goo blog サービス終了のお知らせ 

雪のち晴R

スノーボードはいいもんだ
柴犬もいいもんだ

クランクインもまあまあいいと思います
(詳細はブックマークで!)

モンスターハンター

2008年07月31日 | ゲーム
俺はもう
ダメかもしれん・・


三十路になってまで
我慢できずに買ってしまうなんて・・

いやまて
シーズン終わってから
車は2回しか乗ってないし
本も二冊しか買ってないし(しかもブックオフで小説)
バスケットボールを一個買っただけじゃない!
んー
じゃ
良いか


良くないよ

FF

2008年07月17日 | ゲーム
FFと言えばファイナルファンタジー
ではなく
ファイナルファイトですよね?コンニチワ

今日のソフトは
至宝のファミコンソフト
「ラグランジュポイント」です
これね
RPGだけどドラクエなんて目じゃないね
ハードの性能をギリギリまで引き出しているね
ストーリー
グラッフィック
ゲーム性
FM音源を採用したゲームミュージック
全てが当時のファミコンソフトのレベルを二周りは上をいっている!

ただファミコンの末期ということもあって
爆発的には売れなかったようですが・・
それが残念でならない

もしもファミコン本体を持っているなら
中古ソフト屋で目の色変えて探す価値はあります(断言)

他にもジャストブリード、ファイヤーエムブレム外伝、エスパードリーム2など
末期のファミコンソフトには傑作が多い!
安易な懐古主義で言っているわけじゃありませんよ

スーファミ

2008年06月08日 | ゲーム
探していたボンバーマンをひょんなことからゲッツしましたコンニチワ

実家に帰った時
友人にボンバーマンの相談をしたところ
いいところがあるよ
っていうわけで案内してもらったのがこの写真の場所
これ全部ソフト
スーファミだけじゃなくファミコンもあるしサターンとかメガドラとか色々ある
夢一杯ってこと
多分ここなら2時間以上時間を潰せる自信がある

それはそれとして
ボンバーマンを探したのですが
ここの商品レイアウトがヒドイ!
ご覧のようにソフトがびっしりと並べてありますが
ほぼ無造作
一応アイウエオ順になっているみたいですが
実際はバラバラ
ここから目的のソフトを探すのは・・キチーよね
結局ボンバーマン3は見つかりませんでしたが
ボンバーマン5を発見したので購入!
ついでにたまたま売っていた5人同時プレイ用タップもゲット!
当然コントローラーも三人分買いましたよ?
これで我が家に5人同時プレイボンバーマン(コロシ愛)がやってくるわけ!
誰かが家に遊びにきたら
もしくは誰かの家に遊びに行く時
UNOや人生ゲーム以上に盛り上がるツールとして大活躍だよ!
イヤッホー!
ボンバーマンの同時プレイはシンプルなのでゲームの上手い、下手関係ないから
誰でも楽しめるのがステキ
というわけで実家にあるスーファミを掘り出してきて持ち帰り
早速やってみよう!
ってことでセットアップ
レッツプレイ!!

いやー
まさか自分のスーファミ本体が壊れているとはねー
・・・
誰かスーファミ本体を私にくださらない?
いやマジで

D&D

2008年06月07日 | ゲーム
先週は仕事で帰省できませんでしたが
ようやく実家に帰れましたコンニチワ

よーやくスタッドレスタイヤ交換と湯沢布団を片付けられました

タイヤ交換は車の下回りが錆に侵食されているので
非常に難儀しましたよ!
車の指定箇所を使用してジャッキアップすると
車体は上がらずに
「ミリミリ」という音がして
ジャッキだけが食い込んでいくという・・
途方にくれていたところ父上が帰宅して
「(もっと奥の)シャーシを使えよ」
ってことで一件落着しました
よく考えればわかることですけど
その場では思いつかなかった

無事タイヤ交換が終わったので
その後地元の友人と飯でも食べましょうってことで出かけたところ
素晴らしいものを発見!
D&Dシャドーオーバーミスタラ
しかも四人プレイ用!
やべーよコレ
集まったのは三人でしたけど躊躇わずプレイ!
久しぶりなので二面のマンスコーピオンに全滅を何度か喰らいましたが
徐々にプレイ感覚や内容を思い出してきて
最終面まで進めることができました
クリアはできませんでしたが・・
50円(1プレイ)で(死ななければ)一時間以上遊べる素晴らしきこのゲーム
また実家に帰ったら
強制的に四人集めてまたやりたいと思いますよ!

