goo blog サービス終了のお知らせ 

Shihoのつくりかた。

angela大好きShihoの日常日記です
(since January, 2006)

テイルズオブアライズ初見プレイ感想。

2021-09-17 13:21:47 | 趣味のこと
買ってやっています。
すでに少しずつグッズ集めるくらいには好き(笑)


ネタバレできるだけなしで書くなら....

バトル:難しめだけど、爽快
ストーリー:素直で分かりやすい
長さ:思ったより短いと思うけど、ダンジョンとかが長すぎなくて良き

個人的には思った通り、リンウェルが好きです。
というか...リンウェル&ロウがw
しかし。
ちょこちょこリンウェル聞いてると顔を出す大垣千明@ゆるキャン△(笑)
いや、いいんですよ...ゆるキャン好きなんで。
テイフェス、2日間リンウェル来るんで、楽しみです( ̄∇ ̄)

あ。
テイフェスといえば、最推しティアさんと2番手ベルベットが揃うという...またお財布心配になるやつです。

閑話休題。
今回うまい具合にサブイベントも散りばめられてますね。
お決まりの収集系イベントもあるけど、そんなにつらくない。
新規のプレイヤー獲得という点でもその辺りは易しくなってますねw

ストーリーという点では、新しい謎が気になってずっとやっちゃう感じ。
...なんですけど。敵が(特にボスが)強くて、レベル上げを途中で要求されるので、なかなか先に進めず....いつもより経験値入ってこなくてレベルあがらないし、アイテム高いし...簡単にできるRPGっていう感じじゃなくて、その意味ではFFⅦのリメイクに近いものを感じました。
スキルパネルでの能力振り分けは、似てるよね?

キャラクターの掘り下げが進んでくると、リンウェルに加えてシオンが可愛く見えてきて( ´艸`)
相変わらず女子ばっかり好きになるんですねw
そういえば、ベルセリアのギスギスパーティーに慣れたからか、今回のパーティーはそういう雰囲気はなく、仲間!っていう感じが強くでてましたね。
アルフェンが思ったより大人で...パーティーの支柱としての立ち位置。
リンウェルとロウは妹&弟という感じ...
キサラはお母さんですな。
シオンがお姉さんで、テュオ様はおじいちゃんwww

まだまだ遊べそうですが、とりあえず一通りやってから2周目にします(*'▽'*)

テイルズ25周年記念カフェ

2020-12-06 01:24:40 | 趣味のこと





大好きな3人の大好きな絵柄でカフェをやっていただけて感無量です.........

ティアのメイド衣装はアビスのゲームの中でも大好きでして。
マジで叫んだくらい最高に幸せです.....

ベルベットのこの衣装は前もあったんですが、ティアのこの衣装を目のあたりにすることになるとは思ってなかった。
マジで、テイルズ好きで良かった(*´Д`*)

もう一回くらいカフェ行きたいです( ̄∇ ̄)

もう少しだけ此処に居たくて君と微笑んでいる今が思い出になるその前に

2018-12-31 22:46:00 | 趣味のこと
2018年イベント振り返りです。

<イベント内訳>
angela    19回(ドメラバ1回)
鈴村さん   14回
テイルズ関連 8回
ちっひー   2回
そのほか   3回(TRUE含む)

<遠征内訳>
名古屋 1回
大阪  2回
神戸  1回
仙台  2回(1日2公演)
福岡  1回
熊本  1回
広島  1回
山梨  3回(2days公演含む)
海外  1回(台湾)

ということで、今年もangelaさんが1位。
鈴村さんがかなり勢いがあったから、抜かれたかと思いましたけど、angelaさんが細かいイベントをやってくださったおかげで、無事(?)angelaさんが1位。

今年のベストイベント
angelaさんは同率1位でBeyondツアー熊本・福岡と15周年のステラシアター
鈴村さんはおれパラ両国1日目

angelaさんとは、何というかどんなに大きくなっても絆を感じられるライヴだったんです。
選んだ3つは本当にatsukoさんともKATSUさんとも絆を感じられるライヴでした。
どこにいても視野のひろーいatsukoさん。目の前に来たときじっくり見てくれるKATSUさん。
素晴らしい曲やこだわり抜いた演出に加えて、おもしろすぎるMC。その上丁寧なファンサービス。
angelaのライヴに行って初めて、ライヴってなまものだなっていうことを実感したんで。
来年はアジアツアー。どこまで行けるのかなぁ...?

