goo blog サービス終了のお知らせ 

しおんの寝言

先代バーニーズのしおんの寝言だったけど最近は2代目にやってきた、うりからしおんねーたんへのお手紙です。

2月に突入だぉ~♪

2014-02-02 19:15:32 | デキゴト

古い話なんですけど…1月にアクアリウム展へ行ってきました。
去年の夏、東京、大阪で開催され50万人を動員したとニュース
で見て、観たいな~と思っていたらうりっち地方でも11月から
開催されていました。
その内、その内と思っている内に、年を越し終わっちまうところで
やっと最終日に行くことができました。

ライトや水槽の反射などを使ってキレイに金魚の美しい世界を
表現しているアクアリウム展ですが、とても美しくてただただ
黙って見入ってしまいました。

同じ水槽でもライトで雰囲気がグンと変わります。







この水槽は花魁というテーマだったので着物とコラボで展示
されてました。









これは屏風の水槽に影絵が浮かびあがり表現が変化していきます




仕事でも疲れていたので気分転換になりました。

うりも朝のお散歩の時に少しまだ薄暗いと雪の色がアクアブルー
に映る時があります。




庭のうりちゃんマウンテンが半端無いですけど(笑)

昨日1日は病院DAYでした。
抗がん剤副作用の経過観察の日ですが、白血球は回復傾向に
あり他も概ね大丈夫でした。
尿のPHが上がっているので食事など改善を目指します。

とうとう2月へ突入しました。
一歩一歩すごろくを進むみたいにとっても嬉しいです。
2月にはまたニセコへ行こうと思っています。
少しずつ先へ先へ目標を決めて、来月は○○しようね。
今度は○○行こうね。
毎日おまじないみたいにハグハグしながら呟いています。

うん!大丈夫だよ~今日も元気だぉ~

にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
うりっち頑張れ♪の応援のポッチンお願いします

えぞ鹿さん、ごっちゃんでし。

2014-01-27 03:02:59 | デキゴト
お陰さまで、うりっち、超快調です!!

15日過ぎ辺りから食欲が少しずつ戻り、20日頃には普通量に
戻って、ほぼ元通りの食欲が回復して、お肉のトッピングなども
残さず食べ、薬やサプリ、酵素など拒否っていた物もキチンと
完食できてます。

昨日は病院でしたが
抗がん剤治療の副作用を調べる検査で白血球の数値がガクンと
落ちてましたが、これは想定範囲内でした。
敗血症などを引き起こす可能性もあるにはあるのですがどう見ても
うりちゃんの今の様子なら大丈夫ですねって言われました。
体重も33キロ合ったのが、あれよあれよと26キロ位まで下がった
のですが、昨日は30キロまで回復してました。

いつもの腫瘍担当の先生は学会で不在だったので副院長に診て頂きました。

うりの現在の様子に、実は…去年の夏の断脚についてはその時点でリンパへ
の転移も確認されていたので、あの時点での断脚に本当に意味はあるのか?
という点について病院内でもかなり議論されたんですよ、とのお話。
でも、現在のうりの経過を見て、本当にあの判断は今から思うと正解でしたね
と言われました。

同じ病気でも、進行具合や本人の体力などやその他諸々の条件でも、
一頭一頭ずつ治療方法の選択はケースバイケースだと思います。
言葉の通じ無い動物の治療に関しては、そのケースバイケースをどう
やって選択していくのかと考えると、検査の画像や数値などに頼るのだと
は思いますが、本当に獣医さんの重圧というのも大変だと思います。

うりは結果的に、今はここまで来る治療に関して本当に沢山の方に
お世話になり、良い方向性に上手くヒットしてくれたと感謝しています。


お散歩へ出掛ける最初の2~30Mはこの様にリードを鼻に巻き付け
行こう♪行こう♪と誘う様にグイグイ引っ張りながら歩きます。
でもこれは調子の良い時にしか出ません。
今迄の数々の手術の後なども調子が出てくるとこの鼻グルグルを
やり出します。

当然最近の音散歩は鼻グルグルから出発です。
 

毎日雪が降り、庭のうりっちの場所にも雪山が出来て
ますが…ここにも軽快に飛び乗ります。

引きの画像だとこんな感じで、雪は山盛りです(笑)

新雪のフワフワ雪には当然顔突っ込みでご挨拶。
お~~ぃ地球の裏側の人ぉ~♪

こんな風に毎日雪にまみれて元気です。

先日、犬友達からうりっちにって蝦夷鹿肉を沢山頂きました。

喜んで食べています。

そのせいか…野生化が進み、キラキラビーム~~!(笑)

ついでに真ん丸ビーム

自然の恵み、えぞ鹿さん、ごっちゃんでし。


それから鼻グルグルと同じように調子が良い時じゃないと
これも出ないんですが、リラックスヘソ天!

