goo blog サービス終了のお知らせ 

河口湖へ

2010-11-19 17:04:48 | 風景
昨日は河口湖へ・・・
天気予報は晴れでしたので、家の用事を済ませ11時頃になって急遽出かけました。
横横道路~東名高速(横浜・町田)~御殿場~東富士五湖道路~河口湖へ。
先月の事故の事もあるので、気をつけながら一人で出かけて来ました。

     
東名高速「足柄SA」お天気が良ければ富士山が見えるはずでしたが。。。

     
晩秋の風情と紅葉がいい感じでした。
     

     

     
東富士五湖道路。本当は「昇仙峡」まで行きたかったのですが、このあたりで霙が降り出し雪になると
大変なので引き返そうかと迷いました。とりあえず河口湖迄はと、車を走らせることにしました。~つづく~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は富士山が綺麗です♪

2010-11-19 11:47:55 | 風景
今朝は久々に海辺を散歩してきました。
  青い海と空に澄んだ空気、風は少しありましたが、すっかり雪化粧した富士山がとても綺麗でした♪。

    
    


    
実は昨日は河口湖へ行って来たのですが、途中みぞれが降ってきたりして、あまり良いお天気ではありませんでした。
今日だったらと思うとちょっと残念ですが、帰る頃に富士山が見えたので良しとしましょう。
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一月の庭から~2

2010-11-15 16:49:10 | 庭の自然
午前中は晴れていたのですが、午後から雲ってしまいました。いまにも降り出しそうです。
  そんな寒々しい今日の庭から・・・。

    
野紺菊(ノコンギク)が咲きました。  花弁は2cm程の可愛いい花です。


               
アロニア アルブティフォリア バラ科  北アメリカ原産 英語名(チョークべりー)
  今年は少し元気がなく気になっています。アロニアには実が黒く熟すメラノカルバの2種があります。


    
コムラサキ 葉はバッタさんのお気に入りですが、実の方は大丈夫のようですね。
 

    
千両(越の富輝)ヤブコウジ科  縁起物なので毎年お正月用にしています。

                
    
お茶の花  ツバキ科。 お花が白くて可憐で、花も葉も椿に良く似ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の鎌倉

2010-11-14 21:46:55 | 風景
きょうはオバマ大統領が鎌倉にいらっしゃるということで、もしかしたら会えるかしらと
お買い物に駅近くまで出かけました。
ところが滞在時間は20分ほどだったようです。やはりお忙しいのでしょうね。
高徳院の大仏様で楽しんでいらした様子は、テレビニュースで拝見いたしました。
とにかく何事もなくお帰りになられたこと、本当に良かったと思います。

    
お疲れ様でした。
    
なんと長崎から・・・今度は観光でゆっくり来て戴けると良いですね。

              
      こちら若宮大路の材木店前ではストリートライブを、「コンドルは飛んでいく」などなど素晴らし演奏でした。
     
WAYKIS(ワイキス)というグループとのことでした。

ヘリコプターの音もなく警備の方々も帰られ、なんとなく寂しさを感じつつ私も家路に着きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一月の庭から~1

2010-11-13 20:37:25 | 庭の自然
穏やかな陽気に、今日もまた庭仕事デーでした。
 秋が深まるにつれて我が家の庭も、徐々に秋の彩りになってきました。

  
    
ケヤキは風が吹く度、ひらひらと落葉が始まりました。

    
モミジの紅葉は少しだけ始まり・・・赤と緑のコントラストが美しいです。

    
光輝くススキの穂・・・

    
コバノズイナも色ずき始め・・・

                
      夏ミカン&裏山の借景、櫨の紅葉がとても綺麗になります。

そして上空では・・・
    
ちょうどお昼頃、家の真上をヘリコプター(APEC)が、警備の方々もご苦労さまでございます。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする