昨日、5月25日(日)に巫女体験研修(初級)を開催しました。風薫る5月の五月晴れとても心地よい天候の元、20名の参加者に一日巫女体験をしていただきました。


8時半から受付を開始。受付後、先ず更衣室で巫女衣装に着替えていただき、着替えが済んだ方から順番に個人の写真撮影。全員が揃ったところで正式参拝、御神前にて研修受講のご報告を申し上げました。

正式参拝後、集合写真の撮影。



摂末社を巡拝し梅林を散策しました。

午前10時より宮司の講話。


午前11時より作法について学んでいただきました。終了後、昼食。食前食後の感謝を申し上げいただきます。



午後1時より笑いの実践を行いました。はじめに宮司から笑いについての説明があり、その後20分間皆で思いっきり笑いました。




午後2時より御垣内の清掃として草ひき作業を行いました。

清掃の後、大祓詞奏上と瞑想。研修会の終わりにあたり、今日一日の感謝をこめて拝礼。


着替えをしていただき、午後4時より修了式を行いました。引き続き直会を開催し和やかなうちにお開きとなりました。
参加者の皆様お疲れ様でした。より一層、枚岡の大神様との御神縁を深められたことと存じます。次回は巫女体験研修中級へのご参加をお待ち申し上げます。

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。


8時半から受付を開始。受付後、先ず更衣室で巫女衣装に着替えていただき、着替えが済んだ方から順番に個人の写真撮影。全員が揃ったところで正式参拝、御神前にて研修受講のご報告を申し上げました。

正式参拝後、集合写真の撮影。



摂末社を巡拝し梅林を散策しました。

午前10時より宮司の講話。


午前11時より作法について学んでいただきました。終了後、昼食。食前食後の感謝を申し上げいただきます。



午後1時より笑いの実践を行いました。はじめに宮司から笑いについての説明があり、その後20分間皆で思いっきり笑いました。




午後2時より御垣内の清掃として草ひき作業を行いました。

清掃の後、大祓詞奏上と瞑想。研修会の終わりにあたり、今日一日の感謝をこめて拝礼。


着替えをしていただき、午後4時より修了式を行いました。引き続き直会を開催し和やかなうちにお開きとなりました。
参加者の皆様お疲れ様でした。より一層、枚岡の大神様との御神縁を深められたことと存じます。次回は巫女体験研修中級へのご参加をお待ち申し上げます。

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。
巫女体験研修にご参加いただきましてありがとうございました。
私たちも、皆さん方がおられるので20分間楽しく笑うことができます。
毎回が特別です。中級研修会へのご参加心よりお待ち申し上げます。