岩上智一郎の作品部屋(小説・絵・漫画・料理等)

著書:新宿クレッシェンド
とりあえず過去執筆した作品、未完成も含めてここへ残しておく

【詐欺に遭いました】140万の被害(若香&ZhuMin)には気を付けて

2024年05月08日 07時48分28秒 | 特殊記事

2024/05/07 tue

Facebook 寳尺 あさみ

気を付けて下さい

俺は今日詐欺で140万円を失いました

 

これみなさんに知ってもらいたいのが、FacebookやTwitter(X)などのSNSで知り合い、外国人が多いけどメッセージからLINEに誘導してくるのは、ほとんど詐欺だと思ったほうがいいです

 

休みだけど新宿警察本署へ来ました

四階が刑事課です

恥ずかしい話、金の取引、LBMA(ロンドン貴金属市場協会)

日本だと田中貴金属くらいしか参加できないところで、詐欺に遭いました

上のFBの子(若香)からしつこく金の取引の話をされ

今思うと偽物だろうけど、パスポートまで見せられてw

 

5万円からしか入金できないので、5万から始めてみたんです

入金はこんな感じで案内来ます、もちろん振込先は毎回違います

ここで若香のいう叔父登場。Zhu Minと名乗っています

 

Zhu Min (economist) - Wikipedia

 

本物ならかなりの大物ですよね

LINE通して指示を受け

ドルに換金した自分の口座から取引を始めます

確かに儲かるんですよ、このサイト上での数字では

赤字がプラスです

最初に出金手続きしたら、すぐ俺の口座でも確認できました

 

それから+10万、+50万、+50万、+26万で140万入れ取引をやりました

元手が増えているので当然儲けも上がります

ただやたら俺に銀行から金を借りてもっと入れた方がいいと言ってくるんですね。知人から借りてでもやったほうがいいと

 

そこで胡散臭いなあと……

5/5の時点で一度150万を出金しようとしたところ

この時は24時間以内に俺の口座に入ると言っています

24時間経って入らなかったので5/6再度サポートに確認すると

日本はゴールデンウイークで祭日だからと違う事を言い出し

ここで俺、詐欺に遭ったのかと実感

まあ騙されるべくして騙されていますよねw

GW明けの5/7、やっぱり俺の口座に150万の入金はありません

 

とりあえず三菱UFJ銀行へ連絡するも、以前の振込先でみずほ銀行あったので、そちらへ電話したほうがいいと言われ、みずほに電話するもまったく出ない

次は警察へとまず新大久保の交番へ

お巡りさんと話しながら、まだ詐欺確定ではないけど、その過程の途中なので警察にも見てもらいたくて来たと説明

1700ドル(26万円ちょっと)を払えと突然来たんです

何故俺のサイトのクレジットから出勤するだけなのに、手数料2%引かれ、更に後付けで1700ドルを払わなきゃいけないの?

IQM

↑ この誘導されたこのサイト

LBMAなのに何故URLがLQM?

GoogleだったらURLにgoogleが絶対に入ります

 

ここで交番から新宿警察本署の4階刑事課にて、俺へ来てほしいと言うので行きました

刑事さんが言うにはこういう取引系の詐欺はお金払った時点で取り戻すの難しいらしい

FacebookやLINEだと人が殺された訳じゃないので、中々警察に情報開示してくれないのが現実なようだ

新宿警察署にいて刑事の見守る中、無駄なの分かりつつも詐欺師軍団に問い詰めると、意味不明な回答

面倒なのでいきなり刑事にこのやり取り見てもらいながらやってるよと教えますw

この時点でいきなり俺はグループから削除されましたw

今回は俺自身隙があり過ぎて、ちょっと欲に目が眩んだ結果なので自分も悪いと刑事に伝えると

「岩上さん! 岩上さんが悪いのではなく騙す方が悪いのです!」

と強く力説されました

俺も金が戻ってくるとは思っていないです

ただこれ以上被害者を出したくないのと、詐欺リアルタイム中のやり取りなら、ひょっとしたら警察も捕まえる事が……、いや、無理だよなw

 

まあいい勉強させていただきました

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 没記事【詐欺に遭いました】1... | トップ | 詐欺被害を少しでも無くそう! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

特殊記事」カテゴリの最新記事