10月1日、壬生町のおもちゃ博物館とわんぱく公園へ校外学習に行ってきました。
今回の2年生の校外学習のミッションは・・・
①みんなでなかよく楽しく
②きまりをまもる
③元気なあいさつ
の三つ。これまで、すべてのミッションをクリアするため、まずは学校でできるよう、日々意識をして生活をしてきました。

どうろは右がわをあるきます!

はんごとに、おもちゃはくぶつかんをたんけんです!
どんなおもちゃやゲームがあるのかな?

はんのみんなで なかよく行どうしていますね。
はくぶつかんのなかでは、元気なあいさつができました。

はい、チーズ📷✨

じかんをまもってしゅうごうできました!

お楽しみの、お昼のじ間です。おうちの人がつくってくれたおべんとう、おいしいね😊


午後は、みどりのおかで外あそびをしました。
たくさんのゆうぐがあって楽しいね!

しばふって気もちがいいなぁ!

たぬきめいろゴールできたよ!

小さな子もあそびに来ていました。じ分からじゅんばんをゆずっていました😊

みんなで楽しくあそぶために、おにごっこのルールはそうだんしていますね。

3つのミッションをしっかりと意識し、全員大きなけがもなく、無事に帰ってくることができました。
保護者の皆様には、校外学習の準備等で大変お世話になりました。昨年度の校外学習と比べ、あいさつ・整列、集合や公共施設の使い方のマナーの向上に、担任一同、成長を感じました。
ぜひ、校外学習についてご家庭でも話題にしてみて下さい。