かめよこある記

~カメもタワシも~
To you who want to borrow the legs of a turtle

小指に涙。

2005-10-31 10:08:10 | かめよこ話
 先日のフットサルで痛めてしまった右手の小指が、依然と曲がったまんまだったので、整形外科に行ってきた。 レントゲンを撮ってもらうと、骨には異常はなく、筋が切れているらしい。 曲げるほうは出来るので、伸ばすほうの筋が切れてるみたい。 曲げるほうだったら、手術が必要らしいのだが、伸ばすほうだったら、写真のヘッドギア(?)みたいなモノを指につけてる(しかしながら三ヶ月!)だけで済むとのコト。 しかしなが . . . 本文を読む
コメント (4)

東京見てモータでショー

2005-10-29 14:36:19 | おでかけ
 「第39回東京モーターショー2005」に行ってきました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

翼がほしい

2005-10-27 10:17:17 | かめよこ話
 カメ  「くれ~~~っ@@!!」 . . . 本文を読む
コメント (2)

みんなであるこ!

2005-10-24 10:28:10 | おえかき館
  ちょっと、そこの河童橋まで・・・。 . . . 本文を読む
コメント (8)

ふぞろいの河童たち

2005-10-21 21:56:26 | ぶらり亀旅
  「上高地帝国ホテル」で買ったおみやげ物です。  左が「カウベル」で、2日目のホテルから河童橋までの間中、背中のリュックにつけて、チャリンチャリン鳴らしながら歩ってました。 そして右に見えますのが・・・「齧りリンゴキーホルダー」で、ございます。 「帝国ホテル」には、河童系グッズはないようでしたが・・・。  こちらは「上高地温泉ホテル」のものです。 河童橋に近いコトもあってか、河童グッズ満 . . . 本文を読む
コメント (2)

河童橋。その先へ・・・。

2005-10-20 21:19:28 | かめよこ話
 といっても、ボクはもう家に戻ってきてしまっているので、その先へなんて、行けっこありません!  きょうは、おやすみ。(三日働いて休み。いいでしょ?)  上高地に関する本として、芥川 龍之介「河童」、井上 靖「氷壁」を買ってきました。 芥川 龍之介の小説「河童」では、河童橋の先は、まさに河童の世界のようで・・・。 井上 靖「氷壁」では、上高地が舞台とあって、実際にある宿や地名が続々と登場するよう . . . 本文を読む
コメント (6)

上高地は二度美味しい

2005-10-18 23:31:51 | ぶらり亀旅
 初日は雨だったので、(書き忘れてしまったが)実はこういうコトもあったのです・・・。 帝国ホテルでの昼食を終えて、傘立てにあった傘を、母が先にとって渡してくれました。 雨だったので、ボクはそこから河童橋までの道のりを、ずっとその傘をさして歩いていたわけです。 河童橋についた頃になって、母がボクのことをずっとジロジロみてたヒトがいると、言い出し・・・。つまりは、その傘はそのヒトたちの傘であり、母が間 . . . 本文を読む
コメント (8)

河童橋から

2005-10-18 22:20:51 | 写真
. . . 本文を読む
コメント (2)

ふりかえれば・・・。

2005-10-18 22:19:22 | 写真
. . . 本文を読む
コメント

ふたたび、河童橋まで・・・。

2005-10-18 22:16:14 | 写真
. . . 本文を読む
コメント

雨の神河内

2005-10-17 22:31:13 | ぶらり亀旅
 いよいよ、上高地に行ってきました。 タイトルに神河内とあるのは、上高地は、こうも書くらしいのです。(神降地、神合地、神垣地とも。)  宿は、上高地への玄関口にあたる沢渡(さわんど)温泉にある「上高地ホテル」です。奥に「上高地温泉ホテル」というのがありますが、そちらとはベツモノです。 ここより先はマイカー規制がされており、奥の宿に泊まるにも、ここら辺の駐車場に車をとめて、バスやタクシーで行かなく . . . 本文を読む
コメント (2)

雨の河童橋

2005-10-17 21:13:04 | 写真
. . . 本文を読む
コメント

雨の田代橋

2005-10-17 21:04:09 | 写真
  . . . 本文を読む
コメント

神河内帝国ホテル

2005-10-17 20:59:33 | 写真
. . . 本文を読む
コメント

雨の梓川

2005-10-17 20:57:02 | 写真
  . . . 本文を読む
コメント