鈴村さんのライブはまた違う色が。
鈴村さんのこだわりとangelaさんのこだわりはまた違って面白い。
鈴村さんはライブテーマに深く深く潜っていく感じがすごいなと思います、いつも。
そんな鈴村さんのライブ、割と遠くから眺めていることが多かったんですが...今年のおれパラ両国1日目、アリーナ最前列引いちゃって...
近すぎて心臓止まりそうでしたwww
楽しそうな鈴村さんの笑顔の破壊力、本当に...核兵器級だったな...と

今年は、テイルズ関連も熱心でしたね。
テイフェスはもちろん、テイオケや屋形船も参加。
テイフェス初日は鈴村さん司会で。
feat.レジェンディアだったので幸せそうで、嬉しかったですね( ´艸`)
でもさ...今年セネル司会だったんで、セネルくん多かったんですよ、グッズ。
しかも、微妙にティアさんも多かったし...グッズ系出費多かったような...

今年初めてライブに参加したのは小野大輔さん。
おれパラ行ってるので、小野くんの曲はよく聞いてますけど。小野くんのライブは初めて。
小野くんのライブは、ファンが小野くんを優しく見守る感じ(笑)
だいすけ大好きオーラが溢れてるw


2018年の最後のイベントはangelaさんコミケでした。
2019年のイベントスタートは鈴村さんWARAUTA2days。
来年は実は仕事の環境が変わるのでどうなるのかわかりませんが、angelaさんと鈴村さん中心に参加していきたいです♪

angela「Nameless Song」

ありがとレジェンディア!

2018-06-18 12:32:18 | 趣味のこと



テイフェス2018、ありがとうございました!
ティアさんはいませんでしたが、ティアのマリン衣装で超叫びました。
あのティアさんの画像早くください・・・ほんとかわいくて死ぬ。。。


初日、鈴村さんがアシスタント!

この日は本当にレジェンディアDAYでしたね。
鈴村さんが一生懸命アピールしてきて、それがこの日につながったんだと思うと本当に本当に感無量でした。

しかもめっちゃ近かったし!(笑)

司会しながら、レジェンディアへの愛を爆発させる鈴村さんがほほえましかったwww

鈴村さんやっぱり司会うまかったな。
あんなにやりたい放題やっていたように見えながら、うまく回してた。
小野坂さんもかなり自由にやれる感じが良かったです。

生アフレコで「ステラーーーーーーー!」があって、そこからの蛍火。。。
・・・昇天しましたw

だから、早くレジェンディアの移植かリメイクを・・・ほんとにバンナムさんお願いします。
せっかくみんながやりたいと思っているのに!ハードがPS2のままだと厳しすぎるよ!!!



2日目は、ライフィセットの浅倉さんがアシスタントで、ヴェスペリアDAY&ベルセリアDAYでした。
個人的には、スキットでベルベットとライフィセットがザビーダに会って「1000年ぶりだね!何その恰好!?どうしちゃったの!?」みたいなシーンが好きでした。
だって、作品の中で、ザビーダとのシーンはかなり大事なシーンですから。
エドナとアイゼンが再会するのほど待ち望んだシーンということはないかもしれないけど、ザビーダとの再会はどうなるのか、ひそかに楽しみにしてた。

2日目は伝達ゲームが本当に面白かったし、シンフォニアチームで折笠さんが初登場だったのもうれしくて。


今の私のテイルズ推しキャラが、ティア(TOA)>マギルゥ(TOB)≧ベルベット(TOB)≧セネル(TOL)>>>アリーシャ(TOZ)、クロエ(TOL)、ジュディス(TOV)、アスベル(TOGf)なので、今回のティフェスはかなり痛バッグがはかどりましたwww
ベルベット、セネル&クロエのバッグで参戦しました。


今年もまた、テイフェスの2日間が本当に楽しくて幸せでした。
来年も参加できますように!