これでジ~~っとテレビ見てます。(オヤジか?)

食欲も体重も戻り、普段通りのリラックスモードで
絶好調です。

嬉しいぃ~(ふなっし~風に叫びたい気分です♪)


ピ~ンポ~ン!

うっひょ~、美味しそうなお菓子が届きました。
ていうか、最近の贈り物のラッピングって凄いよね~
ただのリボンじゃ済まないのよ。
お花とか付いちゃっておされ~なのよ。
貧乏臭いかーちゃんはこのお花ちゃんとかリボンとか
取って置いて、何かの時に使おうとかしちゃうのよ(笑)

このお菓子を頂いた犬友達さんのお家のワンコたんが虹の橋へ
旅立った時にね、うりっちからお花を送らせて頂いたの。
実は12月の半ばで、もうすでに1ヶ月以上も前なのにね、
うりっちの贈ったお花だけまだ元気に咲いてるんですって。

うりっちの生命力というかエネルギー半端無いよって言って
頂きました。
何かめっちゃ嬉しいお話しなので、ご報告しておきます。

またまたふなっし~風に、嬉しいぃ~!!♪


にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
うりっち頑張れ♪の応援のポッチンお願いします

流動食(グルグルガァー)脱出

2014-01-19 13:15:09 | デキゴト
クリスマス前後から食欲が一気に下降し、何も食べられず
栄養補助食を作ってシリンジでやっと与えたり、点滴で
ビタミンを補給したりで何とか栄養を補充していましたが
体重はドンドン落ちて行ってました。

年末に受けた抗がん剤の経過観察を続けていましたが3週目
の昨日の結果でナントナント花◎の結果でしたぁ~。

エコー確認ですが、脾臓、肝臓にボコボコと沢山転移が確認されていた
腫瘍は9割位小さくなり見えなくなっていました。
勿論完全に無くなった訳ではありませんが、効果はあった事になります。
そして腰下のリンパの腫瘍も少し小さくなっていました。

それに比例するように1週間位前から少しずつフードも食べられるように
なったり、チキンやラムなどのお肉も食べられるようになってきました。
そして日に日に食欲が戻ってきて3日前位からは一部の気に入ったフード
なら通常量を食べられるようになりました。

受け付けなくなってしまっていたサプリなども取れるようになりました。

大好きなイチゴでさえ、食べなくなっていましたので
イチゴもグルグルガァーで栄養補助剤と共に与えていました。
※グルグルガァーはgengen2号さん用語から 引用ですがミキサーの意だよぉ~(笑)

そんなお世話になった
グルグルガァーからの脱出です!
沢山ご心配・応援頂いてる皆様、お陰さまで
うりっち流動食脱出しました!


実は、病院の先生にもね、年末にニセコへ行く事もうりの
負担を考えてあまり賛成されていなかったのです。
でも今回先生が、うりの検査結果を見て、首をかしげる位の
良い効果を発揮したので、
「ニセコへ行った事もきっととても良い効果を生んだんですね。
辛い時期をとても上手に乗り越えられたんですね。」と誉めて
頂きました。

勿論私が誉められた訳ではありません、全部うりの頑張りです。
仕事も繁忙期中で、決してうりの為に100%傍で頑張れてる訳では
無いので、それが辛くていつも何かに押し潰されそうになっていた
ので、今回の結果には涙が溢れ出そうなりました。
※でもね泣かないって決めたから泣かなかったよぉ~。


さて…年末から雪が降ったり、寒波が停滞したりで寒さと雪が
一杯のうりっち地方。

そんな中うりっちは…

例え服なしでも

3本脚でもフカフカの新雪の雪山に登り

雪まみれになったり

夏の日除けコートを着たり

アカレンジャーで出動したり

地球の裏側の人ぉ~って話しかけたり

マイナス気温でも山犬は雪が大好物ですからゴハン食べて
なくても毎日お散歩は行ってました。

体を冷やすのは良くないと知ってても食べられなくても
とにかく彼女のしたい様に過ごしていました。


そして、昨日の病院の日の朝のお散歩には
クリスマスに届く様に注文していた服が、予定が大幅に遅れ
やっと前日に届いたおNEWの真っ赤なお洋服。

すぐさま雪だらけですが

シバキチさんにも着て登場。

帽子を被るとトレーニング中のロッキーの人みたい(笑)

うりって書いてるし。

今年も嬉しい誤算続きで、病気に勝ち続ける為にも
勝負の赤で突き進むでしぃ~~
ってな感じです♪

沢山ご心配頂いてるのに相変わらずのおまとめ記事すみません。
うりっち頑張ってますから~ビックリするほど元気ですから~
ホントに嬉しいです、ありがとうございます♪

にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
うりっち頑張れ♪の応援のポッチンお願いします

元気です報告ツー!in niseko

2014-01-13 14:18:14 | デキゴト
年末のニセコに続き、年始の3日に又いつもの
メリーさんへ行きました。

相変わらず、食欲はなかったのですが年末も楽しそうに
過ごしていたので思い切って年始にも行ってみました。

年末はLinoちゃんちと一緒だったのですが、今回は
仙台の帰りに寄るつもりで昨年秋頃に既に予約を
入れていたのでお友達と一緒の予定ではありませんでした。

ところが、年末近くにうりの事を心配してくれてお電話を
頂いていた、のんママさんにお正月の予定を何気なく尋ねると…

3日にメリーさんに行くんですよ!ですって(笑)

えっ???
我が家もだよぉ~
ナント偶然(笑)
同じ日に予約を入れてたのですね。
てな訳で、のんママさんちの、えるちゃんと、のあちゃんと
過ごせる事になりました。

今回ご一緒したえるちゃんとのあちゃん

えるちゃんは口角が上がって笑ってますね♪

もう一組のお客さまは
カーリーコーテッド・レトリーバーの風子ちゃんです。

当然ですが、うりっちのクルックルぅ~より
クルックルゥ~でした(笑)

そしてメリーさんところの看板犬になったポリーくん

オーナーの腕枕で爆睡です

この日はお天気が良かったけれど冷え込みは厳しかった
けれどドッグランでは…元気一杯でし♪

新雪漕ぎしたり

うさ耳でぶっ飛んだり

かーちゃんと駈けっこしたり

ボールキャッチしたり

ペロンチョでカワユかったり


風子ちゃんも雪まみれになったり


のあちゃんとポリーは引っ張りっこしたり

※この緑のタコチュ~は先週来たLinoちゃんの忘れもの
なんだけれど…この後、二人のやんちゃ達によって
引き裂かれちったぁ~~アーメン!


黒犬赤レンジャ~隊はお行儀よく縦列駐車したり(笑)


遊び回ってるドッグランの全貌はこんな感じ

広っ!(笑)
進軍し放題っす。

寒さなんか平気!楽しかったよぉ~


人間は顔が強張る位寒いけど…この子達の為なら平気さ~


クリスマスにのんママさんからうりに雪遊びの後に体を拭く時
にでも使って下さいね、と大きなバスタオルをプレゼントして
頂きました。
今回ニセコへ持って行ってベッドに敷かせて頂きましたが

気持ち良さそうです♪

だってね…

こんな素敵なメッセが刺繍されてるんだよ。
こりゃ~寝心地いいハズ(笑)
のんママさん、ありがとうございます。

楽しかった年始年末。
うりとの時間を費やしてたら…
その後に仕事の山が襲って来た(笑)
ほぼ突風の猛吹雪状態。

ブログ更新遅くなって沢山ご心配かけてましたが
申し訳ありません。

このニセコの帰りが病院の検査の日だったのですが
抗がん剤の影響は少し出ていて貧血状態など色々異常値も
ありましたが、更に翌週の11日(土)検査では回復傾向に
向かっていて、食欲が少しずつ戻ってきました。

フードは食べませんが、全く見向きもしなかった
肉類も少し食べられるようになって来たので
流動食とお肉、リンゴ、干し芋、パンなどなら
食べられる様になりました。

かーちゃんが仕事で殆ど夜遅くの帰宅や休日出勤などで
不在でもとーちゃんが頑張っ対応してくれています。
うりの頑張りにもとーちゃんの頑張りにも感謝です♪

そしていつも応援して下さる皆様にもありがとうございます。
うりっち、只今、上がり調子中でし。

にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
うりっち頑張れ♪の応援のポッチンお願いします

元気です報告ワン!in niseko

2014-01-12 11:58:30 | デキゴト
すっかり正月も終わりテンプレを獅子舞から変更しましたっ!

