山恋風来坊

生業は植木屋。趣味は山歩き、無農薬有機栽培。この頃は古道を探求し、その道、峠、山を古人に思いをはせながら歩いている。

雨後の田んぼ

2008-05-31 20:01:31 | Weblog
 
 米ぬかを撒いた後、今日一日は雨降りでした。

 夕方に田んぼに行って見ると、米ぬかは下に沈んで、透明な水になっていました。

 一部では水草も生え出しました。これからの雑草はどうなるのか、恐ろしいです。



 水面にはアメンボーも戻り、水の中ではカブトエビが飛び回っていました。





 今日の我が家のバラはグラハム・トーマスです。生育力がおう盛でじきに大きくなります。

  

除草剤を止める

2008-05-29 21:29:58 | Weblog
 
 <米ぬかを水のかけ入れに撒くと流れにより広がっていく>


 数年前までは、水田に除草剤をまかずに手で草取りをしていた。

 これがかなりの労苦?で、神さんも大変すぎると言うので除草剤の

 お世話になることになった。


 そして今年は原則に戻り、止めることにした。

 除草剤による環境汚染はかなり前から言われており理解はしていたのだが、

省力化という、有機農業の対極にあるものに負けていた。

草を枯らす化学物質はやがて、人にも影響を与えることは自明だ。

それも水循環の中の水田での使用だから余計だ。

そこで、省力化もでき、環境にもやさしい米ぬかを使ってみる事にした。


 

     <米ぬかが漂う水田。>

   参考にした本では10アール当たり100キロ~250キロとあったが、試験的に45キロ撒いた状態の水面。

  どんな結果が待っているのか?恐ろしい。

 

      <米ぬかが全面に広がりにごった水田>

手をくれる?

2008-05-28 21:55:58 | Weblog
 上田地方では、野菜などに支柱を立てることを、「手をくれる」といいます。

 5月6日に植えつけた、トマトに手をくれました。

 暖かい日が続くと、わき芽もふえ、芽かきに忙しくなります。






        <4月5日に苗を植えつけたブロッコリー>

立派に育ちました。ネットの中なので、虫の気もありません。ネットやべたがけ不

織布のような物理的に遮蔽する作戦は虫の被害にはとても効果的です。

じゃがいも

2008-05-27 21:19:50 | Weblog
ジャガイモ

 今年はジャガイモは男爵イモとキタアカリの2種類だけを植えた。

キタアカリは料理の時間がかからなくてすぐに煮えるからと、

昨年より多く植えつけた。キタアカリがこの頃の人気かと思っていたら、

 今年はアンデス系のイモに人気が集中。

インカのめざめは独特の風味や食味があり超人気。品薄にもなったようだ。

 メディアの力はすごい。一事が万事だ。この野菜が健康によい、ビタミンが最高などと、言われると急に人気がでる。

ひねくれ者の私は、それならばと避けて来た。

 これまでの人生でこれでどれ程損をしたか。



 アサツキはどうも辛味が強くて私にはむかない野菜だが、きれいな花が咲いた。




賢いアメンボー

2008-05-26 21:40:44 | Weblog
 田植えの終わった水田では、いろいろな虫たちが、活躍しています。

 アメンボーが水に落ちた蛾に群がっていました。アメンボーは肉食?

 調べてみると、「水面に落ちた昆虫に消化液を注入して、消化された液体を吸汁する。」

 納得です。


 畑では

  畑の大根は本葉が伸びだしました。

不織布を取り除いて日に当てることにしました。本葉がでてくると

たとえハムシがついて全滅にはならないと思います。

 

 
   この葉に灰をかけます。おいしい大根になるように祈りながら。


田植え

2008-05-25 19:06:24 | Weblog
     昨日、雨の降る前に田植えが終了。

    20年程前までは、苗も作り、手で植えたのですが、今は苗つくりと田植えは

    近所の大農家の方にお願いしています。

    植木屋の忙しい時期が、田植えと重なり体がいくつあっても足りません。



   畑のオオヤマレンゲは花が開きました。

  この写真ではまだ一片ひらいた時ですが、この後すぐに開いてしまいました。




    

    今回のバラははアイスバーグと言う四季咲きの白バラでとても樹勢が強い種類です。


レタスは食べ頃

2008-05-24 22:21:52 | Weblog
  第2団に植えつけたレタスは今が旬。

 ところが昨日の高温で、葉の色が一部変色。早速よしずをかけて、

 暑さよけをしました。レタスは暑さに弱く暑い日が続くと腐ってしまいます。

 この写真のレタスには、青虫の糞とクモが写っています。

 青虫はどうもレタスはいやらしく食べられた痕跡はなし、虫も見つかりませんで
した。

 このクモは(クサグモ)地面に平に網を張り獲物が貼り着くと捕らえて、網の一部の

 穴に引きずり込む習性です。虫が出れば、それを捕らえる虫が出る。

 畑にはうまい生き物の循環があるのです。


 庭のバラはいよいよ盛りになりました。

  
      <スヴニール・デュ・ドクトゥール・ジャーマン>


 もうひとつ、普段気にしない目立たぬ花。アスパラガスの花です。


食べ頃

2008-05-23 19:20:54 | Weblog
エンドウが食べ頃です。毎日摘んでいるのに食べ切れません。

エンドウは暑い日が続くようになるとダウンしてしまいます。

昨年はどうしたわけか全く食べれませんでした。

今年はいっぱい食べさせていただいています。

    やはり、採りたて、茹でたて、盛りたてが、食の美学です。



   畑のオオヤマレンゲは花びらが白くほころびかけていますが、まだです。


代かき終了

2008-05-22 19:10:19 | Weblog
水をためた田んぼは代かきが終わり後は田植えを待つばかり。

田植えは代かきの後、数日して田んぼの土が締まってから植えます。



この時期はバラの時期でもあります。今年は色が濃めだそうです。



           <マダム・アルフレッドゥ・キャリエール>