茅ヶ崎駅付近で見かけた自転車。
車体の横にサーフボードを乗せられるフックがあった。
ボードは乗ってなかったけど…まさか畳を乗せるんじゃないと思う。
海から離れた国道1号だけど、チャリなら海まですぐ行ける。
国道を歩くのが単調になってくる。
この辺り、箱根駅伝は海沿いの国道134号を通る。
駅伝気分も味わえない。
何となく始めたのが、地主さん探し。
大きな家(本当に大きなお屋敷)を見つけると表札を確認。
その一帯には同じ名字のお家(どれも立派)がいっぱいあったりする。
キョロキョロしながら歩く。
南湖の左富士の碑。
東海道では(東海道線も)普通、富士山は右側に見える。
東海道が右にカーブするので、左側に富士山が見える。
でも曇っていたので何も見えない…残念。
しばらくすると、国指定史跡、旧相模川橋脚…橋の遺跡。
昔むかし、相模川は今の場所から、ずっと東側を流れていた。
その頃、川にかかっていた木橋は、埋もれてしまっていた。
関東大震災の時にその橋脚がニョッキリ現れた…とのこと。
沼みたいな所に木がニョキニョキ。
案内図も地面に埋まっている。
橋の遺跡に妙に感動した後、再び国道をテクテク歩き。
今の相模川にかかる馬入橋が見えてくると、平塚市に突入。
長い長い馬入橋、隣は東海道線が走っている。
川では、ブンブンと水上バイクが騒がしい。
橋を渡ると、馬入一里塚の碑。
最近建ったみたいで、新しくてピカピカしていた。
東海道は国道から分かれ、平塚駅に向かう。
平塚駅を通り過ぎ、大きな商店街を通り過ぎる。
平塚宿の江戸見附、ここから平塚宿になる。
分かりやすい案内図もあってよい。
さらに少しいくと、次々と登場。
脇本陣跡、高札場跡、本陣跡。
東組問屋場跡。
この先に西組問屋場跡というのがあるらしいが…。
本陣跡まで歩いたということで、この日の平塚宿までの旅は終了。
今来た道を駅まで戻るのか…とちょっとブーイング。
再び商店街に戻り、平塚駅へ。
駅ビル(平塚駅も茅ヶ崎駅と同じラスカ)でソフトクリーム休憩。
地元特産とは関係なく、王道のブールミッシュのソフト。
東海道線で帰宅。
あっという間に茅ヶ崎駅、藤沢駅そして戸塚駅。
50分ほどで品川到着…東海道線って素晴らしい。
藤沢、茅ヶ崎、平塚…湘南なんだけど。
松並木と石碑めぐりで湘南らしさは皆無。
次回は海が見えるかな…。
車体の横にサーフボードを乗せられるフックがあった。
ボードは乗ってなかったけど…まさか畳を乗せるんじゃないと思う。
海から離れた国道1号だけど、チャリなら海まですぐ行ける。
国道を歩くのが単調になってくる。
この辺り、箱根駅伝は海沿いの国道134号を通る。
駅伝気分も味わえない。
何となく始めたのが、地主さん探し。
大きな家(本当に大きなお屋敷)を見つけると表札を確認。
その一帯には同じ名字のお家(どれも立派)がいっぱいあったりする。
キョロキョロしながら歩く。
南湖の左富士の碑。
東海道では(東海道線も)普通、富士山は右側に見える。
東海道が右にカーブするので、左側に富士山が見える。
でも曇っていたので何も見えない…残念。
しばらくすると、国指定史跡、旧相模川橋脚…橋の遺跡。
昔むかし、相模川は今の場所から、ずっと東側を流れていた。
その頃、川にかかっていた木橋は、埋もれてしまっていた。
関東大震災の時にその橋脚がニョッキリ現れた…とのこと。
沼みたいな所に木がニョキニョキ。
案内図も地面に埋まっている。
橋の遺跡に妙に感動した後、再び国道をテクテク歩き。
今の相模川にかかる馬入橋が見えてくると、平塚市に突入。
長い長い馬入橋、隣は東海道線が走っている。
川では、ブンブンと水上バイクが騒がしい。
橋を渡ると、馬入一里塚の碑。
最近建ったみたいで、新しくてピカピカしていた。
東海道は国道から分かれ、平塚駅に向かう。
平塚駅を通り過ぎ、大きな商店街を通り過ぎる。
平塚宿の江戸見附、ここから平塚宿になる。
分かりやすい案内図もあってよい。
さらに少しいくと、次々と登場。
脇本陣跡、高札場跡、本陣跡。
東組問屋場跡。
この先に西組問屋場跡というのがあるらしいが…。
本陣跡まで歩いたということで、この日の平塚宿までの旅は終了。
今来た道を駅まで戻るのか…とちょっとブーイング。
再び商店街に戻り、平塚駅へ。
駅ビル(平塚駅も茅ヶ崎駅と同じラスカ)でソフトクリーム休憩。
地元特産とは関係なく、王道のブールミッシュのソフト。
東海道線で帰宅。
あっという間に茅ヶ崎駅、藤沢駅そして戸塚駅。
50分ほどで品川到着…東海道線って素晴らしい。
藤沢、茅ヶ崎、平塚…湘南なんだけど。
松並木と石碑めぐりで湘南らしさは皆無。
次回は海が見えるかな…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます