枚岡神社だより

河内国一之宮
枚岡神社の最新情報をお知らせしていきます

枚岡小太鼓まつり

2014年04月26日 | 日記


5月5日(祝)子供の日に執り行われます、枚岡小太鼓祭りのポスターができてきました。今年で10回目を迎えます。枚岡連合青年団OB会主催で、子供たちが主役の太鼓台祭りです。どうぞご参拝ください。




5月24日(土)に、枚岡結合会(ひらおかゆいごうかい)発足記念事業として「高石ともや夕暮れコンサート」が開催されます。ご希望の方は、神社社務所までお問い合わせ下さい。

枚岡結合会とは


枚岡地域の寺院と枚岡神社が協力し、宗教・宗派にとらわれず地域に貢献できる取り組みを行う事を目的として結成されました。どうぞお楽しみに。



神津嶽。新緑が素晴らしく本当に気持ちが良いです。


カンアオイを見かけました。




アゲハチョウ




モンキチョウとモンシロチョウ。梅林でチョウチョが飛び回っています。


保護色の蛾も新緑調です。


梅の実が大きくなってきました。



人気ブログランキングへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。






山咲う

2014年04月22日 | 日記








山が咲い(笑い)始めました。





梅林も咲っています。











草木虫鳥動物、多くの生き物が喜んで笑っています。
元氣をいただけます。どうぞご参拝ください。


人気ブログランキングへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。






巫女体験研修(中級)

2014年04月20日 | 日記
昨日、4月19日(土)に巫女体験研修中級を開催しました。15名の方々が参加されました。










午前中は、天候に恵まれ新緑がとても綺麗で気持ちの良い御山へ入り、神津嶽への登拝と笑いの実践を行いました。


大祓奏上、瞑想。




笑いの実践、30分間笑いました。


全員で記念撮影。


下山途中に展望台へ。


下山後は昼食をいただき、午後からは神楽のお稽古です。




約1時間で豊栄舞の一部を稽古した後、拝殿で奉納していただきました。




お神楽奉納の後は、御垣内の清掃と参拝です。




修了式並びに直会でお開きとなりました。
中級を修了された方は、今回の研修で64名となりました。次回は、9月に上級編を開催しますので、ご都合よろしければ是非ご参加ください。
今回参加者の皆様方、大変お疲れ様でした。またのご参拝をお待ち申し上げます。

人気ブログランキングへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。








新緑

2014年04月15日 | 日記






今日もいい天気に恵まれましたね。いよいよ新緑の季節がやってきました。今春、季節の変わり目に風邪など流行っていて、体調を崩された方も少なくないと思いますが、だんだんと暖かくなり、花が咲き草木の新芽が勢いよく出始め命の営みが活発になってきました。この自然の息吹を全身で感じて、喜んで感謝し元氣になりましょう。


今日の夕陽。美しい日の入りでした。






今日の月、とても美しいお月様です。


人気ブログランキングへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。







敬神婦人会総会

2014年04月09日 | 日記


今日は、午後1時30分より敬神婦人会の平成26年度総会が開催されました。正式参拝の後、総会が開催され無事に議事全てが承認されました。総会後、宮司が講演会の講師をつとめ、和やかにお開きとなりました。
敬神婦人会の皆様には、年間を通じて本当に多くのご奉仕を頂いております。この婦人会のご奉仕なくしては、いまの状況のような神社運営はできないと言っても過言ではありません。いつも本当にあリがとうございます。そして、本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。



