ちょっと仕事場で少し揉めて、一気に転職したいモードになっています。
私はいくつもの仕事を掛け持ちで持っているのですが、その一つの職場での話。
会社の研修に出てこいっていう話。
その職場は非常勤なのですが、会社の休日に出勤して、研修を受けろという訳です。
でも、指定日程は少ないし、時間は遅い(平日だと16:00-22:00)し、出勤場所も普段とは別のところだし、長時間だし、休日出勤でも多分最低賃金程度の研修給しか出ないらしいし(多分、その日は会社にとって法定休日じゃないんでしょうね)。
いやいや、そういった日をわざわざ開けさせるのに!?
この対応に怒ってるの私だけなのか…………
日本ってそういう労働系のルールにたいする上から下まで認識が甘くて、人の責任感とか配慮とかそういった部分に乗り掛かりすぎだと思う。
こちらが業務の延長として割りきってやっている無給の仕事にどれだけ寄りかかっているのだろうと、思います。
とにかく、指定日程が私の予定と合わないので参加できないということを伝えたら、来年契約更新できなくなるかもと言ってきたから、「じゃあ辞めます」って返しておきました。
そこで慌てられたけど…(笑)
私自身はだいぶ見限る気満々ですよw
そもそもそういうことを契約更新までの2カ月内に詰め込むな…(´Д`)
しかも、私自身この会社の売りにしているやり方、効果あるのか疑ってるから←何で働いてるのかw
残念ながらわざわざ空けるのは不可能なので、こちらが調整するのでなく、会社に短縮版にしたり、各現場で研修に切り替えられないのか交渉することにしました。
非常勤つまりアルバイトのいいところは、会社に必要以上に拘束されることなく、契約した業務を遂行するところだと思うし、会社から何の福利厚生もボーナスもない代わりに、いつでも辞められるところだと思うし。
とはいえ、こちらも気持ちよく働けるならその方がいいし、譲歩ラインを決めて出来る限り交渉します。
最終的には持っていくところに持っていくことのも躊躇なくできますしw
何にしても、まず本業をどうにかして、早く仕事環境を整えないといけないな、と本気で実感しています(´;ω;`)
私の元同僚たちはほとんど転職を勧めてくれるので、本気で人生設計のテコ入れが必要ですね…………(>o<")
私はいくつもの仕事を掛け持ちで持っているのですが、その一つの職場での話。
会社の研修に出てこいっていう話。
その職場は非常勤なのですが、会社の休日に出勤して、研修を受けろという訳です。
でも、指定日程は少ないし、時間は遅い(平日だと16:00-22:00)し、出勤場所も普段とは別のところだし、長時間だし、休日出勤でも多分最低賃金程度の研修給しか出ないらしいし(多分、その日は会社にとって法定休日じゃないんでしょうね)。
いやいや、そういった日をわざわざ開けさせるのに!?
この対応に怒ってるの私だけなのか…………
日本ってそういう労働系のルールにたいする上から下まで認識が甘くて、人の責任感とか配慮とかそういった部分に乗り掛かりすぎだと思う。
こちらが業務の延長として割りきってやっている無給の仕事にどれだけ寄りかかっているのだろうと、思います。
とにかく、指定日程が私の予定と合わないので参加できないということを伝えたら、来年契約更新できなくなるかもと言ってきたから、「じゃあ辞めます」って返しておきました。
そこで慌てられたけど…(笑)
私自身はだいぶ見限る気満々ですよw
そもそもそういうことを契約更新までの2カ月内に詰め込むな…(´Д`)
しかも、私自身この会社の売りにしているやり方、効果あるのか疑ってるから←何で働いてるのかw
残念ながらわざわざ空けるのは不可能なので、こちらが調整するのでなく、会社に短縮版にしたり、各現場で研修に切り替えられないのか交渉することにしました。
非常勤つまりアルバイトのいいところは、会社に必要以上に拘束されることなく、契約した業務を遂行するところだと思うし、会社から何の福利厚生もボーナスもない代わりに、いつでも辞められるところだと思うし。
とはいえ、こちらも気持ちよく働けるならその方がいいし、譲歩ラインを決めて出来る限り交渉します。
最終的には持っていくところに持っていくことのも躊躇なくできますしw
何にしても、まず本業をどうにかして、早く仕事環境を整えないといけないな、と本気で実感しています(´;ω;`)
私の元同僚たちはほとんど転職を勧めてくれるので、本気で人生設計のテコ入れが必要ですね…………(>o<")