ご無沙汰で、コメントもすっかり遅れててすみません。
かーさん、年始からもずっと休み返上で仕事でヘロヘロでした。
いつもの繁忙期に加え今年は拠無い事情により…
只今、超ハードスケジュールを消化中。
家のPCには殆ど向かう時間も無かったのでブログも更新せず
うりの事ご心配頂いてる、みなさま本当にごめんなんさい

実はね、年末に抗がん剤を変えてチャレンジする事にしましたが
病院の先生からは、予後も気になるのでニセコへのお出かけは
体力的にも薦めしない事を言われていました。


でも先生に…
遺された時間・・・・
うりちゃんとの時間を大切にするという選択も止める事も出来ないし…
行くという選択も止むを得ないかな…とも思いますと。

先生には、

今回行くニセコは、夏冬いつも泊まりに行っていて、
3組しか泊まらない所で
今回もいつもの友人と一緒で
お部屋もうり自身が自分のテリトリーと思ってる位
安心している所だから、
初めて行くような場所の旅行ではないので
多分ストレスフリーである事
などを説明して、それならと…承諾を頂きました。

そしてそれが年末に行ったニセコの →走り納めでした の記事です。
続きをアップしようとしていて遅くなりましたが、
元気です!の報告です。

クリスマス前の頃から全くゴハンを食べなくなり33キロあった
体重も28キロまであっと言う間に痩せてしまいました。

その後は流動食とちょっとでも口に出来る果物やオヤツ
などを与えてなんとか体力を維持している所でした。

ホントにもしかしたら今回は最後の旅行になるかも?
そんな気持ちも頭をよぎりながらのニセコ行きでした。

しかし、ニセコへ着いて雪を見た途端、うりの顔色が明るく
なり、車を降ろした途端、早速雪原を走り回って楽しそうでした。
体力配分を考えてブッ通しで遊ぶ事はさせませんでしたが

本当に楽しそうで私達も心底連れて来て良かったと嬉しくなりました。

今回は仙台へ帰るのを諦めての急なお出かけだったのですが
Linoちゃん家と一緒です。

あたち、まだ全然元気だから大丈夫っすよ~

早速お部屋にベッドを持ちこんでまたったりでし。

Linoちゃんのママ(ボブかーさん)が食欲の無いあたち
の為に王冠パンを焼いて来てくれまちた~♪
テンション上がるでし


ドッグランでは

雪山にもドンドン登ったり

いつも通りうりゃ~って息撒いたり

Linoちゃん達と一緒に走ったり

ちょっと待ちなさいよぉ!!ってガウガウしり

ぬくぬくまったりしたり

またガウガウしたり

まったりしたり

またまたガウガウしたり

まったりしたり

あ、メリーさんにニューフェイスが登場しました。
ポリーくんです♪
超甘えっ子でオーナ―の爺ぃじも甘々のへタレになって
居りましたよ(笑)

Linoっちもすっかり大人のお嬢様になってきたですのよ♪

でもこんな可愛いぃ顔もまだまだするので
まだまだ甘ちゃんですね。じぇじぇじぇ!

同じ日の写真だよん

ガウガウ担当さんも時折”凛”としたり

みんな素敵なお嬢さん達に成長してますね♪

あたちもでしょ~

あなた頭の毛に寝癖ついてますけど…?

年末のニセコも無事楽しく過ごせました。

3頭微妙な距離感ですがこの付かず離れずの関係が
良い感じの距離感なんですよね。

こんな風に各々のペースでのんびりできるこのメリーさん
はとても落ち着けるので思いきって行って良かったです。

Linoちゃんちはまだ連泊するのですが我が家は
この日しか予約が取れなかったので1泊で帰宅でした。

うりっち旅行でテンション上がったのか、いつもより
色々食べてくれました。

予定通り仙台へ行っていたとしたら帰りにニセコへ寄る
つもりで秋から予約していたのでこの後、お正月過ぎて
からまた泊まりにくる予定です。

それも体調っを見ながらと思っていたのですが何とか
順調だったので、3日からまたニセコへ泊まりに行けました。
その記事はまたアップしますね♪

今回が最後の旅行かも…なんて一瞬誰が言うたのか解らんが
↑弱気なかーちゃんでしょが。

うりっりの逞しい生命力と嬉しい誤算は続くのであ~~る。


今日の夜、元気で報告ツーをまたアップするから……

たぶん

うりちゃんの事沢山沢山応援して下さっているみなさま~
うりっち元気で頑張ってますからぁ~

にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
うりっち頑張れ♪の応援のポッチンお願いします

チューチューぺロリン♪

2014-01-03 11:18:06 | デキゴト
コメント返しが遅れています。
明日までにはしますので宜しくお願いします。



ふぅ~最近はもう、固形物は殆ど食べなくなりました。

ダッチオーブンで作った焼き芋がお気に入りでしたが
それも食べません。
でも干し芋がお気に入りです。
昨日はリンゴ1/4と干し芋2枚と魚の骨のオヤツだけ。

後はプリンカップをチューチュー舐めたり。


酵素はペロンペロン舐めてくれます。


他の固形物は殆ど受け付けないので…
満足な栄養が摂れません。

そこで、最近は流動食をシリンジで与えています。

ブロッコリーとかダモギダケとかのペーストを作り
そこに人間の赤ちゃん用の離乳食を混ぜ、栄養強化の犬用
ミルクや栄養補助食、サプリ等を一緒にいれて作っています。
10cc位を何度にも分けますが、意外と嫌いじゃ~ない
みたいです。

