9/13.14.15で石垣島へ行ってきました。
9/12金曜日の夜。
3連休どうしようか?
伊豆でも行こうか?
でも、泊まるところがない…
全然あいてないんだよね。
19日から沖縄の予定だったけど、真澄が仕事で行けなくなっちゃったし、明日から行く?となり、飛行機を探すと、わずかだけど、空いてる。
実家に純太も預かってもらえる。
行ける時にいっちゃおう!
そしてなぜだか、石垣島、小浜島へ行くことになり、ホテルを予約し、明日からの準備をして就寝。
9/13
土曜日は、杏梨が学校なので、駅まで送ったあと、実家へ。
車で行く予定で出たが渋滞なので、急遽電車で行きました。
純太とシェリーを預け、戻ってきて、JALの株主優待券を買わないといけないのに売り切れ。
学校帰りの杏梨を迎えに行きつつ、金券屋に行くも1枚しか買えず…
そのまま車で空港へ行くつもりが、駐車場が混雑してると情報があり、一度家に戻り、タクシーで空港へ。
空港に行く途中の金券屋でJALの株主優待券が買えて一安心。
かなりギリギリで空港到着。
なんだか朝から、バッタバタでした。

お弁当を買って、機内でお昼ご飯たべました。
那覇で乗り換えて、石垣島に到着。
タクシーでホテルへ向かいました。
石垣島のホテルは、ほとんどあいていなく、あんまり選べませんでした。
明日の朝一に船に乗るので、港の近くにしました。

イーストチャイナシー

部屋からは港が見えます。
チェックインを済ませ、ブラブラしつつ夜ご飯へ。
石垣島は、湿度が高く、ムシムシ。
暑ーい。
早くご飯にしたいとこだが、どこも満席。
前回もそうだったけど、石垣島のご飯は予約しないとだめだね。

まーさん道にしました。
でも、注文したいものが売り切れだったり、味は中の下ぐらいかな。

ふっつーの居酒屋です。

前にも食べた塩ソフトを食べて帰りました。
次回、石垣島へ行くときは必ず予約してから行かないとね。
9/14
朝、8時ぐらいの船で小浜島へ。



40分ぐらいだったかな?小浜島に到着。
到着するとホテルのバスが待っててくれていました。
小浜島は、市バスやタクシーがないらしいです。

小浜島のホテルは、はいむるぶし。
前から気になってたホテルです。
チェックインは15時なので、荷物を預け、さぁ遊ぶぞ!

ホテルはかなり広いので、カートで移動です。
まずは、ホテルのビーチ、はいむるぶしビーチです。



きれいです。
ただ、ホテルのビーチはくらげネットがあるから雰囲気が。。。
まぁ、仕方ないか。

朝食を食べそびれたので、ビーチでホットドックです。

1ケ月ぶりの海。
あー、気持ちいい。
でも、1日このビーチでは遊べないな。。。
ホテルのシュノーケルツアーにでも行こうかと予約したら、いっぱいだった。。。
どうしよう?
ネットで探してると、けおそらくホテルのツアーと同じところでシュノーケリングするツアー発見。
ホテルで予約するより半額でした。
ラッキー!
海からあがり、カートでお散歩。








このあと、やぎに指をかまれました。

水牛と。

ホテルのプールへ。

ガラガラです。
プールのあとは、昼食。

ホテルで自転車を借り、近くの集落へ。

行きたかったお店は定休日だったので、次に気になった、やしのきへ。


おいしかった。

ホテルの入り口で記念撮影。
そしてシュノーケルツアーへ。

ホテルのバスで港へ行き、そこから10分ぐらい船にのりました。

他のツアーも来てるみたい。

かなりの珊瑚があって、魚がうじょうじょいます。
魚肉を持って泳いでると、魚のほうからつっついてくる。
今までの中で一番魚は多かったかな。



カクレクマノミは3カ所にいました。
カクレクマノミって、なんだか癒されます。

小魚の大群もいました。
約1時間のシュノーケリングでした。
かなり良かった!
ホテルに戻り、チェックイン。



かなり広いお部屋で感動。
写真はないけど、お風呂場もかなり広いです。

この後、土砂降りでした。
夕ご飯まで少し時間があるので、明日の予定を決めることに。
由布島、波照間どっちに行く?それとも石垣で遊ぶか、小浜島のもうひとつのビーチに行くか?
迷いに迷い、由布島に決定。
今回は急な旅行のため、下準備なし、ガイドブックなし。
その場で色々決めました。
夕ご飯は、外へ食べに行きたいが、歩いては行けないし、自転車っていってもかなり真っ暗で危なそう。
ホテルで食べる事にしました。


バーベキューでした。
ここは、各棟にコインランドリーがあり、無料で使えます。
1日だけど、洗濯しました。
助かる~。
お疲れなので、早めに寝ましたー。
9/12金曜日の夜。
3連休どうしようか?
伊豆でも行こうか?
でも、泊まるところがない…
全然あいてないんだよね。
19日から沖縄の予定だったけど、真澄が仕事で行けなくなっちゃったし、明日から行く?となり、飛行機を探すと、わずかだけど、空いてる。
実家に純太も預かってもらえる。
行ける時にいっちゃおう!
そしてなぜだか、石垣島、小浜島へ行くことになり、ホテルを予約し、明日からの準備をして就寝。
9/13
土曜日は、杏梨が学校なので、駅まで送ったあと、実家へ。
車で行く予定で出たが渋滞なので、急遽電車で行きました。
純太とシェリーを預け、戻ってきて、JALの株主優待券を買わないといけないのに売り切れ。
学校帰りの杏梨を迎えに行きつつ、金券屋に行くも1枚しか買えず…
そのまま車で空港へ行くつもりが、駐車場が混雑してると情報があり、一度家に戻り、タクシーで空港へ。
空港に行く途中の金券屋でJALの株主優待券が買えて一安心。
かなりギリギリで空港到着。
なんだか朝から、バッタバタでした。

お弁当を買って、機内でお昼ご飯たべました。
那覇で乗り換えて、石垣島に到着。
タクシーでホテルへ向かいました。
石垣島のホテルは、ほとんどあいていなく、あんまり選べませんでした。
明日の朝一に船に乗るので、港の近くにしました。

イーストチャイナシー

部屋からは港が見えます。
チェックインを済ませ、ブラブラしつつ夜ご飯へ。
石垣島は、湿度が高く、ムシムシ。
暑ーい。
早くご飯にしたいとこだが、どこも満席。
前回もそうだったけど、石垣島のご飯は予約しないとだめだね。

まーさん道にしました。
でも、注文したいものが売り切れだったり、味は中の下ぐらいかな。

ふっつーの居酒屋です。

前にも食べた塩ソフトを食べて帰りました。
次回、石垣島へ行くときは必ず予約してから行かないとね。
9/14
朝、8時ぐらいの船で小浜島へ。



40分ぐらいだったかな?小浜島に到着。
到着するとホテルのバスが待っててくれていました。
小浜島は、市バスやタクシーがないらしいです。

小浜島のホテルは、はいむるぶし。
前から気になってたホテルです。
チェックインは15時なので、荷物を預け、さぁ遊ぶぞ!

ホテルはかなり広いので、カートで移動です。
まずは、ホテルのビーチ、はいむるぶしビーチです。



きれいです。
ただ、ホテルのビーチはくらげネットがあるから雰囲気が。。。
まぁ、仕方ないか。

朝食を食べそびれたので、ビーチでホットドックです。

1ケ月ぶりの海。
あー、気持ちいい。
でも、1日このビーチでは遊べないな。。。
ホテルのシュノーケルツアーにでも行こうかと予約したら、いっぱいだった。。。
どうしよう?
ネットで探してると、けおそらくホテルのツアーと同じところでシュノーケリングするツアー発見。
ホテルで予約するより半額でした。
ラッキー!
海からあがり、カートでお散歩。








このあと、やぎに指をかまれました。

水牛と。

ホテルのプールへ。

ガラガラです。
プールのあとは、昼食。

ホテルで自転車を借り、近くの集落へ。

行きたかったお店は定休日だったので、次に気になった、やしのきへ。


おいしかった。

ホテルの入り口で記念撮影。
そしてシュノーケルツアーへ。

ホテルのバスで港へ行き、そこから10分ぐらい船にのりました。

他のツアーも来てるみたい。

かなりの珊瑚があって、魚がうじょうじょいます。
魚肉を持って泳いでると、魚のほうからつっついてくる。
今までの中で一番魚は多かったかな。



カクレクマノミは3カ所にいました。
カクレクマノミって、なんだか癒されます。

小魚の大群もいました。
約1時間のシュノーケリングでした。
かなり良かった!
ホテルに戻り、チェックイン。



かなり広いお部屋で感動。
写真はないけど、お風呂場もかなり広いです。

この後、土砂降りでした。
夕ご飯まで少し時間があるので、明日の予定を決めることに。
由布島、波照間どっちに行く?それとも石垣で遊ぶか、小浜島のもうひとつのビーチに行くか?
迷いに迷い、由布島に決定。
今回は急な旅行のため、下準備なし、ガイドブックなし。
その場で色々決めました。
夕ご飯は、外へ食べに行きたいが、歩いては行けないし、自転車っていってもかなり真っ暗で危なそう。
ホテルで食べる事にしました。


バーベキューでした。
ここは、各棟にコインランドリーがあり、無料で使えます。
1日だけど、洗濯しました。
助かる~。
お疲れなので、早めに寝ましたー。