今日の宮崎は台風みたいに風が強いね~
ベランダの植木鉢が少し危険だったので、風当りが少ない場所へ移動

移動させたのはサクランボとラズベリーとブラックベリー
イチゴやブルーベリーと違って、背が高いからね
それから数時間後
ベランダでゴトン・・・と、鈍い音が聞こえて・・・
「まさかね?・・・植木鉢は移動させたから、大丈夫だよね・・・?」
なんて思ってたら
ブラックベリーがゴロンゴロン転がって視界に入ってきたよ

いや~。慌てた慌てた
そんな強風の中、私宛に荷物が届いた

それは・・・4月に入ってスグ注文した
ジャボチカバの苗だ~




嬉しい~

左が大葉系で、右が小葉系。
何やら大葉系の苗は注文したモノより2回りほど大きいらしい。
確かに3-4号ポットの苗を注文したのに、届いたのはどうみても7号ポット
7号ポットの苗は3-4号ポットの5倍の金額なんだけど・・・

値段も注文した金額で良いとか・・・。
理由は分からないけど・・・有難うございます

ちなみに大葉系の高さは、床から測って約75cm
ain園芸所で一番大きいサイズだ
木の模様とか枝の形とか、観葉植物向きでもあるから
綺麗な植木鉢を探して室内で育てよう
♪
実が生るのは何年後だろうな~
?
苗を購入したhpから画像を お借りしました

ジャボチカバ、こんなふうに花が咲き、実ります
不思議な植物だよなぁ・・・
今後の成長が楽しみダ


ベランダの植木鉢が少し危険だったので、風当りが少ない場所へ移動


移動させたのはサクランボとラズベリーとブラックベリー

イチゴやブルーベリーと違って、背が高いからね

それから数時間後

ベランダでゴトン・・・と、鈍い音が聞こえて・・・

「まさかね?・・・植木鉢は移動させたから、大丈夫だよね・・・?」
なんて思ってたら
ブラックベリーがゴロンゴロン転がって視界に入ってきたよ


いや~。慌てた慌てた

そんな強風の中、私宛に荷物が届いた


それは・・・4月に入ってスグ注文した
ジャボチカバの苗だ~





嬉しい~


左が大葉系で、右が小葉系。
何やら大葉系の苗は注文したモノより2回りほど大きいらしい。
確かに3-4号ポットの苗を注文したのに、届いたのはどうみても7号ポット

7号ポットの苗は3-4号ポットの5倍の金額なんだけど・・・


値段も注文した金額で良いとか・・・。
理由は分からないけど・・・有難うございます


ちなみに大葉系の高さは、床から測って約75cm

ain園芸所で一番大きいサイズだ

木の模様とか枝の形とか、観葉植物向きでもあるから
綺麗な植木鉢を探して室内で育てよう

実が生るのは何年後だろうな~

苗を購入したhpから画像を お借りしました


ジャボチカバ、こんなふうに花が咲き、実ります

不思議な植物だよなぁ・・・

今後の成長が楽しみダ


花は毛虫
実はカブトムシ
そのように見えた
花は毛虫、実はカブトムシ・・・
なるほど・・・(苦笑)
ちなみに旦那様は「カビ」言ってたよ
私も初めて見た時は「なんじゃこりゃー」だったけどさ
本当に不思議な植物でね
花も咲いてないのに、ほんのりバラのような香りがするんだよ
咲いたらまたupするわ
いつのことか分からないけど(笑)
実は食べれるよ~(^^)
ブドウに似た実が生るんだけど、結構傷みやすくて
市場には滅っっっっっ多に出ないらしいわ。
木の状態にもよるだろうけど、糖度も高くて美味しいらしいよ~
初めて知った...
ジムシー(未来少年コナン)風なのは、書いてて、ふと、こいつこんなのばっかり言ってたよなって思い出したから
そして、石鹸を食ったんだよね~彼は・・・
わらびもち様の苗は小葉系・・・なのかな?
見てないから分からないけど
中葉系ってのもあるみたいよ(^^)
小葉系は年に2回実が生るようだね
どんな味の実なんだろう・・・
凄く楽しみだ~♪
幹にブドウっぽいのが生るせいか、木葡萄とも呼ばれるらしいよ
ジムシー風「食えるのか」・・・納得(笑)
確かに よく言ってるよなぁ
だが石けん食ってるシーンは思い出せないっ
泡ふいてそうだね(笑)