goo blog サービス終了のお知らせ 

Shihoのつくりかた。

angela大好きShihoの日常日記です
(since January, 2006)

2022/05/14

2022-05-14 13:31:49 | Weblog
システム手帳を導入してもうすぐ1年。

今のメイン手帳はこのあたり。
システム手帳はカスタマイズ欲が止まらなくて危険だと思いました(笑)
毎日プチカスタマイズしているもの。

これまで何度となく挫折してきた日記も、10月からずっと継続できていて。
ミニ6にちょっとずつ書くからいいのかもしれないなと思ってます。
私に合っているスタイルってことかも?
ただ、どんどんミニ6に詰め込みたくなってしまって、いろんなページが増えている...そのうち紹介してみます。




今年度の業務は大体終了。

2021-02-17 11:34:33 | Weblog
仕事の忙しさがだいぶ落ち着いてきたので、在宅でゆっくり(?)仕事。

来年度のための準備期間ですね。
もろもろ書類提出などがありますが、ゆっくり手帳と向き合う時間があるくらい気持ちに余裕がある気がします。

忙しいと1冊の手帳と向き合うので精一杯なんだと学びました。

そんな向き合った手帳とは今年も同じフォーマットでお付き合いです。
とりあえず今年はNOLTY+ジブン手帳Days mini+ねこペン手帳B6マンスリー+永岡書店マネー&スケジュールの4冊で行きます。

コロナ禍の中で

2020-05-30 06:50:32 | Weblog
久しぶりの投稿になります。
明けましておめでとうございます(笑)

昨年、新しい仕事を始めて(業種は一緒ですけども)、そのおかげでいろんな新しいことが次から次へと。
息つく暇もなく(?)何とか1年だったわけですが。

まさかこんな事態になるとは!
コロナにはかかっていないですが、ほとんど家にいるので、体力は落ちた気がします。


その中でも変化があったりもしているんですよね。

これまで認められてこなかった研究がちょっと進展した、とか(ああ漠然)。
もっときちんと成果物を出さなければと思うと同時に、学生にもきちんと伝えていきたいと思うように。


あ、あと。
私事ですが、結婚10周年を迎えました!

結婚10周年の日も相変わらず私は仕事していました。
在宅仕事という名で、講義の準備と対応にもっぱら追われています・・・
上で言った研究はあまりできていないけど、仕方ないので勉強しています。
もっともっと能力が欲しい。

気持ちは上向きではあるので、イベントの中止とか延期とか推し事の方のダメージに打ちのめされることなく過ごせています。
いや、がっかりはするんだけど、落ち込んではいない。

さ、また仕事します。


地味に落ち込んでいる。

2019-09-18 04:27:47 | Weblog
やっと落ち着いたんで少しだけ書きます。

夏休みあっという間でした。
休みっていうことは時間のかかることを進めておくものなんですが、そうそううまく行かないものですね。

休みって思うのがいけないんだよなあ...生活習慣の改善が今の課題。
否が応でもここから改善されていくはずですが...


さて、それはおいといて。

angelaのね、ファンクラブ限定ライブツアー3カ所、今回何と1カ所しか参加できません。゚(゚´Д`゚)゚。
今までずっと国内はすべて参加してきてたけど、それが幸運だっただけで...
当たらなかった東京
仕事で行けない福島

すごく泣ける。

しかも唯一行ける京都も番号悪いし(´д`)

愛情足りない?
思い入れが足りない?
そんなことはないはずなんですが、結構ショック大きいんですよ(苦笑)

とりあえず福島の日は仕事で忘れて、東京の日は手帳イベントで忘れることにします。
くすん。

窮屈な毎日に押しつぶされないように 平均台のうえパズルばかりしている

2019-07-29 21:03:24 | Weblog
とりあえず半期がほぼ終了ー。
怒涛の毎日でした(゚Д゚)

全然うまくできないし、こうかな?ああかな?ってそれこそ本当に試行錯誤で、手探り。
いっぱい失敗もしたし、本当にもう...しょうもない。゚(゚´Д`゚)゚。

一応評価は悪くなかったようなので、まだまだ慣れながら自分なりに仕事をこなします。
まだ、仕事量少ない方なので。

でも、もう今年angelaのFCツアー2カ所行けないことが決定。
1カ所は当たらなかったし、もう1カ所はどうしても外せない仕事ともろにかぶって。
こうやって忙殺されて忘れられる存在になるのは嫌なので、できる限りのコミットをします。
離れれば離れるほど、angelaでできている自分を自覚する(笑)
でも、ワンモのせいで(?)鈴村さんの頻度高めな我が家ですが...ふとしたときにいろいろ思い出すんだよねぇ...

あーangelaさんに会いたいなぁ...


