goo blog サービス終了のお知らせ 

とちぎの「おいしい」

とちぎの食を紹介します。とちぎの食産物や伝統食などアレンジも加えて自由な感覚で紹介していきます。

とちぎの「おいしい」 第65話  鬼おろし(道具編)

2013-02-09 12:30:05 | 栃木の郷土食
きょう2月9日は初午です。栃木には初午の日に「しもつかれ」を作る慣わしがあります。第1話でも紹介しましたが、しもつかれを作る際には、この「鬼おろし」が活躍するのです。
大根やニンジンをこれを使ってすりおろすんですね。

初午以外にしもつかれを作ることは昔は忌み嫌われていたようですが、今ではこの季節になると、路地裏の八百屋さんの店先などに「しもつかれあります」のポップが出ていたりして、お店特製のしもつかれが売られています。これが実においしい!自分で作るより、各ご家庭の味を味わいたい私です。

ちなみにこの写真の鬼おろしは、私の父が手作ったものです。竹でできています。このぎざぎざがポイントですね。

最新の画像もっと見る