私がキッチンへ立つと、傍に来て見張っています。
本当は食べたいのだと思います。
ホントは食欲はあるのだと思うんです。

でも口元に行くと食べられないのだと思います。

でも少しでも栄養の補助になるものをシリンジで与え、
チューチューぺロリン方式で何とか元気だして貰ってます。


にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
うりっち頑張れ♪の応援のポッチンお願いします

笑う門には福来る

2014-01-01 23:59:59 | デキゴト


無事家族で新年を迎える事が出来ました。
うりに沢山の応援をありがとうございます。

うりも花◎笑顔一杯の暮らしで、これからも少しでも
免疫力をあげて、病と向き合う強い気持ちの一年に
したいと思います。

皆様におかれましても
ご家族の皆様が健康で素晴らしき一年でありますように。


にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
うりっち頑張れ♪の応援のポッチンお願いします

走り納めでした。

2013-12-31 23:59:59 | デキゴト
今年は色々。ありましたが…
年の瀬に、どんな一年だったかなぁ~って振り返るのが普通ですが
たぶん、ちょいちょい辛いので一切振り返えらず、悔いず、反省せず、
今年は、兎に角、ひたすら前を向いて進みま~す。


年始年末に実家へ行けなくなった代わりに、ニセコでうりの走り
納めに誘われたので、行ってきました。

へっ??

走り納め??

体力温存で実家行き中止なんだよね??大丈夫?どゆこと?

とご心配の皆さま、行く行く詐欺で、ドタキャンでご迷惑かけた
仙台で会うハズだった犬友さま。

どうぞお許しくだされ。

雪まみれ納め

フカフカ雪、進軍納め

走り納め





気持ち良かったね。

前しか向いてない貴女に教えらる事ばっかりの
今年だったよ。

こんなに元気なのに、相変わらずゴハン食べません。
お芋やヨーグルト、リンゴ、そしてパン、その他諸々
うりの好きな物や栄養剤を色々持ってお泊まりに行って
来たけれどほんの少ししか食べられません。

でもね、そこに雪がある限り…進軍するうりっち。

すげぇ~な、どこにそんなエネルギーあんのかな?
ホントど偉い子ちゃん!

いつもは連泊だけど、今年は急に空いてる情報を得たので1泊だけ。

家に戻り、年越しを自宅で過ごす事になりました。
数年ぶりの自宅で年越し。

え~~~っと。

年越しって何するんだっけ?

取り敢えず、正月っぽくしてみっか…と言う事で、
エルマママさんにクリスマスに贈って頂いた生の素敵なリース。
まだまだ元気なのでリボンを取って、正月バージョンにしてみました。
before

after

常緑樹で作られた、まぁるいリースには、花冠、花輪の意味が
あり古代ローマから続く「始めも終りも無く永遠の神の力」を
意味するらしいです。
松ぼっくりなどの木の実も収穫の意味だったり、赤いリボンや
ベルも太陽の炎を表したり魔除けの意味だったりするそうです。

日本のしめ縄やしめ飾りも似ててお米を飾って五穀豊穣を願ったり
家内安全を願ったりするのと同じみたいですね。

そして正月のバニ飾りも飾ってみました。

獅子舞バニです。

みなさんちのバニさんやワンちゃん達にもどうか
健康な花◎笑顔の新年になりますように。

メリーさんのママに頂いたちりめんで作られた
羽子板の飾りも一緒に飾らせていただきました。

羽子板はお正月に女の子に贈り一年の無病息災を
願うお守りの意味があるそうです。

沢山の方にうりの健康を願っていただて本当に
感謝でいっぱいです。


2013年中は本当に本当に大変お世話になりました。
どうぞ健康で佳き新年をお迎え下さい。


にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
うりっち頑張れ♪の応援のポッチンお願いします

今日ある事が奇跡なんだよね

2013-12-28 16:41:54 | デキゴト
しおん姉~ちゃん、うりっちさぁ…食欲ないんだよ。
困ったな、どぅする?
ちょっとしょぼくれてるかーさん。

このうりの使ってるgooblogは、あなたの一年前のblogは
こんな記事でしたよ、とお知らせをくれます。
先日お知らせ来てたのが、去年のクリスマスの記事なの
ですが、ドラムメジャーをクリスマスプレゼントに
買って遊んだっていう記事でした。
自分で書いた記事なのに、親ばかで思わず、うりが
あまりに楽しそうで超可愛いぃ~って思いました。