この時期。

2018-01-30 00:50:49 | 趣味のこと
この時期ね…つい嵌るものがあるんですよね。

時期っていうか、上半期と下半期のクライマックスのころ。

うん、バイオハザード(笑)

気がつくと、わりとやりこんでいるんですよね…。
最初は、バイオ2→バイオ3をPCでやってて。
真夜中にやると怖さ倍増なんですがw

PS3とか、PS4とか手に入れちゃったから、アーカイブとかでまだプレイしていないのを買って…。

というわけで、今はリベレーション2を頑張ってます。

同時並行で、テイルズオブベルセリアの2週目コンプリートをやってます。


まぁ、仕事からの逃避ですけどねw

運命の誰かが呼ぶ声がするよ そこに会いたい人がいる 深い空の海の向こうの大地へ行けるような気がして 君となら行けるよ

2017-12-24 19:34:15 | 趣味のこと
恒例の年末振り返りです。
今年は早めです。

なぜなら、もうイベントないから。悲しい限りですね。

<ライブ・イベント参加回数>
angela   20回
鈴村さん  18回
ちっひー  3回
TRUE    3回
めぐさん  1回

<遠征>
大阪  2回
名古屋 1回
新潟  1回
札幌  1回(2days)
奈良  1回(2days)
山梨  2回
神戸  1回

海外遠征なし


なんというか…angelaのイベントの数に鈴村さんが追いついてきていて(笑)
それでも鈴村さんはセレクトしているんですけどねw
ライブ中心で行っているので。
鈴村さんは今年ツアーもありましたからね。
でも、鈴村さんが大きいフェスで歌うことが増えてきて、それが地味に嬉しいです。

今年一番の出来事はやっぱりangelaの武道館ライヴでしょう!
デビューから追いかけてきて14年。
最近の若い声優さんは軽ーく到達してしまってる武道館ですが、angelaにとっては夢の夢の舞台。
そんなステージを間近で見ることができて、KATSUさんの涙もatsukoさんの笑顔も忘れられない出来事でした。
これって、今までずっと逆だった。
そんな瞬間を見るって思わなかった。
そんなangelaも来年15周年です。こないだ10周年だったのにな。早いです。
これからもangelaのライヴを味わいたいです。
次の目標、さいたまスーパーアリーナでの単独ライヴに向けて、新たなスタートですね^^

タイトルにしたmemoriesを武道館で聞けた時、angelaが「ANGELA」時代のトラウマを吹っ切って、全てを飲み込んで、さらに大きくなっていこうとしているんだと思いました。
武道館を経験して、angelaを好きな人が増えて、FCのメンバーも増えて。
それはそれで嬉しいことです。大きくなっていくことは嬉しいです。
でも、angelaとの距離はどうしても遠くなるということです。
それでも、ファンとの関係を大事にしてくれるangelaが私は大好きです。
難しい距離感ではありますが、ライヴでangelaとの絆を本当に実感しました。
ずっとついていきたいなと思っています。

鈴村さんの10周年ライブも幸せな瞬間でした。
私の大好きな鈴村さんの笑顔が今でもこびりついて離れないくらい全開でした。
そんな瞬間を大切な友人と4人で過ごせたのも幸せ。
そして、その友人と仲良くなったのも今年でした。
ずっと長くこの関係が続きますように...

ちっひーこと米倉さんのイベントにはあまり多く参加できませんでしたが、それでもツイッターなどを通じていっぱいコンタクトできました。
ライブでちっひーの曲が聞ける幸せをかみ締めました。
もっと来年はちっひーに会いたいな(笑)


今年はangelaとの絆を深く深く感じた1年でした。

今年は鈴村さんの音楽をたくさんたくさん飲み込んだ1年でした。

今年はちっひーとの時間の共有をいっぱいいっぱい味わった1年でした。



来年はangelaのツアーから始まります。
angela15周年year、一緒にいろんな景色を見ることができますように…。
自分のことも大切にしつつ、angelaや鈴村さん、ちっひー、そして大好きな方々の軌跡をみることができますように…。


angela 「memories」

テイフェス2018キタ――(゚∀゚)――!!

2017-12-18 02:56:01 | 趣味のこと
ええ、毎年同じタイトルで書かせていただいております(笑)


来年のテイフェスが発表になりました!

鈴村さん、テイフェス初日(舞台を含めず)、司会アシスタントだそうで!!!!!(総合司会は小野坂さん)

小野坂さんの暴走を止めるのか、放置するのか、今から楽しみです。
鈴村さんなら上手だから安心だよね?
だけど、女性じゃないから小野坂さんのテンション下がらないか心配ですwww


そして、同時に期待するのが…レジェンディアになにかあるんじゃないか!ってこと。
やっぱり期待したい。
リメイクでも完全版でも、お願いします。
バンナムさん!

今、噂されているSwitchのタイトルがレジェンディアならちゃんと買うから!