TRUE「パズル」

僕らは後ろを向いて飛ぼうとはしない 尽きない夢 明日を追って生きる

2019-04-15 01:52:53 | Weblog
新しい職場になって、2週間経ちました。
うーん...慣れないこともあるけど、私たちの仕事は結局個人個人が頑張るところも多いから、色々頑張ってます。

基本的に仕事場に居ることが多くなりました。
裁量労働なので、一週間のほとんどの時間は仕事場です。
楽しい...かは微妙だけど、今の立場は私には分不相応なくらいなので、できるだけのことをしないと申し訳ないと思います。

家と環境を分けたら、生活に少しメリハリ付けられるようになりました。
これまで家だと最低限のことしかできなくて、常に追い立てられていたので。
やらなきゃいけないことがあるから、寝ちゃいけないと思ってて、常に不眠症みたいな。
今は家にいるときは休んでさっと寝ようと。
んで、仕事は職場にいって。
それでも時間は足りないけど、遊んでるときは遊びに集中できるようになりました。

たぶん、それは大事なことかな。
常に後ろ髪引かれるよりはいいなと思います。
まだ忙しさMAXじゃないので、忙しくなる前にやるべきことをやらねば。
今後はたぶんもっと忙しくなるんだろうと覚悟しつつ、今のうちにできることします。


ZAQ「ソラノネ」

あっという間に秋になって。

2018-09-12 09:43:47 | Weblog
今年の夏はものすごい短い夏でした。
まぁ休みが短かったこともあって。
来年はもう少し長いといいのですが。

夏休みといっても、結局秋以降の準備のために消えるわけで、あるいは自分のことをやったりしていたら消えるわけで。


最近、毎日Battle Operation2というガンダムのゲームにはまっています。
PS4で、ガンダム乗ってます(笑)

今年の夏は本当に来年のことにいっぱいいっぱいで。
気が付いたら終わってました。
入りもいつもより遅かったし。
いつも通り夏休みに入って、別の仕事をやっているうちに、本業の休みが終わっていた、と。


今年は夏にイベントが少なくて。
angelaさんに会えるチャンスがほんとになかったなあと思います。

もっとそのチャンスがあったらいいのになぁ。


以上、近況報告?でした。

夏だ、化粧が崩れる

2018-07-03 23:14:50 | Weblog
梅雨が明けて一気に夏。
化粧が崩れて心配になってくる夏。

昔はそんなこと考えなかったのになぁ...

冬~春までカバーしていたファンデーションがちょうどなくなったところで、化粧品を再考しています。
年もある、肌の化粧ノリも一定じゃないから...悩みはつきないものですね。

昔はいろいろ試行錯誤する母親を見て、なんでそんなにいろいろ買うんだろうって思ってたんですけど、やっと気持ち分かった(笑)


化粧水から乳液、化粧下地、コンシーラー、ファンデーション、ハイライト
肌作るだけでも何行程あるんだろう(゚Д゚)
昔はなかった悩みが(笑)

とりあえず化粧の下準備が一番大事なんだと理解。
ロクシタンのアクアレオティエを使って、下準備したら、日焼け止め(ロクシタンのレーヌブランシュ乳液)からの下地(SUGAO)。
そして、KATEのパウダリースキンメーカーに移行。
最初リキッドなのに、その後パウダーに変化するっていうのがすごく良くて。
使ってみたらヘビロテ決定です。

その後、ブレストパウダー代わりに草花木果のおしろい。
コンシーラーはHOUSE OF ROSEの薬用。

そこまで重ねて、やっと肌作れる感じ。
厚塗り感を出さず、でもちゃんと隠すところは隠して、汗でも崩れない肌。
なかなか難しいものですね。

おかげで、人のメイクすごく気になる。
angelaの映像見つつ、atsukoさんは何のファンデーションなのかなぁ・・・すごく崩れないなぁ・・・なんてことを見ていたり。
高ければいいということはないのかもしれないけど、値段の高い化粧品にはそれだけの理由もあるんだなぁと。
とりあえず個人的には現状で満足しています。
プチプラばかりですが、それでも積み重なるとかなりの金額行っちゃうから。
また年齢が変われば使うものも変わるんだろうなぁ・・・


ホント女子大変・・・(・ω・)

引っ越しそのほか

2018-04-20 07:53:25 | Weblog
だいぶ前回の日記から空いてしまったので、ちょっと書いておこうかと。


3月、引っ越しました。
リアルお引っ越し。
お家を買いまして。
広くなったスペースに慣れるのが結構大変でしたw
廊下長い(笑)
でも、仕事スペースと着替えスペースが分けられたこととか、リビングと寝室が分けられたことはかなり良かった。
まだまだ整頓の余地はあるので、こちらもどんどんやっていかなくては。

新しい仕事部屋、本の余裕があるので、有り難いです。
新しくいろんな本が出てますので。
それ以上に積んである本を読んで、文字にせねば。。。

3月から4月は、意欲あるのに、仕事(本業)進まなくてもどかしい日々です。
時間の使い方をもっと考えるべきですね_| ̄|○

なんかまた睡眠時間が変なことになってるし。
朝まで起きててそのまま仕事行ったりとかね。

自分の作業をする時間をきちんと確保するのが当面の課題。
もうすぐGWなんで、体制の立て直しもしたいところです。

うつむく日ばかりだけど心だけは空見上げて

2017-12-31 17:36:23 | Weblog
2017年終わっていきますね。

全然そんな感じじゃないんだけど。
ホント1月に向けてやること多いから全然そんな気分じゃないんだけど!

私の年度終わりが2月頭なので、そこまでは全然1年終わった気がしないですけど。

でも、年末なのは事実だから。



今年はどんな1年だったかといえば。

史上最低の成果しか出ない一年でした。
ホントもういろんな意味で。

ダメだった結果しかない1年。
年末にもダメでしたっていう結果が届いて、ずっと俯くことばっかりでした。

来年は環境がちょっとだけ変わるから、そこで成果が出ると良いのに。

とりあえずやるべきことを片付けます。
そこからだね。


鈴村健一「HIDE-AND-SEEK」

私は変わらず元気です(笑)

2017-10-18 23:54:13 | Weblog
だーいぶ長いこと放置しているようですが…その間、中国に出張に行ったり、仕事でありえないほどパンクしていたり。

でも、angelaのライヴに参加したり、鈴村さんのライブに参加したりしています。

変わらず元気です。

ちょっと更新とまっているけど、またすぐ書きます。


ここのところで嬉しかった出来事いっぱいあったけど、最近の一番の事柄って…

「銀河英雄伝説」の再アニメ化にヤン・ウェンリー役で鈴村さん出演!

かなぁ…。
大学生のころ、かなり友人と盛り上がりました。
まさか、それが再燃とか…何の巡り会わせ?


これでOPがangelaだったら、私、大変なことになりそうです。
(前作は音楽制作がキングレコードなんで、無くも無い。まぁ無いと思ってるけどw)


あとね。
angelaのツアーと鈴村さんの満天ライブですかね。
2018年の予定も徐々に埋まってきてますね。
来年どうなるか、まーーーーーったくわかっていませんが。


と…まぁ妄想を膨らませることができるくらいには、元気です。
とりあえず、仕事を色々決着させないと、どうにもならないです。



それから、手帳の時期なので、また手帳カスタマイズについても書きます。


早く何とかしたい。色々。

明けましておめでとうございます。

2017-01-03 19:42:33 | Weblog


明けましておめでとうございます。

今年もお正月が終わりまして、明日から仕事です。
もうちょっとゆっくりしたいのにね...世間の人もいっぱい働いているので、がんばりますか。


とはいえ、もうすぐ年度末なので、あと1か月頑張れば...少し楽になる。

そんな私ですが、今年もよろしくお願いいたします(〃'▽'〃)

今年も1年

2016-12-31 15:07:29 | Weblog
ありがとうございました!

何かあっという間に1年が終わって行きますね...何か成果を残したいのに、大した成果がないまま、終わって行きますね。゚(゚´Д`゚)゚。


まだ年度途中なんで年末感ないかなーって思ったけどそうでもなく。

ここ数日であっという間に年末な感覚でした。
今年はangelaの大サーカスがなかったんで、全然年末イメージできなかったけど、年明けたら武道館!
全力応援ですー!

FCのライブは2日間(1日はatsukoさんの生誕祭)しか当たらなかったけど、精一杯応援します♪


来年もよろしくお願いいたします(〃'▽'〃)

週末香港!

2016-11-06 21:49:22 | Weblog


今回の目的は(というか、今回も)ライブでしたので観光はしてませんw

LCCのバニラエアで香港まで行って帰ってきました!
思ってたより快適。
ご飯とか飲み物は出ないので、自分で調達しなければなりませんけど...シートもそこそこ広かったし。
乗り場は遠かったけど(特に日本、成田空港からなので)。
タラップから飛行機に乗るの、貴重な体験でした。


今回、香港人の友人に家に泊めてもらいまして。
ちょっとだけリアルな香港ライフを体験しました。
マンション、ホントにすごく階層が高いところまであるんですね...50階以上とか、どんな高さ...?
香港は割と山がちで土地がないからっていうことみたい。
スペースをうまく活かす感じの作りになってました。
新興住宅地のマンションとかだと、地下鉄の駅からショッピングモール経由でマンションが繋がってるみたいです!
すごい便利だな!


ご飯おいしい。ホントもうこれはね...行ったときの楽しみですからw
今回はワンタンメンやめて、担々麺に。
これまた美味しいんだよね...日本で食べれなくなるやーつ。
鶏肉の紹興酒漬けっていう料理があって...薦められて食べてみました。
これも本当に美味しかったけど、お酒弱い人はやめた方がいいかもw



行って帰ってくる程度の旅行であれば、2日でも楽しめるなって思いました(笑)
香港はちょっとフライト時間長いけど、フライト中も何かあれば時間は気にならないと思いますー

さすがにちょっとは疲れたので、家に帰ってご飯食べてお風呂入って寝ますー(^ ^)/

アウトプットの難しさ

2016-10-15 17:46:29 | Weblog
本業の山場を越えました...

ひさびさに疲れた...
そんなに大物じゃなかったのに...


プレゼンというか報告だったんですけど。
相手が同じ領域の方々でなかったので、前提の説明だけで時間を使うんです...これは地味に辛い。
そして、与えられる報告時間が1時間と長めなのも。

アウトプットが難しくて、全然伝わらなかった(T_T)


報告はとりあえず置いといて。
原稿書きます、悔しいんで。