goo blog サービス終了のお知らせ 

Shihoのつくりかた。

angela大好きShihoの日常日記です
(since January, 2006)

KATSUさん、ご結婚おめでとうございます♪

2019-05-23 18:32:00 | angelaさんのこと
angelaのKATSUさんが、結城アイラさんとご結婚!
わーーーーーーーーヾ(≧∇≦)
かっちゃん。おめでとうございます!

嬉しいーーーーーーー( ´艸`)

アイラさんと末永く素敵な家庭を築いてください!



私の周りのぢぇらっ娘たちの反応が面白かった。
「おめでとうございます!これで、かっちゃんが人間らしい生活してくれる!」
「KATSUさんと結婚して健康を守ってくださるなんて女神か!」
的なね。

私も。
KATSUさんの健康が本当に心配だったから(笑)

最近少しKATSUさんがふっくらしてたの、幸せ太りだったんですねーwww
もう、末永く爆発してください!
これが祝福だよ(笑)


お祝いしたいー!
幸せなので、お祝いがてらケーキ買って来ました(*'▽'*)
私の結婚記念日と併せてお祝いします(笑)


圧倒的閃光 打ち抜け今 ギリギリLast game? いったいどんくらい諦め泣いたんだっけ

2018-07-19 11:43:21 | angelaさんのこと
angelaの27枚目のシングル、「SURVIVE!」発売でしたー。

初登場18位だったみたいですね。
私たちにはもはやランキングは関係ないけど、やっぱ気にはなるもの。

Kに寄り添った楽曲になっているので、Kの曲たちにあるキーになる音の繰り返しと疾走感がたまらなく気持ちいい。
すでにステラシアターで披露されていますし、私たちが歌うパートが最初から用意されているのも知ってる(笑)
なんかフルで聞くまではうまくコーラス部分入れなくて、ちょっと困惑気味でしたがw
この曲のサウンドが本当に耳に残っちゃう。
ここからどんな風に育っていくのかな?
angelaの楽曲にはライヴを通じて育っていくっていうワクワク感がありますよねwww


今は本当に目が回るように忙しいのですが、暑い夏も相俟って、かなりお疲れモード。
でも、atsukoさんの歌詞はそんな時に後ろから私を蹴っ飛ばすかのように元気づけてくれますw
この後押しを受けて仕事頑張らなきゃなー。。。
そして、この酷暑を乗り切らねば・・・



angela「SURVIVE!」

「あなたが居てくれてありがとう」その言葉をただ言いたくて

2018-05-21 13:40:28 | angelaさんのこと
angelaのデビュー15周年記念ライヴに参加しました。

今はまだいろんなことを思い出すタイムというか...反芻して飲み込む時間というか。
一生懸命見てたから、それを自分の中に落とし込む時間です。

最近のangelaのライヴってどちらかというと没頭しちゃって、笑って泣いて笑ってを繰り返して、幸せだけ残っていろいろ忘れるwww
昔は詳細なレポート書いてたのに、最近はあまりに楽しすぎていろいろ吹っ飛んでるな、とw

<セットリスト>
over the limits
蒼穹
イグジスト
パノラマ
Jump up!
全力☆Summer
feel, like a breeze
fly me to the sky
是、夏祭り
涙が止まるまで
Separation[pf]
dear my best friend
To be with U!
Survive!
BLAZE
Shangri-La
果てなきモノローグ
Galactic material
騎士行進曲
明日へのbrilliant road

EN1
KINGS
DEAD OR ALIVE
約束

EN2
シドニア
KIZUNA


セットリストにangelaサイドの苦心のあとが見えた。
それぞれのアルバムの中からいっぱい歌おうとしてくれたこと、ぢぇらっことの絆を大事に歌える歌をセレクトしてくれたこと、心に染みました。

パノラマとかかなり久しぶりだったし。
みんな全然聞いたことないよな...と思うくらいにはクラップバラバラwww
アコースティックコーナーでの「涙が止まるまで」はホント数えるほどしか歌ってない気がする。

個人的にはfeel, like a breezeとdear my best friendが最高に嬉しかったです。
自分に引きつけていろいろ思ってしまうから...
feel, like a breezeの初披露だった、2004年のぢぇらりんぴっくの時から、この歌が私の中で一定の位置を占めています。
そのとき遠距離恋愛だったからね...今はもうその時の人と結婚してますが。
feel, like a breezeの大サビで、atsukoさんがかなり分かりやすく見てくださいまして(笑)
涙腺崩壊。゚(゚´Д`゚)゚。

dear my best friendはずっと一緒にいる友人との間で大事な歌ですね。
まさか歌ってくれるとは思ってなくて、手拍子しながらも会場の友人たちにおもわず視線やっちゃったよね...

SURVIVE!のコーレスが私はまだ完璧じゃなくて。
でも慣れた。
ライヴで聞くと本当に楽しいな、これ。
ここからまたライヴで磨かれて育っていきそうな曲でした。

明日へのbrilliant roadは何回聞いても感無量すぎて。
でも最近泣かないですw
KATSUさんとガツンと視線がぶつかることが多くてありがたい。
逆にatsukoさんは全体を見渡そうとされるから、あまり視線が合いません。
でも、15周年の明日ぶりは独特の感動がありました。


ミラーボールの演出あったから、mirrorballsを期待したけど、なかった(>_< )
でも、本当にミラーボールの演出綺麗だったんです。
撮影OKだったから、撮ってみた↓
(昼)
(夜)

ギャラマテとか、atsukoさん歌詞ぶっ飛ばしまくってたけど...そんなところもライヴの醍醐味(?)かなww
決して調子が完璧ではなかったような気がしますが、お二人の姿を見るだけで、atsukoさんの歌を聞くだけで心が動く、そんな時間がangelaのライヴですよね...