来年度もテイフェス楽しみです^^

グッズは…恐ろしいことになりそうだけど…。。。

あにさまー!おつかれ☆Summer!

2017-08-27 04:16:01 | 趣味のこと
あえて。
アニサマのことをangelaのほうではなく、趣味のカテゴリで。


ええ。
2017年のアニサマ2日目。

angelaと鈴村さんの出演がかぶりました。
同じ日になりました。


おかげで。
推しのTシャツを脱いだり着たりするっていう体験を初めてしましたwww


angelaはしょっぱな。
fripsideとのコラボで「僕は僕であって」を歌って。
今でも、atsukoさんとSATさんが、そしてKATSUさんとなんちゃんが背中合わせになっていると…ちょっと感動します。
ホントfripsideさんにはお世話になって(笑)
「僕は僕であって」が1番最初ということは、angelaの曲が続くってことかと予想したので、いきなり出番がくるって言うのは…予想してたけど、ここでいきなりメインディッシュっていう不思議な気持ちなんですw

<angelaセトリ>
僕は僕であって(angela × fripside)
イグジスト
全力☆Summer!

2曲目にくるのがイグジストとは予想しませんでした(笑)
アニサマで歌ったことあるよね?
フルで歌ってるよね?
盛り上がるのでいいんですけどw

そして、全力☆Summer!
いつも思うんですが、angelaの曲の落差はホントすごいジェットコースターだよね…。
この曲のオンエアのとき、「え?これangelaなの?」っていうツイッターの投稿をいっぱい見ました。
こういういろんなものが詰め込まれたちょっと楽しい曲もangelaの醍醐味だと私は思ってるんですけど、たぶんファフナーやK、シドニアのイメージからangelaを知ってくださってる方には意外だったんだろうなww
最後の最後に、気がついたらKATSUさんがバナナの被り物しててwww
大爆笑したw
会場を「ウッ!」「ハッ!」で2分するっていうのもangelaのライブらしくて楽しいです^^
バナナがテーマってことで、会場が一気に黄色くなったのも素敵でした!



さて、ずーーーーーーーっと待つこと待つこと。
その後、羽多野渉さんとか東山奈央さんとか好きな人が何人も出てきましたが、後半まで待って、鈴村さんの出番。

プリキュアのあとって…www

<鈴村さんセトリ>
HIDE-AND-SEEK
SHIPS
英雄(羽多野さんとのコラボ)

「プリキュアのあとはおじさんでーす!」って言いながら出てきてHIDE-AND-SEEK(笑)
盛り上げ方というか、なんかつかみ方がわかりやすくなってきたw
男性もしっかりつかむ鈴村おじさんですw
わかりやすいコールアンドレスポンスなので、会場の方もノリ易いですよね。
私の相方は、私のせいでHIDE-AND-SEEKは2度目ですが、間違いが無い(笑)

そして、SHIPS。
ノンタイですが、みんなで会場を1つにする曲ということで持ってきたこの曲。
大きい会場でやるのが最高に楽しいですね。
わかりやすいコーレスのおかげでみんなを巻き込めるしねw

英雄は特ソンですが、かなり好きな男性が多いし、特撮オタクと知られている鈴村さんだからこそ歌える曲?w
大好きなんですね、この曲(笑)
自分の曲より楽しそうに歌っている鈴村さんが印象的でした。
ちなみに、羽多野さんはどっちかというとメインよりサポートだった気がして…「羽多野くん、介護みたいだねw」って相方に言われましたw


<fripside × angela>
The end of escape

こちらは、fripsideのパートにて。
fripsideの名義の曲ですからね。
fripの2曲目にいきなりangelaが登場して歌うっていう(笑)
どっちも好きだけど、やっぱり私ぢぇらっこなんでしょうね。僕僕のほうがしっくりはまるんですね。




アンコールで出てくる時、鈴村さんの前が東山さんで、鈴村さんが挨拶する時に「うちの事務所の東山奈央をよろしくお願いいたします!」って言ってたのが、好印象でした(笑)
ツイッターでもウケてたw
うん、でもこういう気遣いが鈴村さんだと思う。
ちゃんと最後にステージからはけるとき、深々とお辞儀をする鈴村さんの姿が、真摯で本当に素敵。
でも、トークはちゃんとおもしろいw


angelaも音楽は真摯で最高で。
でもトークはやっぱりおもしろい。
SSAであんなに土下座しているアーティストいないと思うんですよねw
私、少なくとも3回は見た気がするし(笑)


angelaと鈴村さんが似ているといわれました。
私にとっては最高の言葉でした。
ぢぇらっこが「鈴村さんよかったよー!」って言ってくれました(笑)
こんな形でクロスした瞬間が最高に幸せでした。

またいつか、同じ舞台に立ったangelaさんと鈴村さんを見られますように。

あらつる初日(ネタバレなし)

2017-06-25 23:15:14 | 趣味のこと
TRUEさんの初めてのツアー初日に参加してきました!

