えいようきょうゆのいわさき先生と、
おやつについて、べんきょうしました
おやつって何なのか、どんなしゅるいのおやつがあるのかを
教えてもらいました。



どれもみんなの大好きなおいしいおやつだけど
いろんなしゅるいがあってびっくりしましたね

おやつについて知った後には、自分がふだんどんなしゅるいのおやつを
食べているかを調べていきました


一番多かったのは、「あまっち」でした。
「あまっち」とは、さとうの多いおやつです
たとえば、ジュース、ガム、あめ、ゼリー、アイスキャンデーなどです。
二番目に多かったのは、「べたあまっち」でした。
「べたあまっち」とは、さとうと油の多いおやつです
たとえば、チョコレート、ケーキ、ドーナツ、アイスクリーム、クッキーなどです。
おやつのしゅるいやそれぞれのとくちょうを知ることで、
おやつについて、くわしく知ることができましたね

みんなのふりかえりでは、
・ほねっち(カルシウムの多いおやつ)を食べたい。
どうしてかというと、しん長がのびたり、ほねが強くなったりするから。
・カルシウムやしぜんのくだものをこれからも食べていきたい。
どうしてかというと、大きくなれたり、元気になれたりするから。
・食べる時間をきめたいと思った。
どうしてかというと、夜ごはんがたべられなくなってしまうから。
・食べすぎないようにちゅういして、
ほねっちやなちゅらるさん(しぜんのくだもの・たべもののおやつ)のおやつを食べていきたい。
おやつって、とても身近だけど、
しんけんに考えることってあまりなかったのではないかなと思います。
今回じっくりと学んだことを、生活の中に生かせるといいなと思いました
みんなが元気でいられますように・・・