会場に14個ミラーボールがあって、15個目は私たちで、その光源にangelaがなるんだって言ってて。ずっとぢぇらっこを照らし続けるからついてこいって言われたら、ずっとずっと応援していこうって思っちゃいますね。
15年続いてきたってことが大事で、15年の中には「通過点」だったものもあるけど、それはあとから見たら通過点だっただけで...(すぐ通過点とかいう人も居るけど、とKATSUさんを見るatsukoさんw)そんなにがむしゃらにしていたら、すぐ20周年来てしまう...

今回15周年記念に盾を贈りました。
技術部にお願いしてね(笑)
20周年はどんなことしようかなあ。

とりあえず5年後どうなってるんだろうなぁ...(゚ω゚)

angela「約束」

Beyondツアー完走しました!

2018-02-25 02:26:35 | angelaさんのこと
感想とかはいろいろまたゆっくり書きます。

でも、各所でいろんなことがあって、幸せでずっと終わってほしくない、そんなツアーでした。
ファンが増えて大きくなっているのに、そんな距離を感じさせないangelaのお二人に感謝です(>_< )

今回のツアー、何かすごくお二人に見てもらえる(笑)
熊本で、Dream onについて手紙に書いて渡したら、その箇所でatsukoさんが見てくれたり、福岡でKATSUさんに明日ぶりでファンサもらえたのとか...まだ頭に残ってる。
東京の2日目は全体で一番遠かったのに、「此処にいるよ」とかなぜか何回も目があった気がして、気のせいでも幸せでした(笑)


angelaが大好きです。

これまでも。
これからも。


angelaツアー2018 Beyond途中ですが(ネタバレなし)

2018-01-21 09:29:44 | angelaさんのこと
新年になりまして、あっという間に1月の3分の2が終わりました。
今年もよろしくお願いいたします


angelaさんのツアーが始まりました!
名古屋→広島と終わって、次は大阪!

いろいろ書きたいことあるけど、それは終わってからにして...。

今年のangelaさんの目標はカリスマ性を身につけることらしいんですが、トークに「カリスマとは?」となってばかりw
毎回お腹痛いくらい笑ってるw
このツアー、下手をすると全然泣かないかもwww

今回何故かほとんどの会場で知り合いと連番ばかりなので、一緒に楽しくライヴに参加しています。
15年追っかけてきて、色んな人と知り合って、ファンの集団の境はあるんだけど、仲のいい人たちはゆるーく大きくなってきているのが面白いです。

やっぱりangelaのツアーたのしー♪
あと5カ所楽しみます。

全力☆LIVE 2017

2017-11-11 03:16:36 | angelaさんのこと
angelaライヴツアー2017、全力☆ライヴ東京&名古屋&東京追加公演に参加しましたー。

新曲が無くても、アルバムツアーじゃなくても、こんなにたくさん久しぶりの曲が歌われるなんて、最高のライヴだ!
9月、10月、11月の3ヶ月にわたったので、それぞれの色がついた曲がいくつかあって、それを予想するのも楽しかったです。
9月、10月はわりと予想できたんだけど…11月が難しかった(笑)
※ 11月のライヴは9月に発表になりました。

<9月10日東京セトリ>
To be with U!
僕じゃない
満月オールナイト
Jump up!
Spiral
ANGEL
シドニア
あんぢぇら音頭
あの夏空
明日へのbrilliant road
So sweet memories
Catch and Go!
イグジスト
YOU GET TO BURNING
僕は僕であって
Galactic material
全力☆Shangri-La(?)
全力☆Summer!

EN
お願い!シャングリラ(アイドルあっちゃん)
Shangri-La(アイドルあっちゃん)
恋のfirst run


満月オールナイトとか、So sweet memoriesとか、Catch and Go!とか。
もう久しぶりで楽しくて楽しくて仕方なかった!
あと、何気に久しぶりのTo be with U!とか僕じゃないとかギャラマテとか。
ライヴ楽しいって本当に本当にかみ締めました。
振り付け、説明面倒だと「前の方の人の振り付けを真似すればいいと思うよ!」とか振るの、嬉しいけどそれでいいのかw
(実は翌日、中国出張でかなり上の空でしたがw)

Shangri-Laはあっちゃんがやるより、普通に歌って欲しい(笑)
でも、やっぱりアイドルあっちゃんかわいいですねw
しかし、あっちゃん使いこなしているなぁ…(げふん

全力☆SummerからShangri-Laのニコニコ動画ネタ、まさか本家本元がやるなんて思わなかったYO!
大爆笑でしたwww
なんか、angelaのライヴに行ってお腹抱えて笑わなかったことがあんまりない気がしますw
席もだいぶいいところでしたので、至近距離angelaをたっぷり堪能させてもらいました^^


<10月1日名古屋セトリ>
綺麗な夜空
Jump up!
Beautiful fighter
FORTUNES
KINGS
ANGEL
THE DARK
あんぢぇら音頭
小さな歴史の詩
明日へのbrilliant road
Dream on
gravitation
YOU GET TO BURNING
キラキラ-go-round
騎士行進曲
全力☆Shangri-La(?)
全力☆Summer!

