goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

修理費

2024-08-30 06:23:52 | 天道米のサンバ

概算ですが、農機具の

代金は、トラクターが

150万円、田植え機が

100万円、稲刈り機が

30万円、ハーベスター

(脱穀機)が50万円はし

ます。中古なら少し安

いですが、耐用年数が

減り故障が多くなり修

理費がかさみます。何

の作物を植えるかです

が、苗代肥料代農薬代

など馬鹿になりません。

 

   「結局は農機具代が高くつく」

   「そしてまた故障もするし修理代」

   「次の世は苗屋か修理屋を目指す」

   「これからは体の修理して使う」

 

     本日の歩数 1,865歩

     昨日から今朝の雨量 110ミリ

     降り始めからの累計 220ミリ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競り

2024-08-28 05:07:57 | 天道米のサンバ

農産品がなぜ安いのかは、

毎日の市場で供給と需要

を見ながら、競りにより

価格が決まるからです。

今回の米騒動のように、

急に米価格が上がったの

は、インバウンドの増加

を予想してなかったので、

米櫃の蓋を開けてみれば

なかったからでしょう。

 

   「供給が多いと価格下がる米」

   「安全を追求してる自家野菜」

   「定年はないが辞めたくなる安さ」

   「多分辞めたら暇が増え楽になる」

 

     本日の歩数 2,033歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作貧乏

2024-08-27 06:19:28 | 天道米のサンバ

米も含めてですが、

だいたい農産品は

安いですね。沢山

作って、売るほど

に利益が出るとい

う工業品と違い、

たくさん作れば作

るほど値段が下が

って豊作貧乏につ

ながります。そう

いう訳で、来年か

ら買う側に回るこ

とにしました。

 

   「過疎になる理由があって過疎になる」

   「農業をやるものが減る安い米」

   「だとしても結局高い機械代」

   「売れば安く買うたら高いかもしれず」

 

     本日の歩数 2,416歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き渡し

2024-08-26 06:18:02 | 天道米のサンバ

コンバイン刈は

翌日には、玄米

引き渡しとなり

ます。これが、

歩行式の稲刈り

機では、稲木を

作って干すのに

一週間から、雨

に当たればさら

に一週間と、長

引きます。

 

   「一年の集大成の米の出来」

   「苦労した分だけ旨い米になる」

   「玄米が光り苦労が報われる」

   「インバウンドに十分食べて欲しい米」

 

     本日の歩数 1,812歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お代

2024-08-25 06:29:05 | 天道米のサンバ

稲刈りはコンバイン刈に

頼みました。この暑さは、

とても太刀打ちできませ

ん。数日かかる稲刈りも、

コンバインならわずか数

十分で見てる間に済みま

す。楽ですが、その分お

代が高くつきますね。

 

   「高いけど体は楽でいいですよ」 

   「太陽が怖い盛夏の農作業」 

   「もう年を考えないとあの世行き」 

   「長生きをしたけりゃ夏は引き籠り」

 

     本日の歩数 2,263歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする