goo blog サービス終了のお知らせ 

シア式ドロップス

方向性の無い超マイペースブログ。 缶ドロップみたいに色々なフレーバーをお楽しみくださいませ。

追いかけて、追いかけても、つかめない物ばかりさ。

2011-12-04 20:00:17 | JEF UNITED

昨日、最終節に参戦しますた。

先月、アウェイ東京V戦に行って、
色々とモヤモヤとしてしまったので、
最終節はいいかなぁ…、と思ったけれど…

まー…、負けないで良かったですよ。
だからといって、良い締めでもなかったですが、
でも、勝利って、やっぱり良いよね


はー、柏がCWC出場とは。すげーな
どうしてこうなったのか、おもいっきり差をつけられただよ。
だから、来年のちばぎんカップに出てくれるのかしら?と考えてしまうだよ。

(タイトル元ネタは、言わずもがな、。CHAGE&ASKA)

Be Yourself!

2011-10-23 22:06:49 | JEF UNITED

アウェイ栃木SC戦、いっちきましたよ。
(今は栃木が生活拠点だから、なおさら行かんとね)
一枚岩チキンがまだ腹にたまってるわ。美味かった~♪
警備員さんがフェアプレイフラッグを持つ姿がカッコ良かったなぁ。

ハラハラする面が(相変わらず)多々あったけれども、
こないだの水戸戦と違って、ワクワクする部分も少しはあったかなぁ。
でも、監督交代と云う大ナタふるっての、スコアレスドロー…。
これってどうなんだ?!って感も否めない気もしないでもない…。


タイトル元ネタはV6ね。何故だか試合観た後に聞きたくなるんだわ。

闘え女子!負けるな男子!

2011-09-25 19:21:16 | JEF UNITED
2ヶ月ぶりにフクアリ参戦。

なでしこ人気は本物と思った。
いいんか…。トップチーム…。

試合は勝ったケド、
惜しい場面や、?な場面が多々あったので、
勝ちきった感があまりないなぁ。

でも、勝てば官軍。

点を決めた竹うっちーよりも、
太田のファンタジーな印象が強かった。

♪ヨネの良いトコ見てみたい~


みなちゃんは素朴な女の子って感じですね。

鉄子なトコにも、萌。

未だに謎が多い犬兄弟より、
設定(?)がしっかりしてる感。

根本的に、バッファローベルと比べるのは大きな間違いだと思うのだか。


追記
ギラヴァンツの2ndユニ。黒かと思ったら、濃紺だったのね。
カッコ良かったなぁ。

vs FC Tokyo 宴の再開

2011-04-26 23:27:10 | JEF UNITED
24日、フクアリに行っちきましーた。

自粛はするな!
節電はしろ!!


前にも記しましたが、関東圏に来たんだからね、満喫しないとね



さて、震災での中断を経て、第8節でのホーム開幕戦です。
(選手紹介のBGMと映像のギャップは何なんだ?!)

チームの身長が凸凹すぎるので、大味な感じのプレイになるのかなぁと思っていたけれど、
そんなことはなく、精錬するほどもっと良くなる感を受けました。



まー…、アンチフットボールな1点目は、
「瓦斯ざまぁ!」って感じの痛快なゴール

物事には想定外なんてありえないと思っているけれど、
サッカーには想定外はありえるかと
これはサッカー以外のスポーツにもありえる話かな


(↑謙虚さを装っていたのだろうが、このダンマクを出さなかった方が謙虚だろう)



全勝宣言したチームに勝ちますた



純粋に面白かった試合でした
こういった楽しい試合が、今季はたくさんあるといいな。


瓦斯のスポンサーに東京電力がついていたけれど、
さすがにスポンサー降りるのを検討中。
福島県民として言おう、「それは当然だ」。
…既に今年のユニを買った瓦斯サポ、あの部分は消したいと思っている人多いだろうなぁ。