EN
お願い!シャングリラ(アイドルあっちゃん)
That's Halloween(アイドルあっちゃん)
DEAD OR ALIVE
Shangri-La


女性限定エリアがステージ下手端に作られておりまして、そこに知り合いのぢぇらっ娘が大量にいたので、そこでみんなで見てました(笑)
atsukoさんが出てきた時、最初にちらっとこっち見て「えw!?」っていう顔をしたのがおもしろかったw
みんなでatsukoさんの弄りにたくさん笑ってたw
KATSUさんも女性限定エリアという名のシャングリラにたくさんやってきてくれたしね^^

個人的には、名古屋のセトリのほうが好きw
atsukoさんもはっちゃけていた気がしますw
KINGSの「Big Bang!」のところを「あいちけーん!」にして、自分でウケて歌えなくなっちゃうとか、atsukoさん楽しいw
あんぢぇら音頭のatsukoさんの顔芸にずっと爆笑していたら、それを目ざとく拾って、ずっと顔芸するatsukoさんも楽しいw

10月曲は小さな歴史の詩とThat's Halloweenでしたかね?
まさか、ここでTHE DARK歌ってくれるとか!
1回しかたぶん聞いていないので、嬉しかった。
あとKの曲多めだったような印象ですね。
明日ぶり、ゆげば、Jump up!、ANGEL、Shangri-Laは固定なのかな?


<11月東京(追加公演)セトリ>
その時、蒼穹へ
二十四節気恋唄
butterfly
fly me to the sky
SEVEN STORIES
KIZUNA
オルタナティヴ
あんぢぇら音頭
光、探せなくとも
DEAD OR ALIVE
僕は僕であって
遠くまで
明日へのbrilliant road
キラフワ
シドニア
Shangri-Summer!(?)
全力☆Summer!

EN
お願い!シャングリラ(アイドルあっちゃん)
笑顔でバイビー(アイドルあっちゃん)
in your arms
KINGS


明日ぶりは固定だってわかったけど、タイアップ以外はそうでもなかった!
いや、セトリおもしろい(笑)
ライヴ中にも言っていましたが、たぶん相当苦戦されたんだろうな…と思います。
いろんな気持ちがあるじゃない、ぢぇらっこにも。
あれが聞きたい、これが好きっていう。
その苦心のあとが見えるセットリストだったなぁ…と。

ところで、いつも思うけどライヴの時、曲の落差がすごいw
「あんぢぇら音頭」からの「光、探せなくとも」は一瞬曲がわからなくなるくらいの落差でしたw
ジェットコースター…いや、"ぢぇらっと"コースターですよ、ホント(笑)

そして、butterflyかな、11月の曲。
嬉しかったですね、ギターとかドラムの感じで、butterflyの振り付け講座だって気がついて。
去年の日比谷の時も本当に嬉しかったけど、また頻繁にやって欲しいなぁ…。

追加公演はTSUTAYA O-EAST(前の渋谷O-EAST)でしたが、14年前とか頻繁にやっていた会場なのに、新木場が最初だったせいか本当に小さく感じた。
angelaがビックになったってことでしょうが、でもすごい感慨深かった!
それをたまたまお会いしたので中西Pにも伝えました。
「ね!そうですよね!」って共感してもらえたのも嬉しかったですね。

そういえば、Shangri-Summer!(ってついたのねw)、逆やってきましたね(笑)
まさかの。
こういう遊び心が大好きw
何をやってくるかわからないangelaのライヴは本当に生ものだなぁとしみじみ思います。

面白MC100選のコーナーでいっぱいお腹抱えて笑って、でも音楽で泣いて笑って。
感情が忙しいw

angelaのライヴは本当に本当に楽しい。
15年経っても、変わらないたった一つの真実ですw

というわけで、1月から始まるツアーも全力。
全7公演、楽しみですね^^

かっとばせ夏が来た 地球のテンション急上昇 待ち焦がれる程 全力バケーション

2017-07-10 12:48:59 | angelaさんのこと
全力☆Summer!の発売記念イベント2daysでした。


いやー大阪・東京と2日間バタバタ(笑)
いろいろアイテムを身につけて参加してました(笑)

PVとインタビュー記事見て、ハートサングラス!と思ったので、これを手に入れるところから。
まさかさ、ステージでもangelaが身につけているとは(笑)

あとバナナね。
バナナアイテム探しましたよ...(・∀・)


<イベントミニライブセットリスト>
是、夏祭り
あの夏空
あんぢぇら音頭
全力☆Summer!


東京では浴衣も着てました(笑)

おかげでいっぱいangelaに「浮かれてるなー」って言われたけど(笑)
今回は浮かれた感じが必要なイベントかと思ってw

angelaさんたちも「新婚旅行で初めてハワイに来た間違っちゃったカップル」みたいな衣装でしたwww

ジャンプしてると見えるatsukoさんのお腹に「腹ちら(*´Д`*)」って言ってるの、友人のぢぇらっこに見られた(;´Д`)

お渡し会はいつもより高速でした_| ̄|○
まぁ人が増えてるしね...

