goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

チップをもらい畑に入れました

2019-04-17 17:52:50 | 日記

朝からの米麹作りの作業も「種切り」「培養開始」で一段落。
畑に入れるチップをもらいに行きました。

いつもと同じ10袋。
今日の重さは160kgでした。
夏野菜用の畝にたっぷりと入れました。



米麹作り 第5段階 培養開始

2019-04-17 17:51:07 | 日記

種麹を混ぜ込んだ米をひとまとめにして、布で包み込みます。

ひとまとめの中に温度計も入れて発泡スチロールの保温箱に。

保温箱には湯たんぽとアズキあんかを入れています。
温度が30度以下にならないように保温します。
次の第六段階『手入れ』は種切りの22時間後の明日の午後0時10分ごろにします。


米麹作り 第4段階 種切り(種麹をまきます)

2019-04-17 17:31:21 | 日記

麹菌は4g用意

ほかの用具も準備して

蒸したお米を広げて温度が手で触れるように下がったら種麹を3回に分けてまき、その都度すりこむように混ぜました。
蒸す時に最初からふたをしたせいか少し柔らかめ。大丈夫かな。

米の温度が下がらないように手早くしました。種切りの時刻は午後2時10分頃でした。