goo blog サービス終了のお知らせ 

板橋区立志村第二小学校 学校日記

板橋区立志村第二小学校の学校日記です。日々の学校の様子、行事、お知らせなどをアップしていきます。

3年生 算数 筆算

2020-05-22 13:38:57 | 小学校
3年生のみなさん、こんちには!


くり下がりにきをつけながら筆算をしていきましょう。


月曜日 ①3年 ひき算の筆算33ページ







火曜日 3年 引き算の筆算 34ページ





水曜日~金曜日は来週の月曜日にのせます!









音楽 手作り楽器を作ろう♪

2020-05-22 12:53:56 | 小学校
志村第2小学校のみなさん!こんにちは。

元気に過ごしていますか。音楽の先生はとても元気です。

今日は、家にあるものでかんたんにできる手作りがっきの作り方の動画をのせます。

~家にあるものでカスタネットをつくろう~
材料
・牛乳パック1つ
・ペットボトルのキャップ2個
・セロハンテープ
・はさみ
・油性マジック



作ったら、音楽や歌にあわせてカスタネットをたたいてみよう!

おうちが図工室⑮「うごうごパック」

2020-05-22 12:07:02 | 小学校
休校中の間、簡単な工作をして楽しんでみませんか?いろいろな工夫をして作品をつくったり、つくった作品で遊んだりして楽しく過ごしましょう。

うごうごパック

牛乳パックやジュースのパックををつかって「動く」作品ができますよ。みなさんのアイディアしだいでいろいろな「動き」のある作品ができそうですね。

①牛乳やジュースのパックをハサミで切ります。つぶして切ると切りやすいですよ。



②写真のような形になりますね。



③テープでわりばしをつけます。



④わりばしのつけ方によってちがう動きができそうですよ




⑤何をつけたらいいか考えて、テープでつけてね。





色をぬったり、つけたししたり・・・たくさん工夫をすると、作品が楽しくなりますね。

動画はこちら↓






【いちねんせいのみなさんへ】としょしつは どんなところ?

2020-05-22 11:06:29 | 小学校
いちねんせいのみなさん、こんにちは。

せんしゅうに くらべると さむいひが つづきます。かぜを ひかないように きをつけて くださいね。

みなさんは どんな ほんが すきですか?
20にち(はつか)に がっこうに きたひとは としょしつに いって ほんを かりました。
まだ としょしつに いったことがないひとにも としょしつが どんなところか しょうかいします。

いりぐち


としょしつからのおしらせ


なかは ほんがいっぱい!


こんげつの おすすめの ほん を しょうかいしています。


ほんを かりたり かえしたり するところ


よんだ ほんは じぶんで もとの ばしょに もどします。わからないときは せんせいに きいてくださいね。
せんせいや おうちのひとに おきにいりの ほんの おもしろいところを おしえてください。 
おきにいりの ほんに たくさん であえると いいですね♪
 

高学年の方は参考にしてみてください。

2020-05-22 09:51:08 | 小学校
こんにちは。皆さんお元気ですか?

今回は、英語ノート(4線ノート)に英語を書く方法では無く、皆さんが良く使っているノートに英語を書く方法をご紹介します。

中学校へ行って、下線のみのワークシートで活動をする事があります。その時、どのように英語を書けば良いのでしょう?
その書き方を紹介しています。是非見てみてください♪