土崎港☆下酒田町BLOG☆201○

来年は…。「土崎港曳山まつり」下酒田町のex.曳山実行委員会が発信するブログです。

鈴忠商店ホームページ

2007年06月30日 | 町の紹介
町内企業紹介です。 お米の鈴忠さんのHPが新しく登場です。 http://suzuchu.ftw.jp/ 美味しい秋田米、つきたて新鮮米(自家精米)、寿しハタハタ、贈答品などなど… ご用命は町内の鈴忠商店さんへ。 よろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む

角花制作

2007年06月28日 | 情報
今週の作業。 お囃子櫓側の灯篭を装飾する角花の制作に取り掛かっています。 曰く、比較的順調との、こと…やりますね。 と、連続奉納で昨年の記憶が活かされているのか? それでもどうやるんだっけ?と、曖昧な人も多々で。 ワタクシも含め… 陣頭指揮する委員長が、さすが!といろいろ覚えておいてくれたので助かりました。 [お知らせ] ★全体顔合せ会 2007年6月30日(土曜) 午後6時30分より . . . 本文を読む

八戸三社大祭

2007年06月27日 | その他
まったく曳山祭りには関係が無いのですが… 八戸に行ってきまして(仕事で、ですが…)、 駅前の施設に飾り山車が展示されてたのを見学してきました。 最近、全国的にも徐々に有名になってきているこのお祭り。 本物はもう少し大きいのですかね?と、それでも噂どおりの豪華絢爛。派手ですね~。 ちらっと見た限りでは、前方にハンドルのようなものがあり、舵取りをするのでしょうか? 形としては五所川原の立ネブタに近 . . . 本文を読む

曳山蔵出し

2007年06月25日 | 情報
本日蔵出し(曳山出し)を行いました。 何より事故無くスタート出来、 さらには絶好の好天、曳山組立の初日から天気に恵まれ…なにか良い予感です。 作業的には ・曳山の方は土台、囃子櫓まで ・外題札、灯篭の準備作業等を行い、 明日(25日)から行われる ・五社神社祭典の準備で本日の作業は終了です。 3年連続だというのに、やっぱいろんなことを忘れているもので… 去年のことも思い出せないなんて…と、歳、 . . . 本文を読む

その2

2007年06月25日 | 情報
記事中に写真を貼り付けてもいいのですが、 ここのブログは携帯で見ると記事中の写真を見ることができないので、 本日分の写真を5つの記事にわけ掲載しました。 初日の雰囲気、感じを(逆ですが)時系列でご覧いただければ…と。 なんとなく、そんな感じです。 最終的には囃子の櫓まで完成し、本日は終了。 で、こう なりました。 . . . 本文を読む

蔵出し3

2007年06月25日 | 情報
こんな作業も行いました。 灯篭、昨年の分を剥がし、また新たなものとして生まれ変わります。 意外に?最終的に?これを洗う作業に時間が…かかりました本日です。 . . . 本文を読む

ふれあい曳山

2007年06月20日 | 情報
来て、見て、曳いて…下酒田町 当町内は今年も「ふれあい曳山」を行います! 20日夜の曳山運行、 お越しいただいた皆様に曳山を体験していただく「ふれあいタイム」、 当町自慢!「踊りの披露」、湊ばやし保存港和会による「お囃子」… ぜひ、お祭り当日は下酒田町へお越し下さい。 7月20日(金曜) 19:00~21:00(予定) 本町通り 当町付近(五十嵐記念病院~ホテル大和間)で開催 . . . 本文を読む

タスキ文字入れ前

2007年06月19日 | その他
当日に使うタスキの作製進行状況です。 町内の奥様方、演芸チーム等からご協力いただき(ありがとうございます)、 ようやく90%近くまで縫い、アイロンがけも進んでおります。 この後はあと数本の縫いあがりをまってから、 肝心の文字書きをお願いし、完成となります。 このタスキには各町ごと町名(下酒田町など)、役職(給与、警護など)が書かれ、 目印的な意味合いもあり。 言ってみればステータスシンボルの . . . 本文を読む

ポスター

2007年06月19日 | 情報
今年の曳山まつり実行委員会公式ポスター。 と、ほぼ同絵柄です。 (実際はポストカードの画像なので、曜日がや簡易の地図が入ってなかったり) この公式ポスターは(ほぼ)例年前年の統前町写真が使われているようで。 うちも去年が統前だったから…と1%くらいの期待はしてましたが、 予定通り、穀保町さんでした。残念。まぁ、そんなもんでしょう。 街々でも各所でこのポスターを見かけるようになりましたね。 い . . . 本文を読む

セリオンイベント2日目

2007年06月18日 | その他
2日目の画像。 土曜は屋内が明るくプロジェクターの映像も見にくかったのですが、 本日は暗幕や照明の加減などで適度な暗さに。 初日の反応、教訓を活かしてのスムーズな対応。 映像の見易さはもちろん、雰囲気を含め良い感じとなっておりました。 こういった臨機応変の対応が、町内曳山に関しても重要なことでしょう。 いろいろ問題はありましたが、たくさんの方が楽しまれていたようで、 良かった、と。別に関係者で . . . 本文を読む

セリオンにて

2007年06月16日 | 情報
秋田港・ポートタワーセリオンにて「曳山まつりプレイベント」が開催されております。 大スクリーンで昨年の曳山DVDが上映されている (等身大以上の自分の姿が画面に!?で、ちと感動)ほか、 今年度、奉納全町内の半纏、ほぼ全部の騎馬提灯が展示されており、 見事、な見ごたえでした。 またセンター会場壁面には昭和58年以降の曳山まつりポスターも一挙掲示されており、 こちらもまた、なかなかの面白さで . . . 本文を読む

顔合せ会の実施について など

2007年06月15日 | 情報
改めまして、以下の日程で「顔合せ会・決起会」を行います。 当日の円滑な運行を実現するために、さらには町内・参加者の親交を深めるためにも… 関係者の皆様、極力、ご参加下さい。 よろしくお願いいたします。 ◎日時 6月30日 午後6時30分より ◎会場 細川レコード2階 ◎会費 ¥2,000 ★準備の都合もございますので、ご参加いただけます方は 6月25日まで委員長、総務長、庶務係、いずれかまでご . . . 本文を読む