川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

返杯

2020-03-17 15:03:16 | 川柳

当地には酒宴で互いの盃やコップを

相手に差し上げるという風習がある。

酒豪の方は喜んで飲んだりまた差し

上げたり返杯されたり長々と続くわ

けです。これが下戸にとっては酒席

での一番の苦痛となっていました。

しかし昨今のコロナウイルス禍で衛

生上よくないので自粛するムードに

なってきました。誠にいい事です。

 

   「盃が行ったり来たり続く宴」

   「お酒見ただけでムカつく二日酔い」

   「遅れても下戸は一番飲んだ顔」

   「アルハラと言われコップが縮こまる」

 

     本日の歩数12,269歩

 

(2014年8月作)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転校 | トップ | 山菜 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
返杯 (mirapapa)
2020-03-17 15:26:49
退職してから宴会には少し縁遠くなりましたが、それでも返杯自体は少なくなった実感があります。
また、それとは別に、きれいな女性の盃は奪い合いになったりしていましたけどね(笑)。
でも、このコロナ騒ぎがきっかけになって、酒の限度を超えた強要になる(わかっていながら盃を受けるんですが、断っては失礼になるので無理をしますね)ような飲み方が改められたらいいですね!
飲まない人はもちろん、飲む人も良いペースで飲めますしね♪
返信する
下戸な (tappe)
2020-03-17 16:37:05
私。務めてから60年近く、飲めない酒席とつきあってきました。
「同じ会費でも下戸は一番飲んだ顔」でした。
返信する
mirapapaさんへ (宗和)
2020-03-18 08:51:52
奈良もそういう風習がありますか。
昔から口付けた盃をやり取りするのは衛生上良くないと
言われてはいましたが、誰も止めれなかったわけですよ。
先日、高知県知事が返杯自粛を宣言されました。
お互いに無理強いせずに自分のペースで楽しく飲むのが
一番いい事です。
返信する
tappeさんへ (宗和)
2020-03-18 08:56:51
酒のみはDNAで決まるようです。
十人中飲める人は二人、訓練すれば飲めるように
なる人が六人、どうしても飲めない人が二人だそうです。
飲める人はいいようにも思えますが、すい臓がんや
大腸がんで若死にする人も多々あります。
下戸はそういう事もなく、余生を楽しめますから
トータルで考えるならかえって良かったとなります。
返信する
わが町は漆器とワインの街 (屋根裏人のワイコマです)
2020-03-18 10:16:03
私の街では日本酒の造り酒屋さんが4軒
ワインの醸造工場が9軒でワイン特区。
なので地産地消をもっとうに・・ワイングラス
は幾つも集まってます。ワインはさしつさされつ
は田舎でもありますがマイグラスはマイグラス
最近はボトル半分が精一杯です。
返信する
ワイコマさんへ (宗和)
2020-03-18 11:08:47
若い時には下戸なりに少しは飲んでいましたが
今は月に数回程度ならいいですがそれ以上は
肝臓が悲鳴上げます。
酒の強い人が羨ましかったですが今は開き直って
飲めないからガンにならなかったと思うように
しています。
返信する

コメントを投稿

川柳」カテゴリの最新記事