1903年の高等師範部設置以来1世紀を超える教員養成の伝統を受け継ぐ、教育・総合科学学術院(教育学部・教職課程・大学院教育学研究科・ .... ■■■大学 教育総合研究所 教育免許更新講習事務局. Faculty of Education and Integrated Arts and Sciencies.
www.waseda.jp/edu/wotl/index.html - 22k - キャッシュ - 類似ページ

②[PDF] 平成 21 年度「教員免許更新講習」募集要項ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
■■■■■■大学附属中学校教諭. お茶の水女子大学 文教育学部 宗我部義則講師. ・次の3つの視点を重視して、小、中、大 .... 講習以外での利用はいたしません。あらかじめご了承の上ご利用下さい。 <問い合わせ先>. 日本女子大学 免許更新講習係 宛 ...
www5.jwu.ac.jp/unv/research/licence/平成21年度教員免許更新講習要項.pdf - 類似ページ

③早稲田大学2009年度■■■■■■■:アメリカ西部で惑星地球の進化を学ぶ本トリップは早稲田大学教育学部地球科学専修専門科目「地球科学実習」(アメリカ西部班)と合同で実施する。 ... キーワード: 早稲田大学 ■■■■■■■■ 選択科目 フィールドワーク アメリカ西部 ロッキー山脈 地球の進化.
www.earth.edu.waseda.ac.jp/koshin/2009/gaiyo2009.htm - 15k - キャッシュ - 類似ページ

⑤教員免許更新制について - 熊本県教育委員会熊本県内大学における月別講習開設科目数一覧4.〈解説〉教員免許更新制のしくみ5.免許更新制関連ホームページへのリンク先 ... 問い合わせ先 高等教育コンソーシアム熊本教員免許更新講習事務局(■■大学教育学部) 電話:096-342-2516 ...
www.higo.ed.jp/kyouikuiinkai/kiji2/pub/default.phtml?p_id=1305 - 13k - キャッシュ - 類似ページ

⑦千葉大学教員免許状更新講習免許状更新講習の概要. 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月から教員免許更新制が導入されることになりました。 ... ■■大学免許状更新講習事務室. 〒263-8522 ■■市稲毛区弥生町1番33号(教育学部内) ...
menkyokoushin.chiba-u.jp/ - 9k - キャッシュ - 類似ページ

⑨連携推進・教員免許更新制講習について免許状の更新には、■■時間以上の更新講習の受講・修了が必要となります。 免許状更新に関しての詳しい情報は、■■■■■ホームページをご参照 ... 講師の小泉祥一氏の所属について、正しくは東北大学教育学部教授です。お■びして■正いたします。 ...
renkei.miyakyo-u.ac.jp/yobikoushuu.html - 11k - キャッシュ - 類似ページ


⑬[PDF] 問合せ:熊本大学教育学部 教員免許更新講習事務局 電話:096-342-2516 ...ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
熊本大学は教員免許状更新の予備講習(試行)を実施します. 教員免許状更新講習(30時間以上)は、全ての教諭が10年ごとに1回、必ず受講. しなければならない教育職員免許法(平成19年6月改正)で定められた制度です. 問合せ:■■大学教育学部 教員免許状 ...
www.kumamoto-u.ac.jp/pageimages/syakairenkei/chiikirenkei/koushin/pamphlet.pdf - 類似ページ






【ユーチューブ 金八先生】 約 28万9000 件   2009-4-16

①3年B組金八先生 youtube(ユーチューブ)テレビドラマ無料動画:YouTube ...YouTubeアニメ,ユーチューブアニメ,テレビ番組,無料動画,YouTube無料動画,ユーチューブ無料動画,YouTube映画,ユーチューブ映画 ..... が、3年B組担任の中野先生(■■■■石井)が生徒から暴行を受け入院。金八は代わりに学級崩壊寸前の3Bの担任となる。 ...
hifu.blog83.fc2.com/blog-entry-1939.html - 97k - キャッシュ - 類似ページ

