土崎港☆下酒田町BLOG☆201○

来年は…。「土崎港曳山まつり」下酒田町のex.曳山実行委員会が発信するブログです。

2012年回顧13 第16号車 幕洗川二区

2012年08月28日 | 振り返る
第16号車 幕洗川二区

外題:天見据え 蹶起鼓舞す 又佐の長槍




囃子:町内囃子(瓠会)

見返し:天空へ 復興祈願の 電波塔(スカイツリー)

委員長:酒井利明氏


折り返し、
16号車は幕洗川二区さん。

土崎の人って幕洗川って単語、ワード登録してる方多い?
もちろん、私のPCには
相染も幕洗川も菻町も学習させてますがね。
余談です。


さて、電車通りの粂川クリーニングさん向より東側。
豊間歯科さんから南小学校正門側手前あたりまで。
ジャスコ正面からまっすぐの道にある藤和旅館さんの向かい
郵便局(港局)脇小道入ったあたり、半田鮮魚やさんの辺。


秀吉五大老の要的存在でもあった前田利家の血気盛んな青年時代のお話。
晩年は穏便なイメージもありますが、
若き日はかなりのもんだったようで。
槍が得意で槍の又佐。
ご自慢の長槍は6メートルオーバーっていいますから、
今の曳山(岩)よりも長(大き)かったのかと。

それにしても曳山が大きいので
裸人形の配置と右奥の関係(小笊の使い方)が面白いし、
やられはイナバウアーだし。いいですね。
宙に浮いてるみたい。
個人的に右奥の人形好きです。

それに笊が高いから

槍の人たちがすっかり中に入り込める。
楽そう。


ただ(これはあくまで私個人の観賞場所の問題ですが)、
毎年本町通りの同じ位置で曳山を見てると
男岩が毎回収納済みな状態で(しか見ることができず)、
残念でもあり、もったいない気も。
ま、移動して見て歩けって言われるとそれまでですが。

当日はそこまで余裕がないんですよね。


ちなみに外題の「蹶起(けっき)」は「決起」と同じ意です。

平成24年 土崎港曳山まつり 幕洗川二区



おっと、ここまででお盆閑散期に書き上げた記事のストックが終わりました。
この後の町内分はまだ書いてないので、
ひょっとしたら少し間が空くかもしれません。
がんばりますが、ご容赦を。

最新の画像もっと見る