シア式ドロップス

方向性の無い超マイペースブログ。 缶ドロップみたいに色々なフレーバーをお楽しみくださいませ。

菌類のふしぎ

2008-12-11 21:48:12 | TEKU-TEKU
話は、前日の試合の興奮も冷めやらぬ、(12月)7日のこと。
この日は上野の国立科学博物館で開催されている、特別展「菌類のふしぎ きのことカビの仲間たち」を見学しました。(1月12日まで)
撮影可能というので、いろいろ撮ってみました(動画撮影や録画は出来ない)

菌類=ばっちいモノ。と考えがちだが、我々の肉眼では見えないだけで、スゲー身近の存在である。
そんな身近であって、ワケが判らない菌類・キノコなどの展示などしております。

身近な菌っうたら、乳酸菌や納豆菌…。
これらは『菌』と付くけれど、実は…………で、
…………なんですよ。(伏せてるとこは実際に行ってみるか、調べるべし)

     

本物のキノコに樹脂を塗ったものが数多く展示してあります。(一部レプリカあり)
これはすごい なじみあるモノやら、奇妙なキノコ…いろいろあります。
この画像の「コウタケ」。私の住む地域では「イノハナ」とよばれるキノコかと思います。(場所によっては「イノタケ」)
見た目は……ですが、香りや風味は抜群です。
珍しいので、ここいらでは松茸より珍重されてます

     

これは「縄文キノコ」。
文字が無かった時代に、土器(画像の下のやつ)で食べられるかどうかを伝えたという。
図鑑の役目をしてたってわけですな。
しかし…「バカマツタケ」って…

     

松茸の香りのヒ・ミ・ツ ↑ (見づらくって、すみません

     

にくたらしいカメムシからキノコが…!! 

目玉のひとつに、「光るキノコ」の展示があります。
その日によって見られるかどうかなのですが、この日は発光率100パーセントでした。
紫外線で光る菌なんてのもあります。

     

菌で絵を描いたりしてます。
乾燥させたキノコを使っての貼り絵も展示してます。
まさに「菌アート」!

     

たまに見掛けるマツの奇形。これは菌の仕業。
サクラ(ソメイヨシノとか)は普通、葉より花が先に咲きますが、花と同時にたくさんの枝と葉を付ける部分をよく見ますが、あれも菌の仕業。(テングス病)

     

この黒いやつ、今まで泥の固まりだと思ってたのだけど、これも菌。
知らなかったよ~。ってオイ、自分、米農家の子供だろうがっ

ほかにも色々と興味深いものが展示されてます。
菌スゲーよ!!
ためになったねぇ~。ためになったよぉ~~。(もう中学生)

さてこの特別展は、『もやしもん』の面々がお手伝いしてるのですが……
かもすぞ篇につづく。