goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

りんどう峠

2014-10-26 17:02:13 | 川柳
     りんりん りんどうの花咲くころサ♪
     姉サは馬コで お嫁に行った♪
     りんりん りんどうは 濃むらさき♪  
     姉サの小袖も 濃むらさき 濃むらさき♪
     ハイの ハイの ハイ♪         (歌は島倉千代子さん)

庭でりんどうが咲きはじめました。山から取って帰り苗を増や
してまた山に返しております。もう、かれこれ十年になります。

   『金よりも人情過疎へUターン』

(2014年9月・豊前境吟社・課題「金」・互選他入選)



(りんどうとタンポポのツーショット)

     本日の歩数5,976歩(寝坊)

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
宗和さんへ (マリババ)
2014-10-26 23:16:24
そういえば、島倉千代子さんが歌ってましたね。
山リンドウうって背丈が低いんですね。
偶然のタンポポとツーショットなったんですか?
色合いもいいし、お互いが、引き立ってますね。
10年もよく咲きつずけてるね。

アベノミクス消費税は、上がるし年金は、少なくなるし、いい事無いね~
時代に合った川柳いいですね。
返信する
Unknown (guuchan)
2014-10-27 06:51:01
朝から♫ りんりんりんどうは~♫ と歌ってしまいました(^^ゞ
 そうですよね~
りんどうは秋のお花。。。
園芸店では、真夏からリンドウが売られていますもの。
 果物にしろ、お花にしろ、
季節に季節のものが欲しいな~ と思います。
 リンドウを見て秋を感じ、秋になったから、もうすぐリンドウが咲く。。。と心待ちにするのが本来じゃあないかな~~
 
 時事川柳 いいですね。
返信する
島倉千代子さん (宗和)
2014-10-27 08:35:21
庭でこぼれ種から生えたのは三十センチ位ですかな。
花畑でそれなりに成長すると一メートル程になり
支柱なしではぐにゃりと倒れます。
基本は野生種ですから強固で
株でも種でも増えます。
りんどうが咲いてたから写真撮ろうとしたら
偶然たんぽぽもありました。
ツワブキも、咲くころかと探しましたが
枯れて無くなっていました、残念!
返信する
旬の花 (宗和)
2014-10-27 08:44:50
野生種のりんどうと桔梗はむらさきですが
改良種は実にカラフルで、更にハウス物は
時期を選ばず癒やしてくれます。
需要があるから栽培できるのでしょう。
その改良種を求めて花畑に植えると
たいがい数年で無くなるのが残念です。
最後に原種に近い物だけが残ります。
菊が咲きだしました。秋たけなわです。
返信する
Unknown (みーちゃん)
2014-10-27 10:26:58
宗和さんへ

川柳 アベノミクス仕事も金もまだこない ホントにそのとおり 住みにくい世の中です。ますます、戦後に戻ります。
来年には、消費税アップもうこれ確実与党のすること
みえてるわ。自分たちは、議員削減もしないで。
政治資金を生活費に使って・・・そら贅沢三昧できるわぁ
国民のことは後回し、みんな 2世~3世は親のしてきたことを受け継いでるからよ。みんながもっと襟を正して選挙に臨みましょう。 どの党がしても同じかもね。
返信する
アベノミクス (宗和)
2014-10-27 14:08:00
政治家はいいよねー。
ガッポガッポ月給と政治活動費貰って
退職金の上にお手盛り年金てんこ盛り。
それほど良ければお前も出てみろったって
選挙には貧乏人は出られないように
供託金がガッポシ。

結局、川柳で世相をチクリと風刺する程度ですな。
ビンボー人がやれることって…寂しいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。