セットリストは書けないけど...何でしょうね、お鶴さんのライブ、終わるまであっという間(笑)
まぁ実際どこかのぢぇらさんがなg(ry


げふん。



アルバムのツアーなんで、アルバム曲は歌われるんですが、アルバムではまだ実はそんなに好きでない曲も、お鶴さんの生歌で、実際に色んな色がついて...好きになって帰ってきました。
あ、こんなにジャズっぽい曲だったの?とか、こんなに楽しいのか!とか、逆にこれは難しいな…とかね。
アルバム曲もいっぱいカラオケに入ってくれたらいいのになぁ…。


だからライブは大好き!
お鶴さんの音の多彩さにまた感動した!

実は私のツアーはここで終わり。
来月の追加公演参加できないんで、悲しいけど、初めてのツアーを遠くから見守っていたいと思います(>_< )

今日も楽しかった♪

TBN1300回突破記念公開録音

2017-06-12 12:12:13 | 趣味のこと
行ってきましたー!

1200回公録も連れて行っていただきましたが、今回も私はゴメリンコでしたから、知り合いに連れて行っていただきました!
持つべきものは運を持った友人(笑)

ひさびさに昔のめぐさんのファンサイトの友人にも会えましたw
いろんな人が大分大人になっていらっしゃるw
時の流れを感じました(笑)

リスナーがみんな歳を取る中、めぐさんは本当に若い(笑)
ずっと変わらない感じですw
でも、めぐさんのジュニアはもう中学生で、めぐさんもPTAとか参加される時代で。
確実にトークの中に時は経ってますね(◎-◎;)


公録パート
いろんなハガキが読まれて。
みんな公録ハガキすごいなぁと思います。
公録ハガキに熱意が感じられないのが当たらない原因かと思いました(笑)
公録行く度に、ちゃんとハガキ出そうかなって思うんですけど、挫折しそう(笑)
ラジオにメールを送り続けるハガキ職人さんはホント凄いです...どんなに仕事が忙しくてもやれるのは凄いね。


<ミニライブコーナー>
For フルーツバスケット
Thirty
メドレー:Over soul~Nothern lights~Plenty of grit~Front breaking

EN
虹色のSneaker
Tokyo Boogie Night

なんっていうか...Thirtyダメでした...。゚(゚´Д`゚)゚。
涙が止まらなくなるーーーーーー_| ̄|○
色んな想いが溢れて。。。
結構普段から涙もろいですけど...その比じゃない。
人が居なかったら、もっと泣いてるんだろうな...色んな色んな決して書くことができない気持ち。
そもそも、目の前でめぐさんが喋っていること自体に現実感がなかった(笑)




ライブは当たりませんでした。
公録に連れて行っていただけただけで感無量でした。



でも。
悔しくなかった訳じゃない。
そんなに大人になれるか!(笑)

色んな感想読む度、めぐさんの演出が素敵!とは思うんだけど、その場に居たかったとも、居たら放心して帰れなかったかもしれないので居なくて良かったとも思います。

外から色んなことを想像しているので、その意味では私も「私自身」に会いに行っているのかな?w

今気持ちが色々ぐるぐるですw
整理したらめぐさんに書きたいな。
決して文句じゃないよ(笑)

テイフェスにティアさんがやってきた

2017-06-08 20:46:19 | 趣味のこと
テイフェス2017行ってきましたーーーーー!
今回はティア役ゆかなさんがご出演!つまりティアのグッズがいっぱい出る!ってことで、かなり張り切って並びました(笑)

おかげでいっぱい買えました(笑)

ティアの他にも、セネル、ベルベット、マギルゥ、アスベルとお気に入りの子たちのグッズがいっぱい来てくれました。
交換もいっぱいしてもらったし。

これを機に、テイルズは痛バを作ろうかなとw


テイフェスの内容はBDになるけど...
個人的には、ティアの幽霊を怖がるシーンが最高でした!(笑)
ゆかなさんお美しいーーーー(≧∇≦*)

生で見られて幸せでした!