あと、何気にお二人が果てしなくお疲れな感じが気になって。
アメリカから帰ってきて、一気に発売関係のゲストがあって、BDの編集とかあって、お忙しそうなの気になる。

リラックスグッズ送ろうかな。
全力のangelaの夏2017を乗り切ってもらうためにも。

私も頑張ろう。

angela「全力☆Summer!」

gelamily第4回家族旅行

2017-05-23 07:45:08 | angelaさんのこと
私、6年ぶりにangelaの家族旅行(FC旅行)に行ってきました!

初の関西発着。
とはいえ、夜までお仕事入って前泊は無理だったので朝出ました。
行きの新幹線で早速u.ねーさんに遭遇w
新大阪着いてからも方向音痴二人でうろうろ...集合場所行くまでに30分は掛かりましたw
集合場所は駅から5分のところだったのにw

私のチームは経験者半分、初参加半分な感じ。
最初にやったangela検定の結果、グループごとにランキング付けされ、上から好きな曲が選べるということになったので、宴会芸で担当する曲が「僕は僕であって」になりました...
ここにさらに小道具の無茶ぶりが着くんですが、それがハチマキということになり...結果、運動会的な宴会芸になりました...(・∀・)
ハチマキから連想するものが運動会っていうのはもうダメだわw

初日の昼はBBQだったんですが、野菜を取りに行ったところでバッタリKATSUさんに会って。
今回KATSUさんの目標が「野菜を食べる」だったので、KATSUさんに野菜食べたんですか?って聞いたらキャベツ1枚とか言うので。
Shiho「ニンジンおいしいですよwこれどうぞ!」
KATSU「野菜食べたから!」
周りの女子たち「野菜食べたらカッコいいなー!」
K「食べてる風の写真撮っとく」
女子たち「えー?w」
で、食べ終わった風の写真撮って終わりにしようとするので、
女子たち「カッコいいKATSUさん見たいなぁ!KATSUさん!」
というわけで頑張ってKATSUさんひとかじり。
K「土の味がする!」
とかいって、別の班のお皿の上にニンジン戻してました(笑)
その班はそのニンジン焼いてKATSUさんにあげようとしたみたいですw

初日は毎回夜に行われる宴会芸の練習と本番で終わっちゃうので、バタバタw
宴会芸の集計が出るまでの間にangelaのミニライブ。
全力☆Summerとあの夏空、明日へのbrilliant roadの3曲。
全力☆Summer楽しい!
中に盆踊りが含まれてたり、踊る箇所が多い。
微妙に和な感じもしました。
シドニアとかDEAD OR ALIVEとかそのあたりしか知らない方には驚いていただける感じではないでしょうかね。
あの夏空は演歌っぽいwww
angelaの引き出しの多さ、ハンパないな...


夜はチームでの部屋のみからのぢぇらっこ飲み会→仲良しぢぇらっこでの二次会っていう流れになりますね、だいたい。
3時くらいまで飲んでたかな(笑)
こういう時くらいじゃないといろいろ喋れないしねw


2日目はLOVE&CARNIVALのCDジャケット撮影地である信貴山に移動。
座禅体験からの信貴山散策→その間にお二人との3ショット撮影。
座禅ね...結局たぶん寝てたかも(;´Д`)
邪心の塊ですねw

3ショットでは、自然に肩に手を回してくるKATSUさんにビクッとしたけど、結果出来上がった写真はホント自然にatsukoさんに寄ってるw
写真を見た友人が「これはもうKATSUさん諦めモードだよねw」と言ってましたが、癖ですw
終わってちょっと話せたんで、結婚記念日報告(笑)
atsuko「あれ?今回旦那は?」
S「仕事でーすw」
a「だよね!いないと思ったw」
二人が私にする会話ってこればっかりだなw

帰りのバスでは、2人がうちのバスに乗ってきたんですが、angelaが話し始めて開始5分で爆睡www
だって!会話がホントどうしようもないことばっかりだったんだもんw

大阪で串カツ食べて解散。
串カツ食べている時も気が付いたらatsukoさんが近くに来ていたりしていましたが、串カツ食べてました(笑)


家族旅行のときはあんまりにも普通にお二人が居るので、初めての方はびっくりするみたい(笑)
私、普通にお話しちゃうので、他の人のチャンスを奪ってなければいいのですが。
特にこういう時、atsukoさんは気を遣っていろんな人と話そうとされるので、あんまりしゃべってもらえません(>_< )
ちょっとatsukoさんがお疲れだったのが気になるけど。
KATSUさんはいつもよりテンション高いので、いつもより喋れます(笑)


こんな感じの2日間でした。
次回も予定が合えば行きたいです。
とりあえず次のライヴ予定とか発表されなかったので残念...
早くライヴ見たいね。

熱くなれ高鳴るあこがれ炎のように燃え上がれ 動き出せとまどうことなく世界を変える風になれ

2017-05-07 23:49:35 | angelaさんのこと
GW、あっという間でした。

ということで。
GWはangelaさんの出演するSRS(スーパーロボット魂)に始まり、angelaさんが出演するアニぱら音楽館のライブ×KAGEYA-MATSURIで終わりました。


両方で歌われた歌が、タイトル。
影山ヒロノブさんの「HEATS」ですね。
この曲、すごく力をもらえる歌詞で。今の私に一番欲しい応援歌だった気がする。


<SRSのセトリ>
DEAD OR ALIVE
シドニア
明日へのbrilliant road
Shangri-La

何故、angelaがスーパーロボットシリーズDayに入ったのかわかりませんが、でも、水木一郎さんやMIQ姉、堀江さん、影山さんをはじめとしてささきいさお御大などなどたくさんの大御所がいる中で、最年少の若手として出演w
レアな経験~w
KATSUさんは大御所さんたちを「ばけものフレンズ」とか言っていましたが、ひとりひとりがホント巨大ですね。
そんな中で少しずつ少しずつ昔からのファンの方にもおぼえてもらえて、ちょっとずつ立ち位置を増やして…なんかもうまぶしいです(笑)


<KAGEYA-MATSURIのセトリ>
僕は僕であって
シドニア
夢光年(影山さんの曲のカバー)
Shangri-La

atsukoさんの衣装が新作だった!
シルバーの衣装が素敵でした。しかも背中が見えるちょっぴりセクシーデザイン。
最近、スカートのひらひら度合いが上がった気がします。
あっちゃん回転するから、そのときふわって見えるようにかなぁ…w

ロボットアニメっていう縛りは無いので、こちらでは僕は僕であってが聞けました。
なんかスタンディングのライブは久しぶりで、近いところでangelaが歌っていると本当に安心する(笑)
でも、今日はカバーやらダンスやら、atsukoさんにとっては普段と違うことが満載だったからか、ステージが終わっても緊張が解けない様子。
最後まで終わって、やっとホッとされている様子が印象的でした。
どんな時でも、私はあっちゃんばかり見つめていましたけどね(笑)

今回のゲストのTRUEことお鶴さんや、レギュラー女性メンバーの織田かおりちゃん、進行役の豊田萌絵ちゃんにも、成りすまし芸をやらせてましたw
まぁangelaもサイキックラバーに成りすましたわけですがw
angelaというと成りすまし芸が鉄板みたいになってきたなぁ…(苦笑)

お鶴さんのことといえば、今回久々に生歌が聴けて。
高いところから降ってくるような高音のシャワーにぞくぞくしてました(笑)
Divine Spellとサウンドスケープ、大好きな2曲が幸せでした。

ani soul brothersっていう形で、アニぱらメンバーでダンスを披露されたんですが、確かにこれまでステップのあるダンスをatsukoさんがされたことが無いので、だいぶ苦労されたみたいですね。
みんなそろって青いシャツに青のジャケットだったんですけど、んー…(笑)
スタイリッシュでしたけどねw
かおりちゃんのスーツ姿があまりにもかっこよくて、何度かちら見してしまいましたw


影山さんの音楽活動40周年一緒にお祝いできてよかった。
何度も影山さんのステージを見ていますが、いつも笑顔でパワフルな歌で私たちを笑顔にしちゃう…ホントにすごい方です。
影山さんのお祝いのためにシークレットで水木一郎さんがいらっしゃって。
アニキと影ちゃんが一緒にマジンガーZを歌ってくれたのを聞けて嬉しかったな~。

最後の挨拶で影山さんがangelaを名指しで期待する後輩として挙げてくださったのが光栄でした。
私たちもなんか誇らしかった!
本当にありがたいです!

このGWはangelaの業界内評価の高さを改めて見せてもらった気がします。
世界にも羽ばたいていく人たちですし、音楽も半端なくすごいけど、距離が近いし、変に飾ったところがあんまりないです。
それがすごいなと思っています。

5月は家族旅行があって、久しぶりにatsukoさんやKATSUさんとお話できそうなので、楽しみ^^
そのためにも私は私で一生懸命やるべきことをやりたいとおもいます。


影山ヒロノブ「HEATS」

fripsideツアーファイナル@SSA参加しました

2017-03-19 00:01:26 | angelaさんのこと
初めてfripsideの単独ライブに参加してきました。

なぜなら...angelaがゲスト出演だったから(・_・;)

fripsideのライブにも興味は持っていましたが、なかなか手が出せず。
新しい領域に飛び込んでいくのは、勇気がね...
というわけで貴重な機会を与えていただきました!

いやーホントfripside面白い。
音楽も思ってたとおり楽しくて。
聞きたい曲いっぱい聞けた♪
white forcesとか、嬉しかった!
またチャンスあったらいいなー。



とはいえ、fripsideライブのセトリとかは個人的に手に余るので、angelaのところだけ。


The end of escapeで4人で登場されたら、その後MC→僕は僕であってでした。
衣装、黒と青で統一っぽかった。
ジャケットはたぶん騎士行進曲のPVで着てた時のだと思う。

なんちゃんとあっちゃんのハモリのところでも、それぞれがちゃんと歌っているのを見るだけで幸せでした!
CDが発売されてからずいぶん経ったけど、一度も一緒に歌ってなかったので。
個別のステージは何回かどちらも見ましたけどね...

MCでは。
ご本人の前で「こんにちは!fripsideです!」ってwww
さすが芸人w
もう何かangela芸人枠だよね...w
その後、すみませんでした!ってステージで土下座w
もう茶番劇ひどいwww

The end of escapeはfripsideが作ってるので、fripsideのノリでしたが、僕は僕であっての方はangelaでした。
どっちも好きだけど、やっぱり私は僕は僕であってが好きですね。
でも、2組が相手を入れ替えて背中合わせになってるとか、あっちゃんとなんちゃんが視線を交わしあってるとか...
なんて素敵なんだ( ´艸`)
思わず、熱いものがぐっと込み上げて来ました!