あ、我が家は緊急時避難準備区域になりました。

色とりどりの春よ

2011-04-10 21:44:32 | JEF UNITED
水戸ちゃんとのTG見学にユナパへ
関東圏に来たのならば、前向きに楽しんでいかないとね。
(今更なんですが、栃木~千葉って遠いっすね…)

チャリティマッチをしてほしい意見もあったけれど、
このTGのアイデアは良いですね。


春色の光の中、緑の芝の上を駆け巡る黄色と青の選手達。
遠くには桜色
あぁ、色付きの光景はいつ以来か。
…などと思っていたとき、
オーロイが跳んで、周りが「おぉ~」と歓声があがったのは微笑ましかったな

始動する

2011-01-15 21:04:56 | JEF UNITED
新体制発表会 (JEF公式)

今季のユニホーム、微妙だぁっ!
2ndユニがちとイケてない気がしないでもない…。

…背番号もずいぶんと変わってしまったのぉ~
ヨネが11番とな。18番はコータか。

(これまでの経緯が)不安ではない、と云えば嘘になるけれど、
いざ始動となれば、不安を覆うワクワク感が出てきました
早く今シーズンの試合が始まらないかな~♪




そういえば、
ジェフのお年玉くじが当たっておりました。
受け取り期間中に蘇我に行けたら良いんだけれど…

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

寒波到来?

2011-01-07 20:46:04 | JEF UNITED
寒い。
いろんな意味で、寒い。

ヤザーとコーヘーが移籍とは…
(瓦斯は本気というより、節操無い印象だな)
秋はガンバに戻っちゃうしね…。(そして、セレッソに期限付きで移籍っと…)

これからどうなるのぉ~

vs VORTIS  暮れの元気な(?)ごあいさつ

2010-12-05 13:52:15 | JEF UNITED
昨日、2010年最終節、徳島戦に行きました
大分戦以来の観戦です。

日帰りだったので、タッパー持参。(泊まりだと荷物になるからね)
守谷あたりでバスの車窓から、くっきり富士山が見えていた
蘇我に着けば、穏やかな晴天。(ウチの方では大風だったらしい…)
そんな好天に「あぁ、今日は良い試合が見られそうだなぁ
と思っていたが、裏腹。

今年、何度となく感じたフワフワした試合展開。
チグハグした連携。
ここぞという場面で躊躇している感。
どこかで着火点(点を入れるか、入れられる)が無ければ、見せ場がが無いっちゅうか…。

勝っても、負けても、4位という順位は翻られないが、
今年最後の試合じゃ!ドカーーンと花火をあげんかい!
奮発しての指定席だったので、
いつもみたいにずっと声を出せる場じゃ無いが故に、
いつも以上にフラストレーションがダダたまりで前半が終了。


後半8分に徳島が先制。
この状況はマズイ。今季初黒星の相手に先制を奪われるとは。
このまま点が決められなければ、苦手意識が出て、来季に響くかもしれない。



それからは火が付いたように猛攻する場面が多くなるが、
…どこまでゴールに嫌われているのやら…
そんな中での、後半ロスタイムのヨネのゴールは痛快だった

1-1のドローで、今年の試合が全て終わった。


ファン・サポーターの皆さまへ (JEF公式)
分析するなら、選手・スタッフの現場の分析ばかりでなく、フロントの分析もしてほしいなぁと。


1年でのJ1復帰が果たせなかったことで、感じたことは、
上の世界(J1)しか見てなかったなー…。と。
J2は甘くない世界と思っていても、どこか侮っていたと思う。
自分が身を置く世界をちゃんと見ていなかった。
それをまざまざと見せつけられ、大変勉強になった1年だと思う。



エジさんをはじめ、多くのスタッフがジェフを離れる。
契約満了で去る選手がいる。
そしてこれからは、他チームへの移籍の動きをする選手もいるわけで…。
来季はどのような面々で戦うのかわからないけれど、
だからこそ、この1年を決して無駄には出来ないな



勇人が南米のクラブに声掛かっとるとはなぁ…。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村