何だかめっちゃ楽しそうなんで貼っておきます。
良かったら見てみて下さい♪。
去年のイヴの記事です♪


当然ながら、一年後の今の状況なんてこの時は、
全く想像できませんでしたが。

昨日、病院からご連絡があり、うりの為に色々考えて
下さっていて治療についてのご相談がありました。
スタッフさんもうりの為に色々勉強して下さっていて
とてもありがたいです。

先週から感じていましたが…
病院の待合室の窓の風景を見ていて何となく違和感が
ありました。


あ、そうか…

雪景色だからだ。

うりは冬に病院へ来たことがありません。
この窓から雪景色を見るのは初めてなのです。

毎年鬼門と言われる5月に脚を痛めたり、腰を痛めたり
6・7月に手術をして夏には完治させ水遊びでリハビリ
このローテーションを手術の度に何度も繰り返してきました。

冬は、雪の中で雪まみれになりながら遊びまくりという具合。

今年も同じように初夏に手術を受け、その後3本脚で泳ぎへ
行く事が出来、秋を超え元気に冬を迎えました。
ここまではいつも通りだったんだけどなぁ~
何で今年は違うのかな…

病院で見た雪景色はそんな気持ちの違和感だったんですね。


でもさ、

でもさぁ~

最初病気を知った時、正直冬まで一緒に過ごせるとは
思っていなかったので、逆に言うと冬に病院でこの
景色を見られるとは思っていなかったのに、今うりと
一緒に見れてるなんてスゴイ奇跡なんだわ。

そうだ、
そうだ、奇跡なんだわ。

今うりっちに奇跡を見せてもらってるんだね。
かーちゃん幸せなんだわ。

午前中へ病院へ行き、帰りはシバキチでランチってのが
最近のルートになってるので、今日も今年最後のシバキチ
にお邪魔しました。

カフェへ入ると馬アキレスをくれ~というので。

ガジガジガジ~っといつも通りにやっつける、うり。

ゴハン類は食べないけれど、オヤツなどはまだ食べます。

まだまだ全然大丈夫だよ、あたち。


だよね。
今日がある事が奇跡。
この花◎笑顔が奇跡なんだわ。



今日の病院のご相談で現在処方している薬を違うもの
へ変更する事や、実家へ行かず、時間が取れるなら前とは
違う種類の抗がん剤を始めてはどうかという提案でした。

色々相談の結果、まだ体力がある内に抗がん剤治療に
チャレンジする事になりました。
副作用の状態を観察しながら効果が薄い場合、副作用が
強く出てしまった場合は中止します。

本当なら、今日の夕方フェリーに乗る為に出発するはず
でしたが、大荒れの天気で家の外は猛吹雪です。
これは、行かない方が良いという事だったのかもれません。


いま一度、うりの生命力と奇跡を信じてみたいと思います。


今朝だって。

グングン歩いてお散歩したり

雪パックンして遊んだり

雪降る冷え冷えのお外で、ニヘラ~って笑うんだもん。


このうりの底力凄いと思うんだ。
なんつったってど偉い子ちゃんだからさ。


にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
うりっち頑張れ♪の応援のポッチンお願いします

体力温存

2013-12-24 03:01:09 | デキゴト
今年の年末はかーちゃんの実家へフェリーに乗って行く
予定なので、慌ててて年賀状を作らなくちゃとか
大掃除しなくちゃとか家事やら、個人的な用事などで
バタバタやることが一杯でてんてこ舞の師走です。

クリスマスもかーちゃんは残業で遅いしスケジュール的に
家でパーティも出来ないので特に何もやらぬ予定でした。

そこで、ここ数日シバキチカフェさんでクリスマス特別
メニューをやっているので、やはりチョイとでもクリスマス
気分を味わおうか…と急に思い立って行ってきましたよ。

夕方だったので、そろそろ空いてるかな~と思って行ったら
まだちょっと混んでましたが、そこで、犬友達のロック(バニ)と
スノー(Gピ)家族に久々に会えました。

お久しぶり♪

ロックくんはトリミングへ行って来たらしく、クリスマス
のリボンのお洒落をしていました。

スノーくんは少し前に会ったけれど相変わらず大きいね(笑)

スノーくんもフカフカで真っ白で名前の通りでしたよ。
そこにごまちゃん(ポメ)が来てまして、スノーくんの背中に
乗せたらあまりの大きさの違いに…なんかちょっと笑えます。プププ

ロックとーさんが持ってきたクリスマスの小物が色々あり
うりにもトナカイのカチューシャを付けてくれました。
これがなかなか似合うので、思わずこちらも笑えます。


メニューは美味しい前菜やキッシュに土鍋ビーフシチューと
デザートとワンちゃん用にもケーキとラムシャブと色どり野菜。

美味しかったぁ~

そしてうりにはまずミニケーキです。

食べていいでしゅか?

秒殺ですけど、何か?

今食欲が落ちてるうりにも美味しく食べる事ができました。


クリスマスはノ―プランだった我が家にとっては楽しい
プチクリスマスでした。


さて、翌日の今日は今年最後の検査の日でしたが。
レントゲンで肺を見たり、お腹の毛を大分上の方まで剃って
エコーで内臓のチェックです。

抗がん剤の副作用における出血性膀胱炎の為、抗がん剤を中止
して、2ヶ月半位経過しましたし、ここへ来て食欲が下降
していますので、嫌な予感はしていましたが。

結果、残念ですが、肝臓と脾臓への転移が認められました。
腎臓、肺の様子はまだキレイなので転移はみられませんでした。

既に転移して居る腰下のリンパの腫瘍はずっと休眠していた
のですが、やはりこちらも少し大きくなって来ています。

食欲不振は肝臓と脾臓の影響だと思いますとの事です。

現在はフードは殆ど口にしないのであまり栄養が取れてません。
お肉は少し食べてくれるので与えていますが、2週間前より
3キロ程痩せてしまいました。

今はとにかく口に出来るものを見つけて与えています。

年末かーさんの実家へフェリーで帰省しようと思って
いましたが、中止する事にしました。

この調子では、旅行中のうりの食事が安定しないし、
年始年末で移動先の病院もお休みだと思いますので。

大好きな仙台パパに会えないのは残念ですが、今はこれから
の闘病の為にも体力温存を優先する事にしました。

残念だけど今はそれが大事よね!と。

まだまだ花◎笑顔が続くようにと願いながら、決めました。

にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
頑張れうりっち!応援にポチっとお願いします

サンタさんが来たぁ~♪

2013-12-22 01:18:54 | デキゴト
かーさんの子供の頃には。。。
クリスマスにはクリスマスツリーを飾ったり、いつもより
ちょっと豪華な夕食にチキンを食べて、クリスマスケーキが
あるっていう程度でした。

こっそりサンタさんの格好をしたお父さんが枕元にプレゼント!
なんていうサプライズ演出などありませんでしたから…
↑時代背景の問題か?(笑)

サンタさんが居るなんて信じた事、無かったです(笑)

と・こ・ろ・がぁ…


居るんですね~ぇ~


サンタさん。

先日はイチゴが届きました。

そして昨日は…

こんな素敵なリースが届きました。

これなんでしゅか?

かーちゃん)飾るのよ。

え゛っ???
これでイイんでしゅか?

かーちゃん)あ゛間違った、間違った。 本当はこうです。

四角い赤のプレゼント箱のオーナメントにはうりっちへ
のオヤツが入ってるのよ。
クリスマスに食べようね

一緒に素敵なプレゼントも。

更にそして今日のサンタさんはスイカを持ってきまちた。

沖縄のスイカでしゅって~~凄いでし♪
日本の一番遠い所から、あたちのお腹までようこそ、おいで
下さいまちた。

そしてそして…またまた登場の王冠パン!!

あ、れ~?
今日は王冠じゃなくて…

な、なんと…花◎パンでし~


あはは、実は・・・
ここスポっと外せます(笑)

実は王冠パンをうりに食べさせる時に、ゆっくりちぎり
ながら少しずつあげるのですが…
ピンハネする人がいま~す(←とーちゃん)
なので、ピンハネ防止用にボブかーさんが小っちゃい方
(真中の取り外せる方)がとーちゃん用だよ!って言うて
オプションを付けてくれました~

家で写真を撮ろうとしたら真中にスポっと可愛く見事に
収まるのですが、あら~まるで花◎!!
思わず、勝手に花◎パンと名付けました。

少しでもうりに食欲が戻るようにと…
ここ数日、色んなフードやオヤツなどが届いてます♪
写真に収まってないものも沢山あるんです。

皆さん、ありがとう♪

そして、そして一番の贈り物♪


それは、今年もうりとクリスマスが過ごせる事。

かーさんが今年一年良い子(もう、おばちゃんだけど…)
にしてたからかな?