今日は、早朝から昼過ぎまで御池で長い時間くつろいでいたカルガモ。気持ちよさそうにお昼寝していました。


美しく澄んだ水の中を、浮かんで飛ぶように優雅な泳ぎを見せてくれる御池の鯉。



クスノキの葉っぱが生えかわりでたくさん落ちだし、朝夕の掃除が忙しくなってきました。


掃除が終わる頃、ちょうど日の入り時を迎えました。








地上付近は霞んでいましたので、どのあたりに沈んだのか遠くをはっきり見ることはできませんでしたが、今日は今日でとても美しい日の入りでした。


日が落ちた頃の御殿。


日にかわって、月が昇りました。今日も一日あリがとうございます。


人気ブログランキングへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。







社報「ひらおか」

2014年04月07日 | 社報
社報『ひらおか』春 第19号ができました。









氏子崇敬者の方々に送付お頒ちいたします。



もみじの新芽。これから葉を広げようとしているのがよくわかります。


梅の実の赤ちゃん。これからどんどんと膨らんでいきます。


今日の梅林から大阪平野を望む景色。少しガスがかってます。


人気ブログランキングへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。






春ごと

2014年04月06日 | 日記
寒い一日となりましたが、氏子地域のいくつかの地区で春ごとの名残と言われる催しが行われました。


出雲井町では毎年「運動会」が4月第一日曜日に行われます。今年は入場門に第55回となってましたので、半世紀以上続いていることになります。




客坊町では、市杵島姫神社例祭が執り行われ小太鼓台が地区内を巡行します。
昔は、農作業が忙しくなる前に、地域の人がご馳走を持ち寄って楽しくいただき、歌ったり踊ったりと春を喜んで皆で遊んだのですね。地域の繋がりがないと行えない行事です。素晴らしい習慣をこれからも繋げていってほしいです。




これから、新緑が素晴らしい季節へと移り変わっていきます。


人気ブログランキングへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。







明日、桜花祭

2014年04月02日 | 日記


明日、4月3日午前10時より桜花祭を斎行いたします。敬神婦人会のご奉仕によります桜花の献花が行われ、大神様の御心をお慰め申し上げます。どうぞご参列下さい。



モミジの新芽と花。


イナダモモの花と新芽。

清々しい春風が心地よく境内に流れてきます。ウグイスの鳴く声も美しく、陽の光を受けて輝く虫も飛び交い、命ふくらむ春の香りが漂っていて、ほんとに身も心も元氣にしてくれます。春っていいな~♪です。


人気ブログランキングへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。








宮司よりひとこと

2014年04月01日 | 宮司よりひとこと


                   巫 女 研 修

 以前いた春日大社でも実施していた巫女研修を、枚岡神社でも開催することにしました。当初10名の募集をかけたところ、瞬く間に20余名集まりました。9時に受付をすませて巫女の姿になり、記念写真を撮った後、神前で奉告祭を斎行します。この後、境内の主要な所を案内し、斎館で当社の由緒や日本の歴史と文化を、神話をひもときながら講話いたします。

 お昼から、太古より伝わる食事や参拝の作法、玉串拝礼の意味や年末に行われる「お笑い神事」の由緒を説明した後、20分間腹の底から笑い合ったりもします。またお掃除を通じて心を清め、大前で大祓詞という祝詞をみんなでとなえた後感謝の思いを描いて瞑想をします。以上のような流れで日程が終了し、午後4時より直会(懇親会)を行い、和気あいあいの内に、午後6時頃終了します。修了者には記念写真と修了記念証(カード)を授与しています。

 年々希望者が増えて、近年は毎月のように開催するようになりました。数年たった現在、研修を体験された方は200名を越えています。年齢は不問で、これまでの最高齢者は90歳です。巫女の姿になると、みんな10歳くらい若く見えるのが不思議です。

 21世紀は女性の時代といわれています。多くの女性が日本の素晴らしい歴史と伝統を学び、感謝の心と美しい日本の作法を、次代を担う子供たちに伝えて行かなければ、日本の将来はありません。このような意味から巫女研修を開催しているのです。

 
人気ブログランキングへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。







卯月お朔

2014年04月01日 | 日記
おはようございます。本日、4月1日午前10時より月次祭を斎行いたします。どうぞご参列ください。祭典終了後、恒例の宮司講話もございますので、ご聴講くださいますようご案内申し上げます。






梅林の桜がほぼ満開です。お天気も最高でとても花見頃です。







もみじの新芽と花。




アオキの新芽。これから伸びる勢いをすごく感じます。卯月の伸びる季節、ご神前に参詣しご神氣をたくさんいただかれ、心身ともに健康で益々伸び伸びとした気持ちになっていただければと存じます。


人気ブログランキングへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
1日1回クリックご協力お願いします。