「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

城沼句会会報265号

2018-02-21 21:49:35 | 日記

水曜日は仕事はお休みです。

人生後半に巡りあった、健康の形に復す「しんそう方」。

定年前に退職して開業して17年になります。

高校の教員をしていましたが50代半ばで悲しいできごとに遭遇しました。

今更、医者になることは難しく

健康に関してお役に立てることはないかと模索

人生後半にして「しんそう」と巡りあい定年前に退職して今の道に入りました。

何の技術もそうだと思いますが健康の形に復す技術も例外ではなく

これで良いと言うことはないのですね。

殊にからだは神秘的であり解明されてないことが多いのではないでしょうか?

命果てるときに、これで良しと思って逝くことができたら最高と

思っているのですが…。

 

趣味でやっている俳句は遅々たる歩みを続けていますが40余年になります。

今日は城沼句会の会報発送の日でした。

20余年続けて来ましたので皆さんが高齢となり

参加人数はもう一桁になりました。

今まで、夫が作成してきましたが

加齢により時間がかかるようになりましたので

肝心要のところは夫にお願いしていますが

手伝っている間に自然と私の仕事となってきたんですね。

形式も簡単にしてしまいましたのでとても楽になりました。

今日は夫と二人で一日がかりでした。

仕上げて夕方発送できましたのでホットしています。

 

夫は退職して20年間、一日の殆どをパソコンに向かって俳句関係の

作業をしていました。からだは動くようにできているのですから

一日中、家の中でじっとしているのはからだにはとても良くないですね。

インクが切れて昼過ぎにヤマダ電機へ行って購入してきました。

時間が勿体ないと思いましたが外に出れてからだには良かったんですね。

 

日中の寒さはさほどではありませんでしたが、夕方は少し冷え込みましたね。

今日も一日元気にやるべきことをやることができました。感謝です。

 

★しんそう東京研修会ブログをどうぞご覧下さい。

  見学者大歓迎です。

  お申し込みは東京研修会ブログからどうぞ。

★★小さい時から正しい姿勢を身につけることが

  生涯の健康維持に影響します。

  学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少に関わらずお声がけ下さい。

  詳細は下記までお気軽にどうぞ。

  「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956    

 

  お読みいただきありがとうございました。

  これからもよろしくお願い申し上げます。

     形を正す しんそう館林木戸 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深い呼吸ができます!! | トップ | 伸びた感じで背中すっきりで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事