しかも歌ってるとき、atsukoさんがジャケットを半脱ぎにして、ジャケットパフォーマンスするもんだからーーーーー!
あっちゃんの肩!脇!って変態になりかけたwww
隣の友人の腕掴んじゃった、思わず(笑)


そんなこんなで、短い出演の間に色んな瞬間が訪れてw
ジェットコースターみたいでしたw

angela武道館 僕らは目指したShangri-La

2017-03-05 11:48:56 | angelaさんのこと
angelaの初めての武道館コンサートが終わりました。





今なんて言っていいのか...世界が違って見える(笑)

angela史上最長の4時間半!
そして最大規模約7000人!

最初の瞬間から、泣きっぱなしで。
でもangelaのライヴだったから笑って。
オープニングムービーで泣いて、MCで笑って、そして泣いて。
曲でも笑って、泣いて。

忙しかったね(笑)

今回、私はなぜか14年来の友人と席が隣同士でした。
一緒に取ってないのにですよw
武道館なんて大きい会場で、隣同士になるとか奇跡でしょ?
ホールコンサートでは近いところになったことはあっても、隣なかった。
席を見た瞬間に、泣きそうでした。

ライヴ中はいっぱい一緒に泣きました。
atsukoさん、泣く暇なんてないからって言ったけど、いっぱい泣かせてくれて(笑)

内容は少し時間が経ってから書きたいです。
今、いろいろ思い出してる。

でもね...個人的に...
最初にangelaの二人だけでなく、珠樹さんやAUさんも並んでたこととか
今回参加したフラスタが映像に写ったこととか
スタートのDEAD OR ALIVEでコール間違いまくったこととか
「此処に居るよ」で大泣きしたこととか
「明日へのbrilliant road」でKATSUさんが目の前に来てくれて、視線を飛ばしてくれて本当に嬉しかったこととか
初めて歌われた「memories」の前のMCで叫んだことか
そのあとのMCでKATSUさんの涙にもらい泣きしたこととか

あとからあとから書きたいことはいっぱい溢れて...
今はいっぱいいっぱいです。



でも、やっぱりangelaはangelaなんだなって、すごく思いました。
私の大好きなangelaです。
atsukoさんとKATSUさんが一生angelaするなら、私は一生ぢぇらっこするね♪
angela最高でした!

君が好きだから一緒に居るんじゃん ちょっとだって傍に居たいんじゃん

2017-02-06 14:04:48 | angelaさんのこと
angelaさんの東京タワーでのイベントに行ってきました。

バンダイナムコのアパレル、”Musikleidung”(ムジーク・ライドン)のコラボアイテムにangelaのTシャツが登場したので、そのコラボイベント。
東京タワーの展望台のステージClub333でのアコースティックライブとTシャツお渡し会に。


東京タワー上ったの久しぶり。

アコースティックながら、フルのサポートメンバーが参加。
このあと武道館に向けて話し合いなのかなぁって思いつつw

<セットリスト>
1. 綺麗な夜空
2. KIZUNA
3. Peace of mind
4. Shangri-La

KIZUNAとか最近ぢぇらっことの絆って想いをこめて歌われるので、感極まっちゃって。
なぜか涙が出てきてました。

歌いながらatsukoさんに見つめられるとにこにこしつつも、そのうち(////▽////)ってなるw
結構嬉しいけど、赤くなっていっちゃうw


お渡し会では色々お話させていただきましたが、緊張してしゃべりすぎたって言ったら、atsukoさんに「え!?いまさら!?(緊張するの?っていう意味で)」っていわれるし。
「ちょっと緊張するんですよ、KATSUさんに見つめられたりすると」って私が言ったら、KATSUさんにじーっと見つめられるし(////▽////)
atsukoさんはKATSUさんにガンつけてたけどw

武道館でもいっぱい泣くと思いますよ、って言ったら、「泣くところなんて無いと思うよーーーーーw」って言われたしw
チケット、ちゃんとangelaが見えるところがくるといいんですけどねーって言ったら、KATSUさんに「俺からはよく見える!」って言われるしw

何なのもう(笑)

実は新潟、鈴村さんのライブ参加取りやめて急いで帰ってきたんですけど、でもお二人と話せてよかった。本当によかった。
イベント被りは悲しかったけど、結果的には本当によかったです。幸せです。

次は武道館なんですね…はぁ…ドキドキ。
早いなぁ…


angela「Jump up!」

FCライヴ 武道館決起集会&あっちゃん生誕祭

2017-01-24 23:55:06 | angelaさんのこと
1月21日~23日の3日間、池袋LIVE IN ROSAで行われたイベントに参加しました。


私は22日と23日の2日間だけ参加。
3日間あったけど、1曲もかぶらないっていうすごいライヴでした。
ちょっとずつ曲数がいつものライヴよりは少なかったけど、そのぶんどっちかっていうとトーク大目でした。

30分くらいで2曲しかやってないみたいなw


セトリは…ちょっと整理してから追記します、たぶん。

あっちゃん生誕祭では、アイドルあっちゃんがずっと出演だったので、atsukoさんはいらっしゃいませんでした(笑)
しかも、ユニットまで生まれてw
おもしろかったwww


武道館決起集会も、あっちゃん生誕祭もangelaらしいイベントでした。

抱腹絶倒w


インフルエンザ上がりでしたけど、思い切り楽しめました^^

あんふり vs ふりあん

2016-12-07 16:02:31 | angelaさんのこと
angela×fripsideの「僕は僕であって」
fripside×angelaの「The end of escape」
どちらも買いましたー!

