goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木県下都賀郡野木町立新橋小学校

学校の様子紹介
〒329-0101栃木県下都賀郡野木町友沼5110-2

【図書委員会】校内読書週間が始まりました📚

2024-10-25 | 委員会活動
★10月28日から11月1日は、校内読書週間です★
 この一週間に向けて、図書委員の児童は、委員会の時間や昼休みを使って、新橋っ子に読書を楽しんでもらうために様々な企画を準備してきました。今回は、4つの企画をご紹介します!

①図書福袋の貸し出し
図書委員が学年に合わせて選んだ3冊の本の貸し出しを行います。


②ポップの展示
 図書委員がおすすめする本のポップとよばれる本の紹介カードを作りました。

すてきなポップとおすすめ本がたくさん並んでいます!



③図書委員会体験イベントの実施
 昼休みには、図書委員会の仕事を知り、体験してもらうイベントを開催しています。
29日(火):1年生・6年生
30日(水):3年生・4年生
1日(金):2年生・5年生
わかりやすい説明になるように、一生懸命準備をしています。



④先生方のおすすめ本の展示
 新橋小の先生方のおすすめの本はどんな本だろう?図書室で先生のおすすめ本を借りてみましょう!


読書週間限定の楽しい企画が盛りだくさんです。読書の秋は、図書室に来て、読書を楽しんでみませんか?

図書室で待っています!




七夕~みんなの願い~

2021-07-28 | 委員会活動

掲示委員会で全校児童に参加してもらう七夕飾りを企画しました。

 

各昇降口に用意した短冊にそれぞれ「願い事」を書いてくれました。

将来の夢などを書く子もいました。

「コロナがおさまりますように」や「あいさついっぱいの学校に

なりますように」「笑顔いっぱいの学校になりますように」など

新橋小のみんなの幸せを願うものが多かったです。

みんなの思いやりが素敵です。

 

 


カードゲームを購入しました

2021-03-15 | 委員会活動

新橋小で毎月末に行っていたアルミ缶回収で集まったお金で

カードゲームを購入しました。

毎月たくさん協力してくださった、保護者の皆様・児童の皆さんのおかげです。

本当にありがとうございました。

購入したゲームは、

「はあ?っていうゲーム」「カタカナーシ」「ワードウルフ」「しりもじしりとり」です。

各学年の発達段階に合わせて配付しました。

 

クラスに配付する前に、生活委員が遊んでみました

頭を使うカードゲームが多く、児童は話し合って考えながら楽しんでいました

クラスに配付してからも、「先生、カードゲーム楽しかったです!」と報告に来てくれる児童もいました。

全クラスに配付できるよう、これからも新橋小全員で頑張りましょう!

 

また、先日は今年度最後のアルミ缶回収が終了しました。

1年間ご協力ありがとうございました。また来年度もよろしくお願いします