サンタさん、
マジでありがと♪
めっちゃ、ありがとう♪
本当にありがとう♪


邪心を捨て、改心して、サンタさんって居るんだなぁ~って
改めて純粋に信じる事にしました。



皆さま、色々ご心配いただき本当にありがとうございます。
うりっちまだまだ花◎笑顔で頑張ってます。

にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
頑張れうりっち!応援にポチっとお願いします

イチゴ様のお成~り~

2013-12-20 02:59:05 | デキゴト
やっぱりイチゴでしょ(笑)

クリスマス直前のケーキ屋さんご用達の美味しい
イチゴ様がお出ましになりましたぁ~
ご馳走さまで~す!


頂きものの包装紙を取ると甘酸っぱい豊潤な
香りがします。

うりっち即座に反応。

イチゴ祭り開催中~♪


食欲が無い事で…かーちゃんの戯言に沢山配掛けてすみません。

昨日は圧力鍋でお肉や野菜を柔らかくしてフードプロセッサー
ペーストにしたものを作りましたが、ペロンちょと食べました。

今月~来月はかーちゃん仕事が激務なので夜も遅くってゆっくり
作れないけれど、色々工夫をして食べられるものを見つけて
いけるように頑張ります。

イチゴを見た時は尻尾グルングルン全開です。

ブログの戯言を聞いて心配下さった皆様ありがとうございます。

うりっち…

まだまだ底力ありますからぁ~~
大丈夫っす!

皆さんから元気玉飛ばして頂いて
エネルギー沢山貰ってますからぁ~
皆さんの愛溢れてますから~

な~んだ!心配して損しちゃったぁ~って
言わせて見せますからぁ~

頑張るよん

にほんブログ村のうりちゃんにポッチンお願いします
頑張れうりっち!応援にポチっとお願いします

5ヶ月経って

2013-12-19 07:58:37 | デキゴト
今日で手術から5カ月経ちました。

破竹の勢いだった、うりに少し変化が出てきているようです。



ゴハンを食べなくなってきました。
うりは腫瘍に栄誉が行かないようにと主要たんぱく源を
動物のお肉系のフードから魚系のフードへと変えていました。

しかし魚系のフードを全く食べなくなりました。
銘柄を変えても駄目です。
ドライでもウェットでも駄目でした。
結局動物性のフードも色々与えてみましたが最初の1食2食は
食べるので少し安心するのですが、結局食べなくなります。

オヤツなどは食べたがるのですが…
抗がん剤をお休みして2ヶ月。

食べたり食べなかったり…食べなかったり…食欲が上下しながら
ゆるやかに下降してきています。


何かが


変化してきているような予感。


23日年内最後の検査をする日なんだけれど…
どかな~?

にほんブログ村のうりちゃんにポッチンお願いします
頑張れうりっち!応援にポチっとお願いします

大荒れ・・・だけど楽しい♪

2013-12-15 23:59:59 | デキゴト
うりっち地方は昨晩から大荒れで朝から吹雪でした。

お散歩はパスしようかな~と思っていたら窓の外を
見ながら鼻をフンフン鳴らします。
お外へ行きたぁ~~いと言うのです。

それでは、出動しますか?って事で。
雪中行軍のうりっち♪
元気一杯でし。

雪の中のお散歩

※バックに除雪機の音や風の音がうるさいです、スミマセン

前回記事の食欲は、銘柄の違うフードを色々用意
してみたら、それはゆっくり遊び遊びですが食べます。
時間は掛かりますが普通量位は何とか食べてくれます。
その他のオヤツ、薬、サプリ、人間の食べ物などは
食欲あって、すっ飛んで来るんですけどね~(汗)

フードに飽きただけなのでしょうか?

雪も大好物なのでバクバク食べてました♪

理由は解らないけれど、何とか食欲回復してます。
ご心配頂いてありがとうございます。

にほんブログ村のうりちゃんにポッチンお願いします
頑張れうりっち!応援にポチっとお願いします



如何いたしましたか?

2013-12-12 08:08:46 | デキゴト
うりっち、数日前から突然フードを全然食べなくなりました。
口に一度運んでからも、ポロポロ吐きだします。
2種類ブレンドしていますが、片方のフードは全く食べません。
もうひと種類の方も、手のひらに4~5粒ずつ乗せて、口元まで少し
ずつ運んで食べさせてもいつもの半分程度しか食べません。

食欲不振は彼女の犬生の中でも数々の手術の当日位しかありません。
食欲不振とは無縁のオンナです。

フード以外の物は食欲はいつも通りあります。
薬さえも大好きで、薬を開封する音を聞いただけですっ飛んできます。

お散歩も元気に行きます。

お嬢様・・・
如何いたしましたか?


ちょっと悩み中のかーちゃんでし。


にほんブログ村のうりちゃんにポッチンお願いします
頑張れうりっち!応援にポチっとお願いします