②3年B組金八先生 ドラマ Youtube動画まとめ視聴ここは 3年■■金八先生 ドラマのYoutube(ユーチューブ)のドラマ(アニメ)視聴ページです。3年B組■■先生の無料動画を紹介。 ... ※youtubeドラマ無料動画というタイトルがついておりますが、ドラマ■■■■■■先生はYoutubeに代わりVeoh,Daum,Pandora ...
youtubetvdoramadouga.blog111.fc2.com/blog-entry-207.html - 80k - キャッシュ - 類似ページ






google【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
Google【Google Reader(リーダー)■■■大学】
高校生新聞 『大学受験ニュース』(ブログ版)毎日更新!
日本の大学一覧
【創刊!オンデマンド 高校生新聞 大学受験情報誌 年3回  32P】
【紙媒体:オープンキャンパス情報誌】作成いたします!

【高校→大学(大学院)→就職活動 (■■■■■)への道】

【例①】 大日本印刷 
【例②】 【放送・NHK】
【新聞・毎日新聞社】
【新聞・朝日新聞社】
【新聞・讀賣新聞社】
【出版・ベネッセコーポレーション】
【放送 テレビ東京】
【国家公務員Ⅰ種】
【国家公務員Ⅰ種(外務省のみ)】
【自衛官採用者数】【大学通信調べ】
【警察官採用者数】【大学通信調べ】
【消防官採用者数 P69]
【出典:光文社 大学進学・就活 進路図鑑2010 P78]
【国家公務員Ⅰ種】
東京大学224 
早稲田大学67 
京都大学65 
慶応義塾大学53
東北大学34
一橋大学32
大阪大学28
⑳立命館大学
⑲中央大学⑯岡山大学
⑮神戸大学⑬九州大学・北海道大学
⑫名古屋大学・同志社大学⑨広島大学・千葉大学・
⑧上智大学⑦大阪市立大学・東京外国語大学⑥法政大学・明治大学
⑤関西大学・金沢大学④首都大学東京・関西学院大学③南山大学・東京工業大学・岩手大学
②筑波大学・中京大学・学習院大学・日本大学・大阪府立大学・愛媛大学・新潟大学・
富山大学・国際基督教大学・香川大学・防衛大学校2
①立教大学・北九州市立大学・横浜国立大学・東京理科大学・小樽商科大学・東京学芸大学・愛知教育大学・大阪外国語大学・
鹿児島大学・創価大学・西南学院大学・東京農工大学・長崎大学・琉球大学・静岡大学・放送大学1
①國學院大學1成城大学1横浜市立大学1福井大学1京都産業大学1神戸市外国語大学1兵庫県立大学1熊本県立大学1

【国家公務員Ⅰ種(外務省のみ)】
東京大学16
京都大学4
②東京外国語大学・大阪大学・早稲田大学
①慶應義塾大学・中央大学
【外務省専門職】
東京外国語大学7
早稲田大学6
同志社大学6
東京大学3
②神戸大学2慶應義塾大学2上智大学2立教大学2
①大阪大学1一橋大学1九州大学1筑波大学1横浜国立大学1お茶の水女子大学首都大学東京1神戸市外国語大学1青山学院大学1ジョージタウン大学1
ブラッドフォード大学法政大学1立命館大学1名古屋外国語大学1中央大学1

【自衛官採用者数】【大学通信調べ】
札幌学院大学16
東海大学15
国士舘大学14
帝京大学14
拓殖大学12
⑨札幌大学・北海学園大学・大阪経済法科大学・久留米大学・福岡大学

【警察官採用者数】【大学通信調べ】
日本大学155
国士舘大学105
東海大学90
帝京大学68
近畿大学68
東洋大学63名城大学63大東文化大学60京都産業大学60東北学院大学55関東学院大学55

【消防官採用者数 P69]
国士舘大学73
日本大学57東海大学22
中京大学22近畿大学18
法政大学17川崎医療福祉大学17京都産業大学16