英勝寺の彼岸花です 10月1日現在
門前の花だよりに「5分咲き」とありました。今年はだいぶ遅れましたね~
鐘楼と彼岸花
ジンジャーリリーとヒガンバナ
仏殿と彼岸花
山門前のスイフヨウ
望遠レンズで写してみました
白花彼岸花はピーク過ぎです
彼岸花とナガサキアゲハ
彼岸花とモンキアゲハ
彼岸花とナミアゲハ
鎌倉 英勝寺 2024年10月01日 午前10時ごろ
英勝寺の彼岸花です 10月1日現在
門前の花だよりに「5分咲き」とありました。今年はだいぶ遅れましたね~
鐘楼と彼岸花
ジンジャーリリーとヒガンバナ
仏殿と彼岸花
山門前のスイフヨウ
望遠レンズで写してみました
白花彼岸花はピーク過ぎです
彼岸花とナガサキアゲハ
彼岸花とモンキアゲハ
彼岸花とナミアゲハ
鎌倉 英勝寺 2024年10月01日 午前10時ごろ
数日前の早朝に
庭からモズの高鳴きが聞こえてきました
ようやく秋を感じられるようになりましたね♪
庭の萩も咲き始め・・・
シオンはそろそろ終盤に・・・
シュウメイギクも白に続きピンクも咲きました
コムラサキ
アメジストセージ
ジンジャーリリー
ホトトギス
シオンとヒョウモンチョウ
ツマグロヒョウモン
アゲハチョウ
クロマダラソテツシジミのようです 本日の撮影です
同上 キバナコスモスにて
セセリチョウは多く飛び交うようになりました
モンキチョウ
庭の自然 2024年9月下旬
先週末、群馬県の丸沼高原へ出かけました
一番の目的はアサギマダラに会うこと🦋
そして、行きつけのペンションへ5年振りに訪問です
丸沼高原のペンション
彼是40年、今は娘たちが主に訪れています
一日目に丸沼へ行ってみましたが
既にヒヨドリバナは咲き終わり、アサギマダラの姿はありません
翌日、丸沼高原スキー場からロープウェイに乗り
日光白根山ロープウェイ山頂(標高2000m)へ
^
此処でやっと会えましたー
でも2~3頭でした
ヒヨドリバナは終盤
他にヤマハハコや・・・
エゾリンドウ
丸沼ではアキアカネ・・・
庭ではほとんど見ないミドリヒョウモンがたくさんいました
群馬県 丸沼高原 2024年9月14日~15日
暑い日が続きますね~
庭の草取りが気になりつつも
冷房の効いた室内からなかなか出られません
室内より撮りためたものから・・・
ジニアとオオスカシバ
盛んに蜜を吸っています
ホバリングが得意なオオスカシバです
アベリアの蜜を吸うオオスカシバ
ハナトラノオとトラマルハナバチ
センニチコウとアゲハチョウ
アゲハチョウ
西洋ニンジンボクとアゲハチョウ
キバナコスモスとウラギンヒョウモン
ウラナミシジミ
センニチコウとキチョウ
ブルーベリーにメジロ
ハナミズキの枝にシジュウカラ
!!蛇の苦手な方はご注意ください!!
蛇の赤ちゃんでしょうか?30㎝位・・・
この少し前、スズメ達が大騒ぎをしていた原因がわかりました!
お名前は?
庭の自然 2024年9月中旬
昨日のダイヤモンド富士です
裾のほうに雲が掛かっていたものの
富士山頂に太陽が沈んでいきました☀
2024年9月6日 17:45 逗子マリーナ(小坪飯島公園)
17:49
17:35
17:41 まだ富士山は見えていません
17:18 対岸は由比ガ浜から材木座海岸
後方をパチリ!
逗子マリーナ 2024年9月6日