お疲れさまー!

林原めぐみファーストライブ!?

2017-02-26 12:54:34 | 趣味のこと
キンスパのときにもおもいましたけど、こんなことあるんですか?


ファンをお金で分けることはしたくない、と言っていためぐさんがライブ?


それ有料?

どうにかしたらチケット手に入るの?

会場中野サンプラザですよ?バカなの!?

2000しか入らないよ?






めぐさんの姿が見えなくてもいいから、時間と空間を共有させてください!
あんなにキンスパで泣いたのに、今から泣く予想しかできないんですが。

…会場にいけたらね。

テイフェス2017キタ――(゚∀゚)――!!

2017-01-27 17:48:55 | 趣味のこと
(毎年タイトルが同じになるw)
テイフェス2017、発表されましたね!


3日間開催!?
しかも、初日は舞台化?

…さすが10周年!!!!


私個人としては、テイフェス1日目(舞台の日除く)にアビスからティア・グランツ役のゆかなさんが参加されるのが嬉しくて!

ティアが本当に本当に大好きなので、嬉しいです。
参加ってことはグッズも出るって事だよねw

…これはグッズ爆買い!!!!?wwww





楽しみーーーーー((o(´∀`)o))

絶対に絶命と絶好の到来を何回も味わえたのは君というかけがえのない代わりのいない大事な色

2016-12-31 01:14:34 | 趣味のこと
年末恒例のイベント系振り返りです。
(1日2回公演は1回ずつ数えます)
angelaさん 17回
鈴村さん  13回

ちっひー  4回
TRUE    5回
めぐさん  3回

その他   19回(まもさん2回、テイルズ×3回含む)

遠征のほうは…
北海道 1回
宮城   2回(同じ公演でangelaとTRUEの出演)
山梨  3回(ステラシアター)
京都  1回 
大阪  2回
愛知  1回

海外:香港1回


というわけで。
今年はangelaさんにツアーが無かったので、日本全国遠征していないし、イベント自体もバラけていました。
鈴村さんがangelaさんを超えるかドキドキしましたけど、結果的には超えませんでした。。。

今年のイベント初めは鈴村さん、というかうたプリでした。
イベント終わりはangelaさん、というかファフナーでした。
ライブハウスのライブが少なくて、大きな会場でのイベントが多かった印象。
もっとライブハウスでライブ行きたかったなー。
来年はangelaさんがFCライブ、鈴村さんがライブツアーなので、ライブハウスでのライブが楽しみです。

来年はどうなるかな…とりあえず、angelaさんも鈴村さんも年始にイベントがいっぱいあるので、一気に数が増えそうw


楽しみですね。
2017年イベント初めは、遠征スタートですw
大阪です。

angela「KIZUNA」

テイルズオブオーケストラ2016

2016-11-30 22:29:17 | 趣味のこと
テイルズオブベルセリア発売記念、テイルズオブオーケストラに行ってきました♪(≧∇≦*)

去年に引き続き2年目ですが、ゲーム音楽をオーケストラにすると、こんなに心に直球で刺さるんだなって思います。
気が付いたらいっぱい泣いていた(T_T)

ベルセリアはシリーズ初の単独女性主人公で、しかも主人公がダークサイド、人類の敵ですよ(笑)
だから曲もダークな曲多いけど、サントラの中での明るい曲とのメリハリがあって面白い。

今日のオケの選択もそんなメリハリが素敵でした。
サントラの中からめったに演奏されないような曲が聞けるって幸せ(≧∇≦*)
映像はだいぶネタバレなことが多いんですがw
戦闘シーンの曲とかゲーム音楽では非常に良く聞くですけど、演奏聞けることなんてないもんね。

そして、ゼスティリアザクロスの曲も歌っているFLOWさんたちが、オケをバックに「BURN」と「風の唄」を熱唱♪
鳥肌立ったーーーーーーーーーー!
すごく貴重な瞬間だった♪(≧∇≦*)
いつも盛り上がる「風の唄」はみんなで座りながらコーラスとクラップして。
楽しかった!


アンコールでねこにんの里→エターニア→ディスティニーと。
エターニアは発売15周年記念なのです!
嬉しいね( ´艸`)



ゲーム音楽のオーケストラ化はブームですけど、それでもやっぱり幸せでした(笑)
来年以降もまたあったらいいな(≧∇≦*)