アニソン界で異色のコラボレーションって言われてるのかはわかりませんが、コラボレーションするならこの2組か。と納得の出来上がりでしたw
でもほんとに面白いのは、あんふりはangela色が、ふりあんはfripside色が満開なこと。
お互いにガチンコでぶつかり合っていいものを作ったんだな、主にKATSUさんとsatさんが、と思います。

これによってまたangelaの音楽はどう変わるのかな...それが楽しみで( ´艸`)


個人的には現状「僕は僕であって」が少しだけ多く好き(笑)
出だしのぎゅっと胸締め付けられる、入りがangelaっぽい。
でも、atsukoさんの今までの声の高さを遥かに超える「The end of escape」楽しいw
あと、fripsideのMVといえば芸人さんとかが出演しているので有名ですが、それにangelaが参加できてて嬉しいw
今回はパンチ佐藤さんが!
それがわかって大爆笑だった!w


早く生見たいね!

2016ツアーLove&carnival、終了!

2016-10-25 07:55:42 | angelaさんのこと
2016年のツアー、ファイナルを迎えました!(笑)
メンバーの脱退とかたくさんのことがありましたが...(MCのネタですw)

大阪&東京の2公演。
お財布的にはめちゃくちゃありがたかったけど...もう一カ所くらい行きたい(笑)
ただ、東京日曜日だったおかげで、念願の友人をangelaライヴに連れて行くことができましたーーーーーー!
楽しかったっていってもらえて嬉しかったよ♪

大阪は13年の付き合いなぢぇらっこ4人で参戦!
すごくいい時間でした(笑)

<大阪セットリスト>
Come on
jump up!
ストーリーが始まる
花のように
僕じゃない
シドニア
愛すること(アコースティック)
少年時代(カバー&アコースティック)
EIEIO
Shangri-La
KINGS
DEAD OR ALIVE
ホライズン
愛、ひと欠片
KIZUNA
是、夏祭り
二十四節気恋唄
騎士行進曲
EN.1 That's Halloween
EN.2 僕は僕であって

<東京セットリスト>
Come on
DEAD OR ALIVE
EIEIO
Shangri-La
butterfly
シドニア
愛すること(アコースティック)
時代(カバー&アコースティック)
ストーリーが始まる
jump up!
明日へのbrilliant road
ホライズン
愛、ひと欠片
KIZUNA
over the limits
是、夏祭り
二十四節気恋唄
騎士行進曲
EN.1 That's Halloween
EN.2 僕は僕であって

ちょっとセットリスト自信ないけど。
(後日追記、atsukoさんがセトリあげてくれたので、修正しました^^)


今回サポートメンバーは、いつものじんぼちゃん(ドラムス)、ボーノくん(ベース)に加えて、キーボードBeBeさん(ミュージックワンダー大サーカスでサポート)、和太鼓うさぎいぬさんが参加。
和太鼓意外だった!
うさぎいぬさんは騎士行進曲を叩いてみた動画あげてて、そこからKATSUさんが一緒に作らない?と誘ったんですよね。
二十四節気恋唄から参加してますね。
うさぎいぬさんが入ることで、KATSUさんが二十四節気のとき三線弾いてたので、なるほど!と思いましたけど。
うさぎいぬさん、艦これの提督さんだって知ってますよw

[大阪]
上記の通り、ぢぇらっこ4人の参戦でした。
私の周り10年来のお付き合いというぢぇらっこ多いですけど、わりと長めの付き合いの4人でしょうか。

Come onからスタート。
プの音、自分で歌うのかw
私たちが歌うのはあまりかっこよくない気がするw

jump up!は手拍子のあとのジャンプが入れられなくて困ったw
タイミングが難しいです。

面白かったのは「ストーリーが始まる」の前のMCであっちゃんが、「古くからの人もそんなにできないと思うよ」って言ったとき、4人の「ちょっw」っていうツッコミの手がタイミングまでバッチリ揃ったとき(笑)
「ストーリーが始まる」を私たちがどれだけ待ち焦がれていたと思ってるんですか!?w
もうバッチリ振り付けしてきてますw
おかげで振り付けの手がアーチの部分しっかり揃って綺麗でした(笑)

花のように、いつのライヴ以来!?
年数経って、この歌詞にまた救われるんだなって思いました。

カバー曲、鳥肌立ちました...あっちゃんの声は低めで深いところは、リラックスを与えてくれるので、本当に一度リラックスw
その後の盛り上がり前のひと息みたいでした。
こうやってじっくりangelaの曲を味わえるコーナー嬉しいです♪

愛、ひと欠片の前のMCでぢぇらっこへの感謝を口にして、曲に行くのずるい。
泣いちゃうじゃん...
大阪ではここで多分、atsukoさんと見つめ合う瞬間がありました...誤解じゃないといいんだけど。。。気のせいでも、そう自惚れておきますw
嬉しかったよ...
そのあとKIZUNAってすごいいい連繋ですね。
ぢぇらっこへの愛→絆を感じているよ!っていうangelaからのメッセージですね。

アンコール1曲目はThat's Halloweenだろうと思ってはいましたが。
1曲目仮装したスタッフが出て来た(゚o゚;)!
うはーーーーーーーなんじゃこりゃw
(その映像はあとでTwitterからどぞ、KATSUさん上げてます)
苦笑しつつ笑ってたけど、angelaらしいねw
いたずら感満載w
あっちゃんが○ッキーのまねしながら、ダンスのレクチャー入れて、腹筋崩壊しかけたw

僕は僕であって、初披露で、しかも南條さんいないバージョンを歌ってくれました。
この曲、リズム難しい(>_<)
発売してから練習しなきゃ。


[東京]
2曲目からDEAD OR ALIVEだったので、来たって思いました!
だって、angelaが同じセットリストで、曲順でやる訳ない!(笑)←変な信頼w
毎回angelaのライヴはなまものだと実感します。

MCではひたすらキーボードのBeBeさんが弄られていたw
首都圏に住んでて電車乗れない人って居るんですねw
大阪遠征初で、東京駅まで電車で行けなくて、1泊2日なのに東京駅まで車で行って、駐車場代18,000円かかったんだってw

Shangri-Laやシドニアが早かったのも驚きましたが、固定化したセットリストをangelaサイドが壊そうとしているのはよくわかる。
いつも同じところにとどまらないっていうangelaの姿勢が好きですw
前にShangri-Laがいつも最後じゃないと面白いですね、って言ったことあって。
そういう意見採り入れてくれるのも嬉しい。
振り付けレクチャーもangelaライヴ参加しにくいって言われちゃったせいだし。
本当に色んな目線で、もちろんファンの目線でも、ライヴ作ってくださるのが幸せ♪

なんと言っても、butterflyやover the limitsの2曲ですね。
butterflyの前のMCでベースやドラムがKINGSと同じだから、KINGSだって思ったけど、butterflyだってことがほのめかされて、叫んでしまった(笑)
butterflyはインディーズ時代から歌われてた歌で、路上でもやってたそうです。
その光景をプロデューサーが目撃してスカウトされたんです、って。
over the limitsはひさびさの水鉄砲の出番でした!
その昔ほっちゃんにプレゼントされたやつですね。
冷たくない、嬉しい雨でした!

jump up!では今回は一緒にジャンプできましたw
手拍子のあとでangelaのお二人が軽くジャンプするので、それにあわせて^^
練習、こっそりしてたんです(笑)
EIEIOの高速クラップが好き。
ラテン系のミュージックっぽい要素が楽しめる曲っていうのが素敵です!

大阪では歌われなかった明日へのbrilliant roadも嬉しかった!
この曲、ライヴ聞くとホントにテンションが一気に持ってかれるw
ライヴにこの曲が含まれているかどうかでテンションがあがったり下がったりしちゃうこともあるくらい。

アンコールのThat's Halloweenでは、KATSUさんのマントがふわってなった瞬間に、違う場所にいる友達を見てしまいました。
もう瀕死だったwww
終わった後、彼女は「KATSUさんのマントが…マントがすべてを持ってったんです!」しか言わない子になりましたw
私たちの腹筋も瀕死だったけどねw

「僕は僕であって」はカラオケで練習したので、ちゃんとわかっていたはずなのに、リズム取れなかったところがあって悔しい(笑)
atsukoさんの作る曲が最近本当に難しくて。
KATSUさんのアレンジはもっとですけどwww
もしかしたらfripsideさん来ないかなってちょっと期待していた「僕は僕であって」でしたけど、さすがになかったw
武道館では、個人的にはfripsideをゲストに呼ばなくていいんだけど、どこかで一緒にコラボで歌うのみたいなぁ。


KATSUさんが最後のMCで、武道館のことを語ってくれて。
武道館に挑むところまで来たって。
挑戦の「挑」っていう字は手に兆しだということで、その手はスタッフの手であり、ぢぇらっこの手なんだと。
武道館は一緒に手を取って挑む場所なんだと。

インディーズ時代にも武道館いつか行くぜって言っていたらしいのですが、インディーズ時代のangelaを追いかけていた人がどんどん減り。
デビューしてから当然ファンは増えたものの、途中でangelaの年末ライヴミュージックワンダー大サーカスが中止になったころ、タイアップもなくて、「angelaオワコンじゃない?」なんていわれたこともありましたが…。
最近ではangelaいいね、って言ってくれる人が増え。昔いた人も戻ってきたりして。
だいぶファンの人数が増えてきています。

私たちはangelaに武道館へ連れて行ってもらうけれど、angelaを追いかけることでいろんなパワーをもらってきたけど、でも同時に、angelaファンを増やしたくていろんな人を誘って、各地でいろんな人と仲良くなって一緒にライヴに参加するようになって、ファンの数をちょっとずつ増やすこともしてきたんじゃないかと思って。
おこがましいですけど、angelaと一緒に今度武道館に向かうんだと思うんです。
どんなにいろんなステージを経験しても、やはりミュージシャンにとって、そのファンにとって武道館が特別な場所であることは変わりないし。
13年と時間がかかった分(angelaさんには23年ですけど)、うれしさもひとしおです。
KATSUさんがそれを口にしてくれているのはうれしかったな!

まぁ結局は私が一番楽しむんだけどね(苦笑)
武道館は泣くだろうな、本気で。
アニサマでの発表でも泣いたので、間違いないです。

東京せっかく、日比谷の野音でatsukoさんがやりたいと熱望していた場所だったのに、武道館にすべて掻っ攫われた感がなくもないけど、本当に楽しかったです。

angelaの武道館ライヴ、思いもよらないステージになっていると思うし、期待は裏切らないと思うので、気になっている方、ぜひお越しくださいね^^