goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんっと田舎暮らし

渥美半島の先っぽ、愛知県田原市で、
大好きなワンコと一緒に 自由気ままに生きる 犬中心の生活スタイルを記録。

おっソフト麺!

2010-09-28 14:08:08 | 火曜日は給食の日
昔、好きだった給食のメニューは何ですか?
きっと
ソフト麺
って答える人、多いよね、きっと。

なぜだか、リリィの住んでいた千葉県柏市では、この人気メニューがなかった。(記憶にないだけかも!?)

今日はそんな人気のソフト麺だった。しかもこれまた人気のカレーソフト麺。

相変わらず、ふにゃふにゃとした食感。初めて食べた時、この触感に抵抗があったんだけど、今ではお気に入り!!

やっぱり、火曜日は英語活動の日じゃなくって、給食の日だね!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コドモにパワーを吸い取られる!?

2010-09-15 10:47:36 | 火曜日は給食の日
わぉ 昨夜は9時にバタンキュー

小学生の就寝時間なぜ、そんなに早く

それは子供にパワーを吸い取られたから。

子供にパワーを吸い取られるっていったい?

たぶん、気のせいじゃないと思うんだけど…。

火曜日は6年生の英語活動が終わって、給食食べて帰宅。


これは火曜日の献立!

ちなみにこちらは、

月曜日の献立!

そして、自宅で2レッスンその後、晩御飯を「さぬ貴」さんで食べて、
夜1レッスン。

っていうのが通常。
でも昨日は、給食の後、ALTの先生と一緒に3年生のレッスンに参加

小さい子たちのレッスンは、みんなとっても素直で元気だから楽しい
でも、動きが活発だから、マラソン並みの体力を使う。
そして、それぞれがいろいろな動きをするので、気力も使う。

たった1レッスン増えただけで、知らぬ間に眠りに陥り、お散歩を催促するくうの顔ナメ攻撃で目が覚めたっていうわけ。

つくづく保育園、幼稚園、小学校の先生がたを尊敬する1日でした
まだまだ修行がたりないなぁ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明けの子供たち

2010-09-07 13:32:20 | 火曜日は給食の日
「こどもブティック」で編集の仕事をしていた頃、
先輩が、

「子供たちはね 夏に成長するんだよ。」

ってよく言っていた。

うん 確かに!

今日は6年生の日だったんだけど、顔つきといい、態度といい
もうすっかり大人

恥ずかしがって、昔ほど発言してくれないけど、
そんな年頃の6年生がリリィは大好き

みんな、素敵な国際人になってね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月期が始まった

2010-09-06 20:03:08 | 火曜日は給食の日
久しぶりの学校!
リリィにとっては、2学期初日なんだけど、もう9月も6日になると、子供たちはすっかり通常モードだった。
夏休みを引きずっている子は全くいない…。
子供の切り替えの早さ、見習わないと…。がんばれ、リリィ先生!
そんなわけで、久しぶりの給食!
暑い中、美味しい給食を作ってくれる方たちに感謝です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Last School Lunch

2010-07-13 22:46:00 | 火曜日は給食の日
早いもので一学期の英語活動も今週が最後。
時が経つのが早いように、子供達の成長もとても早い。

6年生たちは、5年生だった頃とは明らかに違う。
恥ずかしそうだったり、面倒くさそうだったりする時もあるんだけど、
一生懸命、英語にフリガナをふって覚えようとしたり、
習いたての英語を使ってインタヴューしに来てくれたりもする。

リリィはどんな6年生だったっけ?
かなりの恥ずかしがりやで、手を挙げて発言するなんて
ほとんどなかったように思う。

そんな恥ずかしがりやの6年生が、教壇に立ち、
英語を教えているなんて…、時が経てば人も変わる。

「子供たちの素晴らしい未来を心より願いたい。」

と今学期最後の給食をいただきながら、つぶやいた。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知 その他の街情報へ
にほんブログ村
二学期に会いましょう!byリリィ
いつも応援ありがとう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする