栃木県下都賀郡野木町立新橋小学校

学校の様子紹介
〒329-0101栃木県下都賀郡野木町友沼5110-2

初めての調理実習

2022-06-21 | 5年生

「クッキング始めの一歩」

めあて:茹でる良さを確かめながら、美味しいのり和えを作ろう。

 

初めての調理実習をやりました。

みんなとても楽しみにしていましたね。

 

先生の話をよく聞いて、グループの友達と分担して協力しながら

学習を進められていました。

 

茹でるとどうなるのかな??

色が鮮やかになりました!

 

全体を茹でて・・・味付けをして・・・

 

完成!

 

距離をとって安全に気を付けながら食べました。

シャキシャキといい音が聞こえましたよ。

「自分で作ると苦手な野菜も美味しく感じる。」

「家族にも作ってあげたい。」

と言っている子も多くいました。

 

今回のものにもやしを入れると、給食に出る「のり和え」になるそうです。

お家で作ってみてください。

 

 


総合 バケツ稲を育てよう

2022-06-08 | 5年生

総合「住みよい環境を考えよう。」

めあて:バケツ稲体験を通して、食をめぐる問題を考えよう。

 

バケツ稲をご存知ですか?

 

バケツ稲とは、その名の通りバケツで稲を育てる栽培法のことで、

JA全中(全国農業協同組合中央会)が

日本の稲作や農業をもっと身近に感じてもらおうと、

小学生を対象に行っている普及活動のことです。

 

普段、当たり前のように食卓に並べられるお米が

どのようにして出来上がるのか、

その過程を知ることができ、とっても貴重な経験となるはずです。

 

新橋小では昨年度から、総合の時間にバケツ稲の活動に取り組んでいます。

 

5月には種まきをしました☆

バケツに入れた土に水をよく混ぜて泥の状態に、、、

 

そこに少し芽が出ている種もみをまきました。

 

それから1ヶ月!

茎の太いものを選んで、苗の移し替えもしました。

 

 

どんどん成長する稲のように、高学年としても成長していって欲しいです。

 

 


人権の花を植えました。

2021-07-03 | 5年生

ベゴニア・マリーゴールド・ポーチュラカ・バーベナの4種類の花を植えました。

 

花を育てるめあてや当番活動の内容を考えて、水やり・除草の仕事に加えて「花に声をかける」と独自の取り組みをすることに決めました。

花をを大切にしようとする気持ちと同じように、友達も大切思う気持ちを重ね合わせて花の世話をしていきます。

 

 


学年からのメッセージ(5年生)

2020-05-12 | 5年生

5年生担任からのメッセージ

「Do your best !」 高学年の仲間入りをした5年生。

学習・運動・行事などに懸命に打ちこみ、一人一人が

小さな心の成長をつみ上げていってほしいと思います。

がんばった自分を”好きだ”と感じられる心を大切にしていきましょう。


5年理科「たねをまこう」

2020-05-11 | 5年生

休校中の課題、植物と発芽の成長の実験について、実際にやってみたので参考にしてください。

 

① 箱を開けて、小さいカップにアオ・イ・ウ・エ・カを書く。

 

②だっし綿を全てのカップにしく。枚数が足りないので、はがして使ってね。(^^)/

 

③ だっし綿を敷いたら、イ以外に水を入れだっし綿を湿らせよう。イは湿らせないよ!(^^)/

 

④それぞれにインゲンマメの種子を2つぶずつまく。(教科書は3つぶですが2つぶでお願いします。)

 

 

さあ、ここからは実験です!!

 

実験1 水と発芽の関係を調べます。

アはしめらせる。(水をあたえる)

イはしめらせない。(水をあたえない)

 

実験2 温度や空気の発芽の関係

ウとエは温度と発芽の関係を調べます。

ウは箱でおおう。(温かい。光が当たらない。)

 

エは冷ぞう庫の中に入れる。(冷たい。光が当たらない。)

 

オとカは空気と発芽の関係を調べます。

オは空気にふれた状態。

カは空気にふれない。種子が水につかるようにして、空気にふれないようにする。水に浮かないように沈めてください。

 

これで準備は完了です!!

どれが発芽するかな??結果の予想をプリントに書こう!!

数日観察して結果も書きましょう。