でも今考えるとこのゲームはメチャ難しいよなー
やりこんでいた当時は「お遊びプレイ」してもクリアできたけど
今はガチでやらないとクリアできない

今一番欲しいゲーム

2008年05月17日 | ゲーム
それは
スーパーボンバーマン3です

スーファミですけどね
2ではなく
4でもなく
3です

スーファミと言ってなめたらアカンで
この5人対戦は
一日中プレイしても飽きない自信がある

中古のショップに行くたびに気をつけているのですが
何年も探しているのに
どこにも売ってない
誰かタスケテ!

ちなみに画像は海外のボンバーマン
前衛的ですね

ファミレータLite

2008年02月14日 | ゲーム
今日はバレンタインデー
じゃあそれに関する話題でも!
ってことでファミレータLiteの話題Death!
決してもらえないからとかそんなんじゃないからなっ!!

以前ネオファミに心ときめかせていましたが
まさかDSでファミコンソフトができる時代が来たなんて・・
こりゃ
「いつかプレイできるかも!?」
と実家からこっそり持ってきて今は押入れで寝ている
「ダブルドラゴン3」
「迷宮組曲」
「ラグランジュポイント」
その他諸々
などのファミコンソフトが復活する日も近いのかっ!?


ファミコンソフトって
何でこんなにドキドキするんでしょうかね?
今のチビッコ達って
新しいゲームソフトを買った時にワクワク感ってあるのでしょうか?
私は新しいカセット(ソフトにあらず!)を箱から取り出して
ビニール袋からカセットを出した時の高揚感は今でも鮮明に思い出せますよ
ああ
俺ってオッサンになったんだなぁ(しみじみと)

ネオファミ

2008年01月10日 | ゲーム
そう聞いて「お?」と思ったアナタ
やりますね
何のことかといいますと任天堂ライセンスなしのファミコン
ってとこでしょうか

2年ほど前から欲しい欲しい
と思っていても
なかなか一歩を踏み出せない
馬鹿馬鹿!
オレの意気地なし!
と叱ってくれる人もいないので
今日に至っているわけです

ちなみに今後ゲームは1台だけしかできないから選べ!
って言われたら
「ファミコン!」と即答できますハイ

独断と偏見のレビュー

2007年10月25日 | ゲーム
突発的思いつき企画第一弾!
俺様オススメゲームのレビューコーナー!
イエーイ!
※ゲームやらない人は読まないでください

まずは皆大好きRPG!
何をさしおいてもRPGといえばこの一本!
ドラクエ?
ざけんな!
「俺の屍を越えていけ(PS)」ですよ!
コレはねー
最高なのねー

RPGとしては結構辛口
しかしストーリーが深すぎ
いつものように詳しく知りたければググってみるのが吉なんですが
といっても根本的なストーリーは
「親の敵を打つ」
これだけ
これだけなんですが・・
なんですが!
非常に深い話
ふかーい内容になっております

まー今中古ショップに行けば
内容を知っている人にとってみたらアホみたいな値段で売ってますので
もしも「面白いゲームないかな」と思ったら
是非探してみてください
期待を裏切りませんよ!

物語がキチンと起承転結なのが良い

ワンダと巨像

2007年10月09日 | ゲーム
三連休という夢のボーナスタイムを利用してクリアしました
いやー・・
いいゲームでした
良作だね!
こんな面白ゲームが2,000円台なんて

ほどよい難易度
巨像を攻略する楽しさ
ストーリーは悲しいけど

そんなわけで
お次はヴァルキリープロファイル2ですよ!(こっそり買った)
これは前作が面白かったので
期待大ですよ!
・・ってかFF11を休止した途端ゲーム買い始めるな、俺様ったら

でも安い良作を探すのは楽しいね!